Edit your comment NAME TITLE WEBSITE COMMENT >サブタイトル見ていきなり12話ほど見逃したかと思った。 BD各巻2話収録×6枚だと溢れちゃう計算、あるいは最終話になるんですがどういう意味付けになってるのでしょうかね。時系列には注意して見た方が良さそうですが。 >無論早めに来て完全迷彩で植え込みに隠れ、ターゲットから一瞬も目を離さずに監視するんですね。 まずその前に手紙を爆破しないとw >ベルリンの壁とかもう分からない視聴者もいるんじゃないかなぁ…。 30年近く前ですからねー、もはや歴史の1コマです。 >ところであれだけ鉛玉ぶち込んだ意味はなんなんだろう? 「いいえ」を繰り返す事に意味があったのだと思います。 >昔スパイを扱ったTRPGがあったそうですが、そのキャラクターのパラメーターに「容姿」の項目があって、0(醜い)や100(超絶美男美女)だとコストが安いんだとか。 それは面白い具合にゲームに取り込んだものですね。実際にゲーム中に不利益被ったりはするのかしらん。 忍者とNINJYAは違うものですし、ジェームス・ボンドに地味なスパイ劇は求めない。そういう意味ではジョーカー・ゲームのキャラデザは適度に落とし込んでるのじゃないでしょうか。 PASSWORD SECRET SENDDELETE