Edit your comment NAME TITLE WEBSITE COMMENT >アースブレイドに登ってきました。 え!! あの急過ぎる坂道を!?(だから外壁からではないと 沼津なども行かれて楽しそうで何よりです。 >リューナイトは友人の勧めで見てました。 >OPでいきなりアレなんで、最初ギャグマンガだと思ってましたわ。 >まあ、アデュー自体ギャグみたいな存在ではありますが。 OPのあの坂は度々話題になりますね。アデューは劇中でもたびたびバカ呼ばわりされますが、そういう彼だから成長していくのが分かります。 >こうしてみると矢島さんも長いですねぇ。 しんのすけをやってから、もうかわいい子の役はできないんじゃないかと思ってたからパッフィー役は嬉しい……とか当時の雑誌で読んだような気がします。未だ衰えを見せないこの人の技量は本当に確かなんだなと思います。 >調べれば94年放送のこの作品、当時PSやSS発売前後、SFCもまだまだ健在(64は96年発売)と家庭用据え置きゲーム機が絶好調な時代。 >FFやらDQが大人気で、ある意味時代に乗った作品でありますね。 >そういう時代ですので、普通に作ってたら面白くならない、逆に難しい時代だったとも思います。 ビデオには各巻OVA1話を収録、ゲームも2種発売。当時のメディアミックスを多方面にやった作品でしたし、相当に力を入れて作ってくれたんだろうなと思います。世代を超えて……とまでは行かなそうですが、僕の心にはきっちり残ってくれました。 PASSWORD SECRET SENDDELETE