Edit your comment NAME TITLE WEBSITE COMMENT >スタープラチナが「ちとカルシウム不足のダイヤ」を叩き砕いていましたが、その後の第四部の副題が「ダイヤモンドは砕けない」ってのは狙ってやってるのかどうなのか。 仗助は牛乳もよく飲んでるんじゃないでしょうかw >荒木氏の描く女性は怖いのはとことん怖い。 マライアも化粧無しで表情変えてましたしねw 3部終盤やこのあたりはドラゴンボールの影響が嫌でも強く見える時期なのもあって、康一の格好良さも3割増。 >エコーズの音で電話をかける、プッシュ回線なら人の声色でも出来るらしいですが、そんなのすっかり忘れてました。 歌手がどうにか再現してみせたなんて話を聞きましたが、人間にできるのかあんな音……時計の方はありましたっけ、こんなの。記憶の端に引っかかるようなひっからないような……(・・;) 公衆電話用にプッシュ音を登録しておけるというのは結構面白い機能ですね。 >ラストの教師、割とテンプレなデザインですが、やはり思い出すのは某家庭教師か文科省の役人か。 テンプレートなデザインも記憶に残るのはあるものですね。先生が笑点の司会やってるのはどうでしょうw >好きなエピソードなので楽しみです。 スパゲティだけでも作ってもらえないかと親に頼もうとしたけどレシピが分からん、となった記憶があります。再現企画やお店は結構あるみたいで、人気の高さが今なお伺えますねー。 PASSWORD SECRET SENDDELETE