Edit your comment NAME TITLE WEBSITE COMMENT >この話がないと4部のコンセプトはボケてしまうと(勝手に)思っていますが、アニメスタッフはこれ以上ないくらいに力を込めてくれました。・・・「ありがとう」・・・それしか言う言葉が(ry 原作は毎回毎回を楽しみにするばかりで各編の意味合いを考えたことはなかったんですが、アニメとしてこうまとめて見ると、連続性が感じられてまた新鮮ですね。カットされた台詞はあれど、ギュギュッと魅力の凝縮された回であったと思います。「ごちそうさまでした!」って感じですね。 >どうでもいいことですが視聴する直前、夕食にカプレーゼ作って食べました。だって食べたくなるのわかってたから・・・w 食べたくなっちゃいますよねー。僕も日曜の夕飯は前菜とパスタを真似て作って食べました。 子羊背肉……は材料の時点でハードル高いのでなしw >>トマトが割れてトニオの腹も割れてメデタシメデタシ。 >上手い言い方ですねw >トマトを切るシーン凄いリアルですよね!パール・ジャムのカラーリングがトマトみたいなのは、トニオさんがトマトという食材に特にこだわってるからなのかな?とか感じられて、粋だなあと思いました。 ありがとうございます。トマトのきれいさ、キャベツ検定どころではなかったですねー。トマトを扱わせたら……というトニオさんの誇りが表れた良い配色だったと思います。むしろなんで今までこういう色だと思わなかったんだろう僕…… >アバンのホラーシーンはブラフで、「またのご来店を」で日常で〆て、Cパートではまた非日常の次回への導入っていうのが上手です。 日常と非日常が隣接している作品である分その切り替え、メリハリにとても気を使っているなと思います。ラストも今回バカ騒ぎして次回レッチリ戦、という変化に視聴者がついていきやすい終わりだったかと。 変更点が良い意味で気になるって、ほんとよくできているアニメだと思います。 今後も楽しくジョジョ感想を書いていきたいと思いますので、よろしければまた御覧ください。グラッツェ( ´∀`) PASSWORD SECRET SENDDELETE