Edit your comment NAME TITLE WEBSITE COMMENT 億泰が最大に輝く回。(背景的な意味で 料理食べると脱ぐマンガじゃなくて本当によかった。 あの非常事態を平然と受け入れ、理由を付けて納得する億泰という男、意外に大物かもしれんが、ただの鈍感の可能性が高い気もする。 3500円で健康になれるんだったら俺も行きたいなぁ。(オデノカラダハボドボドダ) 特にあの水は日本人に水源がばれたら涸れる勢いだ。 仗助が手を洗わないで厨房に入ったことを咎められてましたが、垢を掻きむしった手で直接料理を食うのはいいんですかね、トニオさん…。(まあ、いくら何でもあの後手を洗ってるか) クレイジーダイヤモンドも「優しいスタンド」と形容されていましたが、その上を行く優しいスタンド。 いちいちスプラッタしなきゃならんがな! こういう風変わりなスタンドが登場するのが4部のいいところですね。(故に敵が弱くなったとか言われたりもしたそうですが) 道具は持ち主の使いようなので、パールジャムにしても本体が悪人ならとんでもないバイオテロ兵器になりかねない代物ですが、トニオさんが高潔すぎた。 出番としてはこの後はほとんど顔見せ程度(番外編が1本ありますが)で終わってしまうのですが、それでも人気があるのはその人柄のなせる技でしょうか。 包丁投げるけどな! PASSWORD SECRET SENDDELETE