Edit your comment NAME TITLE WEBSITE COMMENT >まあ、俺たちには大正義BS11がある。 BS11のおかげで「見られない」という事態はだいぶ減りましたね。ネット配信もあるし昔に比べると随分視聴しやすくなった。とは言えスポーツ中継はいつの世も深夜番組の敵か。 >あの状況からどうやって回収したんだ…。 すっ飛ばせるところですっ飛ばした印象が強いですねw スパロボに出たら意外と「底力」を持っているタイプかもしれません、悪運的な意味で。 >前回は何か書こうと思ってたけど、なんだかまとまりが悪すぎて結局投稿出来ませんでした。 感想に書いたように、前回は「ビスケットの死にまつわる出来事に感情を乗せる」ってことができない回でしたからね。ロゴさんにとっても、それだけビスケットは良いキャラだったのだと思います。 >フミタンの時は、身近な人物ではあるけれど、言っては悪いけど三日月達にとっては顧客の連れ。 本作の死の描き方については、「銀河孤児亭」さんのエントリが得るところが多いかと思います。死者と鉄華団の距離感、正におっしゃる通りですよ。 http://d.hatena.ne.jp/adenoi_today/20160306/1457284309 三日月については……あれが彼なりの落ち込み方、なのじゃないでしょうかね。あの、敵対するものは全て壊すという意思表示こそが。 寄生獣は読んだ筈なんですが、そのくだりはすっかり忘れてしまっていました(汗) >今回の劇中ではマクギリスの口からいろいろと重要な背景が語られましたが、彼の中ではまだ何か隠している事がいろいろありそうです。 マクギリスがなぜこんな暗躍をしているのか、その理由は未だ明らかになっていませんからね。彼の仮面の下は、1期の内に少しでも明らかになるんでしょうか。どんな区切りをつけるかを含め、残りの回を見守りたいものです。 PASSWORD SECRET SENDDELETE