fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

2017/10-12月期終了アニメアンケート


 「アニメ調査室(仮)」さんが行う10-12月期に終了したアニメのアンケート、今回も参加させていただきます。

→前回のアンケート回答:2017/7-9月期終了アニメアンケート


-評価条件-

だいたい80%以上視聴した作品について、
作品の評価をS,A-Eでお答えください。
(80%の目安 : 1ヶ月に、1回程度の見逃しなら評価可能)

S : とても良い(第3回より追加)
A : 良い
B : まあ良い
C : 普通
D : やや悪い
E : 悪い



2018冬調査(2017/10-12月期、終了アニメ、64+3作品) 第47回
01,Dies irae,x
02,Infini-T Force,x
03,Fate/Apocrypha,x
04,100%パスカル先生,x
05,aiseki MOGOL GIRL,x
06,わしも wasimo (5期),x
07,Wake Up Girls! 新章,x
08,Code:Realize 創世の姫君,x
09,ラブ米 WE LOVE RICE 2期,x
10,王様ゲーム The Animation,x
11,UQ HOLDER! 魔法先生ネギま!2,x
12,TSUKIPRO THE ANIMATION,x
13,GLAMOROUS HEROES,x
14,血界戦線&BEYOND,x
15,DYNAMIC CHORD,x
16,Just Because!,x
17,EVIL OR LIVE,x
18,URAHARA,x
19,つうかあ,x
20,宝石の国,x
21,十二大戦,x
22,あめこん!!,x
23,いぬやしき,x
24,ブレンド・S,x
25,このはな綺譚,A
26,少女終末旅行,x
27,アニメガタリズ,A
28,おにゃんこポン,x
29,ネト充のススメ,x
30,戦刻ナイトブラッド,x
31,大正ちっちゃいさん,x
32,ディアホライゾン (被),x
33,アイドルマスターSideM,x
34,うっかりペネロペ (4期),x
35,お酒は夫婦になってから,x
36,マーベル スパイダーマン,x
37,クジラの子らは砂上に歌う,C
38,ラブライブ! サンシャイン!! 第2期,x
39,アイドルマスターシンデレラガールズ劇場 第2期,x
40,トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察,x
41,キノの旅 the Beautiful World the Animated Series,x
42,お見合い相手は教え子、強気な、問題児。,x
43,僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件,x
44,ラララ ララちゃん ウチューにムチュー,x
45,シルバニアファミリー ミニストーリー,x
46,魔法陣グルグル 新シリーズ,x
47,干物妹! うまるちゃんR,x
48,食戟のソーマ 餐の皿,x
49,縁結びの妖狐ちゃん,x
50,鬼灯の冷徹 第弐期,x
51,将国のアルタイル,x
52,妹さえいればいい。,x
53,ドリフェス! R (2期),x
54,プリプリちぃちゃん!!,x
55,ボールルームへようこそ,x
56,妖怪アパートの幽雅な日常,x
57,結城友奈は勇者である 勇者の章,B
58,結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章,xB
59,(ネット配信) 拡張少女系トライナリー,x
60,(ネット配信) モンストアニメ 消えゆく宇宙編,x
61,(特番) Fate/Grand Order MOONLIGHT/LOSTROOM,x
62,(特番) Fate/Grand Order × 氷室の天地 7人の最強偉人篇,x
63,(特番) 探偵オペラミルキィホームズ アルセーヌ 華麗なる欲望,x
64,(特番 3話) ファイアボール ユーモラス,x
参考調査
t1,(特番 6話) ROBO MASTERS THE ANIMATED SERIES,x
t2,(特番 6話) いつだって僕らの恋は10センチだった。,x
t3,(ネット配信) 夢王国と眠れる100人の王子様 ショート,x



{総評}
1.アニメガタリズ:A
アニメガタリズ 感想リスト
 アニメであるが故にアニメを前面に掲げつつも、それを特別にしない。アニメもそれ以外のものも「語り」で繋がる。そういう独特の距離感と、確かに誰かと「アニメについて語りたくなる」内容が素敵でした。埋もれてしまうには惜しい作品だったなと思います……ギリギリでSを逃したAといったところですが、このシーズン中もっとも楽しませてもらいました。

