Edit your comment NAME TITLE WEBSITE COMMENT >秋は個人的にいろいろゴタゴタ続きで半分逃避行動で観てた部分もありましたが、そういうのを抜きにして作品そのもので見るとなかなかの良作揃いではなかったかと、って夏にも書いたな、これ。 逃避というか、救いになるのならそれはいいことじゃないかなと。 >オルフェンズの時も思いましたが、自分はやはり破滅的、悲劇的な終劇は望んでないんだなぁ、と改めて思う。 >甘いと言われようとも、悲劇でもそこに未来を目指す何らかの光が欲しい。 僕らと登場人物でハッピーエンドの定義は必ずしも一緒ではありませんからね。戸惑いがあるのは自然な事かと思います。その中で少しづつでもすり合わせて行くのがいいんじゃないかなと。 >そしてもう一つ「ガタリズ」 >いろいろ挑戦的な作品でした。 独自性を見てもらう前に埋もれちゃった感があるのが惜しまれます……ポプテピピックとは色々と妙な縁がある作品でもありましたが。本作については稿を改めてちょっと書ければなあ、と思っています。多数の中からロゴさんも見てくれたことに感謝。 >実は意外に「このはな」は刺さってなかったりする。 >理由はよく分かりませんが、「うらら」好きすぎて雰囲気が似ている当作が割を食ってるんじゃないかと思います。 外形的な部分に対する反応が先立っているのでしょうかね。とはいえ中身も違うので、刺さらないことは別に不思議ではないと思いますよ。 >「ブレンド・S」は毎回1本は必ずある「かわいい女の子いっぱい出しておけばOK」な作品。 >自分もそれでいいと思います。 >https://i.imgur.com/069tuAj.jpg ニーソと脱ぎかけを両立するとか尋常ならざるあざとさですねw しかもスタッフクレジットまでエロスに使うとか……これノンクレジット版がむしろマイナスでは。 見てない作品についてはお返しできませんが、見ていない作品も高評価なのを嬉しくも羨ましくも思います。ありがとうございます。今期も一緒に楽しみましょー。 ちなみにこのアンケート企画、twitterでも参加OKですよ。 PASSWORD SECRET SENDDELETE