fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

今すぐここを離れよう/アルドノア・ゼロ1話他2014/7/6感想

<記事内アンカー>
アルドノア・ゼロ 第1話「火星のプリンセス」
映画感想(「ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!」)


 本棚が手狭になってきたので、読み返す可能性の低い単行本20数冊を売却。これでしばらくもつか。


アルドノア・ゼロ 第1話「火星のプリンセス」
140706_02.jpg
140706_03.jpg
140706_04.jpg
(c)Olympus Knights / Aniplex・Project AZ
 夏の新作ロボットアニメのもう片方。ストーリー原案は虚淵玄だがシリーズ構成は高山カツヒコ、それでいて初回の脚本はやっぱり虚淵玄。
 全体にプロローグ、というよりは舞台作りという印象が強い1話。スレイプニールには元々「主人公機」のピックアップされた情報はPVなどからは感じられなかったのだけど、バルキリーのような量産機というだけでなく戦闘開始前から「あんなもの」と呼ばれている有り様に困惑。火星との戦闘経験者である鞠戸の言葉で圧倒的な力の差が語られており、1話のラストでそれを象徴するような降下が描かれてはいるのだけど、抵抗の様子がまだ描かれないので戦力差に微妙にモヤモヤする部分はあるなあ。
 モヤモヤするという意味でもう一つ感じるのは、舞台である世界と実際の現代の相似性。1972年から実際の世界と異なる歴史を歩んだ世界のようなのだけど、半世紀近い時間が経っているにも関わらず世界の姿(服装、生活の様子)は現代の日本に非常によく似ている。「2014年」と同じ時間をわざわざ指定している点から見ても意図的なものなのだろうけど、それ故の違和感もどうしても感じてしまいます。
 細かな設定が自然と頭に入ってくる状況説明は非常に上手かったのだけど、作品の方向性である「戦争もの」をどのような形で描いていくのかは現時点では掴めないので、現時点では少々ぼんやりした手触りを感じているのが正直なところ。とりあえずOPと2話待ちかな。

関連:
アルドノア・ゼロ 感想リスト




<映画感想(ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!)>

 川崎チネチッタで「ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!」を視聴。予約で出遅れて少々右寄りの席に……高さは悪くなかったのが不幸中の幸い。イベント上映ながら人の入りは上々、根強い人気を感じさせる初日でした。というか最近、OVAの上映多いなあ。ガルガンティアのOVAも劇場で見られるのか。

 サブタイ通り、内容はTVでは省略されてしまったアンツィオ戦。戦車のスペック的にはかなりショボいらしく(バンフに「大洗が正面から戦って勝てる唯一の相手」と書かれる始末)、その点は敵戦車の多数を占めるCV33で分かりやすく伝わってきます。端的に言って、小さいw TVで小兵・貧弱戦車の代表だった八九式より小さい!あの貧弱な砲撃でも倒せる! そう、このアンツィオ戦はTVの主軸だった「弱小校が強豪校に一泡吹かせる話」ではなく、「自校より劣る戦力を叩き潰す話」なのです。もちろん単純に真っ向から叩き潰すのでは面白みがないのでアンツィオが工夫してくるわけですが、他校との試合ほど危機に陥るわけではない。アンツィオのの工夫、みほの冷静な指揮能力、戦車離れしたアクロバティックな動きなどをシンプルに楽しむ、正にOVA向けの内容となっています。
 この雰囲気を無理なく成立させている一因として、アンツィオの面々の底抜けに陽気な性格は外せません。せっかくの作戦なのにミスしてしまったりするのだけど、気に病むことなく戦いを続ける様子はTVの他校とは随分異質w
 もちろん笑って見られるだけでなく、上述した戦車のアクロバティックな動きも相変わらず映えている。戦車で殺陣、と評されるⅢ突とM41の超接近戦は正に他では見られないもので、「作中もっともケレン味溢れるシーンは?」と聞かれれば多くの人が挙げるであろう出来。砲塔で鍔迫り合いってよく考えたなw 賑やかさに満ちた、長編映画の方も楽しみにさせてくれるエピソードでした。