2.このはな綺譚:A
このはな綺譚 感想リスト
 和やかな雰囲気の中にある幽玄さ、それを可能にする柚を始めとした登場人物の美質。不可思議な雰囲気に毎週酔わせてもらいました。視聴に際してはそこまで期待していたわけではなかったのですが、早々に襟を正して見ずにおれない気持ちになったのを覚えています。

3:クジラの子らは砂上に歌う:C
クジラの子らは砂上に歌う 感想リスト
 少年漫画のような設定もありながら、物語としてはあくまでも独自の道をゆく。それが地味でもあり愛おしくもありC。この先をもっと見たいと思える作品でしたので、原作も追い追い手を付けてゆきたいと思います。

4.結城友奈は勇者である 勇者の章:B
5.結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章:B
結城友奈は勇者である 2期 感想リスト
 1期に至るまでの物語と、1期にきちんと終わりをもたらすための物語と。間に1期の総集編を挟むことで物語の定義が定まり、結果としてとても密度のある作品となっていたように感じました。別に予算などの外的な理由ではなく、2期は物語としてこの形がベストだったのだと思います。Bなのはあくまで好みの問題ですね。


 評価としては以上になります。秋期は多数のアニメ映画に合わせたこともあって、視聴本数が特に少なめになってしまいました。時間の捻出はいつも大きな問題ですね。「結城友奈は勇者である」が1期当時はどうも自分の中で消化できなかったのですが、この2期を通して受け入れることができたのはとても幸運な出来事でした。話題性としては地味ですが他の作品もそれぞれ心に残り、自分の中で次に繋がってくれるものだったように思います。期待が大きくて本数を増やした冬アニメについても、こういう風に楽しめますように……


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

6 Comments

ロゴ  

>時間の捻出はいつも大きな問題ですね。
いや、まったく本当に。(お前が言うな

秋は個人的にいろいろゴタゴタ続きで半分逃避行動で観てた部分もありましたが、そういうのを抜きにして作品そのもので見るとなかなかの良作揃いではなかったかと、って夏にも書いたな、これ。

「血界戦線」「少女終末旅行」「キノの旅」はSクラスでした。
話もさることながら、画質など非常にハイレベル。
血界戦線は普通に三期期待出来るし、キノに至ってはなんか原作小説が20巻以上出てるらしくて、続編いくらでも作れるじゃない!

Aとしてはまず「ゆゆゆ」
きちっと話は終わってますが、この先の事を考えるとねぇ…。
友奈を初めとする勇者部の面々に対し、次々と課せられる大赦や神樹の仕打ちもあまりにも酷いと思いましたが、全てが終わった後も「終わりのないディフェンス」が続く。
オルフェンズの時も思いましたが、自分はやはり破滅的、悲劇的な終劇は望んでないんだなぁ、と改めて思う。
甘いと言われようとも、悲劇でもそこに未来を目指す何らかの光が欲しい。
せめて最期の日までは彼女らに幸せな日々を。

そしてもう一つ「ガタリズ」
いろいろ挑戦的な作品でした。
ポプテピピックに重ならなくてよかったと思いましたが、よくよく考えると微妙に挑戦の方向性は違うんですよね。
「万策尽きた」はどっちもやりましたが。
80年代ネタには笑わせていただきました。

Bとしては「このはな」「ブレンド・S」「鬼灯の冷徹」「Infini-T Force」「妹さえいればいい。」
実は意外に「このはな」は刺さってなかったりする。
理由はよく分かりませんが、「うらら」好きすぎて雰囲気が似ている当作が割を食ってるんじゃないかと思います。

「ブレンド・S」は毎回1本は必ずある「かわいい女の子いっぱい出しておけばOK」な作品。
自分もそれでいいと思います。
https://i.imgur.com/069tuAj.jpg

「鬼灯」は安定の二期物で普通に面白かったです。

「Infini-T Force」はタツノコヒーローオールスターズ(と言うにはちょっと足りないか)
やってることは壮絶な親子喧嘩でしたが。
CGアニメですが、程良くリファインされたタツノコヒーロー達は格好良かったです。
が、基本ガッチャマンが中心で残りの3人(キャシャーン、ポリマー、テッカマン)があまり目立たなかったのは残念だったかなぁ。
劇場版ではジョーと南部博士が出るようなので、どのような話になるのやら。

