fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース12話感想


 休暇を取って帰省中。WIMAXが繋がらない/(^o^)\ 実家でも無線Lan使ってなかったら積んでた……! 遅れた上に簡略気味で申し訳ないですが更新です。


ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第12話「女帝」
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
14062102.jpg
 虫刺されと思しき腫れが酷くなったため、ベナレスの病院で診察を受けることになったジョセフ。医者は切除の必要があると判断し手術を受けることになったのだが……

14062103.jpg
14062104.jpg
14062105.jpg
 今回は原作約60ページ分。ほぼぴったり3話分なので、構成にも余裕が感じられました。
 先週『次回は「はじめてのジョジョ」』と書きましたが、このエンプレス戦こそが初めて僕がジョジョを読んだ回なのです。少年漫画誌のジャンプで、老人がいきなり腕に人形みたいなものを生やして殺人事件の容疑者になっている……気持ち悪いどころじゃないwww 「うええ、なんだこれ」と困惑したものですが、嫌よいやよも好きの内ということなのか、無性に気になってしまいまして。当時はスタンドも波紋も何のことかよく分からなかったし、ジョセフの「次にお前は……と言う」が往年の名台詞であることも知らなかったのですが、とにかく気が付いたらその気持ち悪さと頭脳戦に惹きつけられてしまっていたのでした。そういう理由で、僕にとってのジョセフの基礎はこの姿にこそあります。3部のジョセフが2部から老いているというより、2部のジョセフが3部から若返っている感じ。

14062106.jpg
14062107.jpg
14062108.jpg
エンヤ婆「ウォルェェエエエエエエエエ~~~~ッ アウォォォォォォヒィィィ かわい息子よォ~体中にこんな傷を負って死んでいったのだねえ~~~~~~っ」
 今回はネーナ(エンプレス)を演じる雪野五月の同一人物とは思えぬ声の変化が印象的ですが、鈴木れい子演じるエンヤ婆の迫力も序盤から強烈なインパクトを放っています。上の台詞は原作のそれを転記したものですが、聞いてみても実際このとおりだから困る。彼女の持つ老人、いやさ人間離れした運動能力もばっちり再現されており、原作の異様な跳躍が自然に動作に組み込まれています。なお、猫は原作ではぶっ叩かれた後は不明でしたがアニメでは逃げ出す描写が追加。さりげに優しいw

14062109.jpg
14062110.jpg
14062111.jpg
 人面疽によるハエ食い、その後のネーナの舌からの「チュミミ~~~ン」は原作ではカルカッタでのホル・ホース逃亡直後、次回への引きとして使われていましたが、アニメではベナレスでの出来事として後回しになっています。尺の詰め方の関係かもしれませんが、エンプレス戦が1話で終わるアニメではこちらの方がまとまり、また単品で見ても比較的分かりやすくなっているのではないかなと思います。

14062112.jpg
14062113.jpg
14062114.jpg
 ちなみにエンプレス戦に巻き込まれた不幸な医者、原作では鼻を半分削がれたり舌を切られていたりと明確に死んでいたのですが、アニメでは恒例の黒隠しを使うことなく単純に激しく顔面を切りつけられた体になっています。デーボ戦でポルナレフにかけられたボーイ殺しに比べると弁護の難しい状況ですので(凶器に指紋がなくとも、義手でやったと考えることができる)、ひょっとするとアニメでのこの医者は死んではいないのかもしれません。彼の証言以外、ジョセフにかけられた嫌疑を公的に晴らす方法が思い浮かばない……

14062115.jpg
14062116.jpg
14062117.jpg
 今回、位置関係を調整しつつ演出効果も生み出しているシーンとして挙げられるのがエンプレス最後のターン、窒息と思いきや拾っていた釘で反撃というシーン。原作ではジョセフの背後は描かれていなかったのですが、アニメでは釘を押しこむ際にジョセフが壁際によろけるという動きが追加されています。これは逆転後の壁ひっかけがスムーズでできるという点もありますが、その前に壁を背にしたことでことでジョセフの窮地が感覚的に理解しやすくなっている点が見逃せません。原作通り背後に空間がある場合、釘を押し込まれるとそのまま倒れてしまいそうに見えてしまっていたはず。壁一つでこの部分がアニメで見てもスムーズになっているのは面白いなあ。

14062118.jpg
14062119.jpg
14062120.jpg
 というわけで、個人的に思い出深いエピソードをしっかり映像化してくれた回でした。ラストで追加されたしょげるポルナレフ、頭に刺さる鍵なんかも実に自然だったw さあ、次回は次回は強烈なインパクトを残したあの台詞の回だ。


関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト

ジョジョの奇妙な冒険 第1話「悪霊にとりつかれた男」
ジョジョの奇妙な冒険 第2話「裁くのは誰だ!?」
ジョジョの奇妙な冒険 第3話「DIOの呪縛」
ジョジョの奇妙な冒険 第4話「灰の塔」
ジョジョの奇妙な冒険 第5話「銀の戦車」
ジョジョの奇妙な冒険 第6話「暗青の月」
ジョジョの奇妙な冒険 第7話「力」
ジョジョの奇妙な冒険 第8話「悪魔」
ジョジョの奇妙な冒険 第9話「黄の節制」
ジョジョの奇妙な冒険 第10話「皇帝と吊られた男 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 第11話「皇帝と吊られた男 その2」



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif

【言及】
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1974.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2579.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/sctokyomx62012-.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-1688.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/06/jojo2-12.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7590.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

4 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第12話「女帝(エンプレス)」 キャプ付感想
  • 老いてもなお戦えるジョセフ爺ちゃんの奮戦(笑) さすが絡めてでの戦いが得意ですね! ポルさんの凹み具合も面白かったw   ガンジス川のほとり、聖地ベナレスをめざす承太郎一行。 その道中、ジョセフは自分の腕に奇妙な腫れ物があることに気付く。 最初は気に留めていなかったものの、徐々に大きくなっていく不気味さもあり、 医者に看てもらうことに。 そして、医者がその腫れ物を切除...
  • 2014.06.22 (Sun) 12:04 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) ジョジョの奇妙な冒険 第三部 スターダストクルセイダース 第12話 「女帝(エンプレス)」
  • 投稿者・フォルテ BLOODY STREAM (「ジョジョの奇妙な冒険」オープニングテーマ2)(2013/01/30)Coda商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日21時半から アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。 掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!...
  • 2014.06.27 (Fri) 11:26 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイ...
  • 頭に鍵がサクっとwwwアニメのオリジナルパートはホントにおしゃれで良いです。しかし女皇帝・・・原作見たときは至近距離にあんなにパワフルな敵が取り憑いているシチュエーショ...
  • 2014.06.28 (Sat) 12:38 | ほかのさなぎ。