 なお視聴にあたって1期を見返したりする必要はありませんが、戦車と象徴となる動物名(チーム名)はHPで確認しておいた方がいいかと思います。戦車の識別に有効に機能していたこの設定ですが、忘れてしまうと記憶と結びつけるのにちょっと手間がかかるなあ……

 ちなみに、入場特典のフィルムはこちら。

140706_05.jpg
 大 勝 利。アンツィオだとペパロニが1番かわいい。


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif

【言及】
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3715.html
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1021.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2628.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-1723.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2014/07/aldnoahzero-----d61c.html
http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/blog-entry-1097.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2549.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-4021.html
http://animechild.youblog.jp/archives/38944508.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2399.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10391.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3713.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2006.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5654.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

11 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アルドノア・ゼロ 01 火星のプリンセス
  • heavenly blueKalafina SME Records 2014-08-06売り上げランキング : 212 アルドノア・ゼロ 第1話。 2014年夏アニメ感想第5段は、 虚淵玄&あおきえいのオリジナルロボットアニメ。 以下感想
  • 2014.07.06 (Sun) 14:42 | 窓から見える水平線
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アルドノア・ゼロ/ALDNOAH.ZERO 第1話「火星のプリンセス -Princess of VERS-」 感想
  • 宣戦を布告する 火星の騎士たちが空から降ってくる。鋼で作られた巨人を駆って。地球人類を殲滅するために。それが『アルドノア・ゼロ』。この壮大な物語を実現するために、圧倒的な力を持った作り手たちが集結した。心の奥底に踏み込む、強烈な筆力を持った書き手、虚淵玄。美麗かつ大胆な映像表現で、見る者の予想を遙かに超えてみせる、あおきえい。虚淵が原作、あおきが監督をつとめたアニメーション作品『Fate/Z...
  • 2014.07.06 (Sun) 15:22 | 趣味人の宿部屋
この記事へのトラックバック
  •  アルドノア・ゼロ 第1話「火星のプリンセス -Princess of VERS-」 キャプ付感想
  • 宣戦を布告する! 火星の騎士たちが空から降ってくる。 鋼で作られた巨人を駆って。 地球人類を殲滅するために。 ストーリー原案:虚淵玄のオリジナルアニメ! 2010年代のロボットものはこうでなくちゃって感じの期待作です。 2クールあるらしいので、じっくり楽しめそうです(笑)  
  • 2014.07.06 (Sun) 16:05 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アルドノア・ゼロ 第1話 「火星のプリンセス -Princess of VERS-」 感想
  • 1話は面白かったですね。 これからの展開が楽しみです。 とりあえず公式サイトの見にくいのを何とかしてくれないかな(笑) 1972年、アポロ計画の最中に月で地球と火星を繋ぐ古代文明の遺産 「ハイパーゲート」が発見された。 地球はレイレガリア博士を中心とする調査団を火星に派遣。 人類にとっての新天地、火星への進出がその後の長き戦乱の始まりとなることを この時は誰も知る由がなかっ...
  • 2014.07.06 (Sun) 16:35 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『ALDNOAH.ZERO -アルドノア・ゼロ-』#1「火星のプリンセス」
  • 「今すぐここを離れよう。ミサイルが来る」 1972年、アポロ計画により月にて古代火星文明が発見され、 ハイパーゲートを使い、人々は火星へ移住。 火星の古代テクノロジー「アルドノア」の占有をめぐって、 地球と火星「ヴァース帝国」との間で争いが続いていた。 そして舞台は2014年の日本へ。
  • 2014.07.06 (Sun) 21:15 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  アルドノア・ゼロ 第1話「火星のプリンセス -Princess of VERS-」
  • 「私はこれより地球に降りて 親善の務めを果たします」 地球と火星の戦い―― 親善の為に地球を訪れたアセイラムが襲撃され 火星騎士が地球へと降下する! 虚淵さん脚本、そして音楽が澤野さんと言う事で気になっていた作品です! 1話は取りあえず 作品の世界観についていくのに一杯一杯な感じでした …もう少し公式HPを見やすくしてもらえると嬉しいのですが(苦笑) 分割2クールでの...
  • 2014.07.07 (Mon) 20:37 | WONDER TIME