「妹さえいればいい。」はそのタイトルからアレな印象は受けますが、ラノベ業界を題材にしてフィクション10倍にして全裸、という感じ。
あれ、やっぱりアレな印象しか残らないぞ?
まあ、毎回1本は必ずある「かわいい女の子いp(ry

Dは「つうかあ」と「しょびっち」
「つうかあ」はサイドカーレースを題材にしたアニメと聞いて期待してたんですが、なんかペア同士で喧嘩ばかりしていたような印象しか残ってない。

「しょびっち」は…うん…途中で「なんでこれ見てるんだろう」と思ったのは久しぶりかな。
それでも完走している辺り自分がよく分からない。
これEでもいいや。


なんか数本すっ飛ばしたような気がしますが、個人的にはこんな感じでした。
冬期は「ゆるキャン△」が予想以上に好評なのと、クソアニメの暴走がどこまで続くのかが楽しみなところ。

2018/01/25 (Thu) 02:24 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ロゴさん

>秋は個人的にいろいろゴタゴタ続きで半分逃避行動で観てた部分もありましたが、そういうのを抜きにして作品そのもので見るとなかなかの良作揃いではなかったかと、って夏にも書いたな、これ。
 逃避というか、救いになるのならそれはいいことじゃないかなと。


>オルフェンズの時も思いましたが、自分はやはり破滅的、悲劇的な終劇は望んでないんだなぁ、と改めて思う。
>甘いと言われようとも、悲劇でもそこに未来を目指す何らかの光が欲しい。
 僕らと登場人物でハッピーエンドの定義は必ずしも一緒ではありませんからね。戸惑いがあるのは自然な事かと思います。その中で少しづつでもすり合わせて行くのがいいんじゃないかなと。

>そしてもう一つ「ガタリズ」
>いろいろ挑戦的な作品でした。
 独自性を見てもらう前に埋もれちゃった感があるのが惜しまれます……ポプテピピックとは色々と妙な縁がある作品でもありましたが。本作については稿を改めてちょっと書ければなあ、と思っています。多数の中からロゴさんも見てくれたことに感謝。

>実は意外に「このはな」は刺さってなかったりする。
>理由はよく分かりませんが、「うらら」好きすぎて雰囲気が似ている当作が割を食ってるんじゃないかと思います。
 外形的な部分に対する反応が先立っているのでしょうかね。とはいえ中身も違うので、刺さらないことは別に不思議ではないと思いますよ。

>「ブレンド・S」は毎回1本は必ずある「かわいい女の子いっぱい出しておけばOK」な作品。
>自分もそれでいいと思います。
https://i.imgur.com/069tuAj.jpg
 ニーソと脱ぎかけを両立するとか尋常ならざるあざとさですねw しかもスタッフクレジットまでエロスに使うとか……これノンクレジット版がむしろマイナスでは。

 見てない作品についてはお返しできませんが、見ていない作品も高評価なのを嬉しくも羨ましくも思います。ありがとうございます。今期も一緒に楽しみましょー。
 ちなみにこのアンケート企画、twitterでも参加OKですよ。

2018/01/25 (Thu) 22:36 | EDIT | REPLY |   

アニメ調査室(仮)  

ご参加ありがとうございます

アンケートは回収させていただきました。
結果発表は、'18/2/3の予定です。

2018/01/27 (Sat) 14:11 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

No title

回収のご連絡、ありがとうございます。遅れてしまってすみませんでした。
節分の発表、楽しみにしてますね。

2018/01/27 (Sat) 15:07 | EDIT | REPLY |   

アニメ調査室(仮)  

アンケートのお願い

再び失礼します。
2018/1-3月期終了アニメアンケートを始めてみました。
結果発表は、'18/5/5の予定です。
ご都合がつきましたらご参加ください。

2018/04/08 (Sun) 14:40 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

 今回もお誘いありがとうございます。回答を掲載いたしました。

2018/04/08 (Sun) 19:00 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment