ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース17話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2014年夏アニメお気に入り_ジョジョ(アニメ)

艦これ、夏イベは実際いつ開始なんだろうか。休暇申請したいですボスケテ。榛名改ニの実装アプデが金曜ではなく月曜なのを考えると、8/4からとかでもおかしくないからなあ。ちなみに母港は更に200隻まで拡張可能になるとのことで、新規実装される艦娘のことも考えるとありがたい。……増えた分だけ水母ちとちよも増やしそうだが。大発さえ揃えば複数セットいても困らないし彼女達。
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第17話「恋人 その2」
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会

ジョセフの脳内を人質に取られ、ダンのなすがままにされる承太郎。一方、スタンドを縮めてジョセフの脳内へ向かった花京院とポルナレフは……



恋人編後半、今回は原作3話分50ページ少々量。このアニメ版はCパートで次回の分の話をちょっとつまみ食い……という締めが多い印象がありますが、次のエピソードが短いためか今回ははみ出た部分がありません。今回アニメ化された原作3話分の内3ページ(脳幹から入る云々)だけは前回16話で描かれていますが、合計ページ数としては概ねいつも通り。





ダン「おい承太郎 背中がかゆいなあ かけ」
アニメと原作で若干アプローチが変化しているのがこのシーン。原作では「かゆいなあ」ではなく「かゆい」で、また承太郎へ向ける視線も少なく、彼を召使のように使う傍若無人さが主体だったのですが、アニメでは承太郎に対する嫌がらせとしての面が強調されています。要するに原作は「えらそう」で、アニメは「楽しそう」。冒頭、承太郎橋への感想を語る様子が追加されていることからもそれが感じられます。



ところで橋役から解放された承太郎の姿を見て思ったのですが、背丈より幅の広い川で橋になるのって倒れ込みでもしないと無理ですよね。前回橋になる瞬間は手だけ描いていましたが、この矛盾を誤魔化す効果があったのか。更に野暮な事を考えるとあの体勢から復帰できるのかというツッコミがあるのですが、まあスタープラチナで足側を蹴って跳んだとかそんな解釈でいいんじゃないでしょうか。



花京院「こっちだ!肉の芽がジョースターさんの脳を食い破るまであと何分もないぞ!」
原作通りなんだけど、上ハンドル付きのブラウン管テレビって実物を見た記憶がありません。実在したものなのかしらん。テレビの移動やモニタリング再開、血管を切って脳幹へ躍り出るところなどは原作では短縮されていた場面なのですが、原作ではこの部分にも台詞や動作が追加。ハーミットパーブルでテレビ画面に視界を移動→切開してチャリオッツ達が出現、というのはアニメらしく映像の切り替えがされていて見栄えするなあ。





偽ハイエロファント「「恋人」はオレだッ!!」
ラバーズとの肉弾戦は、原作ではチャリオッツが膝を入れた直後にラバーズがよろついて一閃……という感じでしたが、「ジャンプして頭部を切りつける」というカットに対して不自然な動きになるせいか、ラバーズが飛び退く動作が追加されています。また、正体を現してのラバーズの攻撃も偽ハイエロファントの腕からハサミが飛び出すのではなく、腹からラバーズが飛び出すというように変更されていたり。まあ、あのハサミが偽ハイエロファントの細腕の中に隠れているのは不自然ではあるw




ラバーズ「フッフッフッ 史上最弱が……………最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も恐ろしいィィマギィーーーーーッ!!」
まさかのラバーズダンスwww ここは原作では2ページぶち抜きとはいえ1コマで描かれていた場面で、「最も」の数が多過ぎて生半可な尺稼ぎ(例えば再度エメラルドスプラッシュ→増殖)では映像が追いつかなかったはず。それを台詞の勢いに合わせて多数のラバーズを切り替え切り替え映し、最後に決めポーズで押し切ってしまうというアイディアは脱帽。なおこの結果、「最も」の数は原作の22回から34回に大増量。よく喋れるなこんな台詞!あと上の方でライト役をしているダミーがいるのも笑いどころwww


ところで、エメラルドスプラッシュが当たって喜ぶ場面でポルナレフが親指立ててるんだけど何さりげなくオリジナル追加してるのスタッフwww




花京院「ジョースターさん、早く肉の芽を!」
ジョセフ「ああ!波紋疾走!」
肉の芽への波紋疾走は原作既読の方ならお、と思わされた場面でしょう。原作ではラバーズが脱出したら完全に放置されていたので、ファンサービスとして嬉しい補完。なお、ラバーズが作ったダミーも原作ではできあがった形のまま放置されていたのがアニメでは崩れていく様子が描かれていたり。そのままの形で残っているとCTスキャンで変なものが……映る大きさではないか。



承太郎「逃げようとしたんじゃあねーだろーなーーー いまさらよ」
ダン「ヒイイイイイーッ ゆっ ゆっ ゆっ ゆるしてくださあぁーいッ 承太郎様ーーッ」
このシーン、原作では後ろ髪を掴まれたダンは次のコマでは土下座している……という謎の移動をしていたのですが、アニメではこの謎の解消方法として「髪が抜ける」という手法を取っています。なすすべのなくなった小物っぽさも一層増しているというこの酷さwww


また、スタープラチナに掴まれたラバーズのアップの際、原作にはなかった指紋がきっちり描かれているのもさりげに萌えポイント。というか、スタープラチナにもあるんだ指紋w





承太郎「やれやれてめー正真正銘の史上最低な男だぜ……てめーのつけは金では払えねーぜッ!」
お仕置きターイム、発動。原作では実に3ページにわたってダンが殴られ続けるという、あまりにも大きなツケが待っていました。ちなみにオラオラの回数は……すいませんさすがに多いし速いんで数えるの勘弁して下さい。とりあえず原作で紛れていた「オラオラオラオ」(オで発音が止まる箇所)が再現されていたことは確認できます。
というわけで、溜めた分だけ楽しませてくれる後半でした。さて、次回は尺的にアニメオリジナルが多そうですがどう仕上げてくるのかしらん。
関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 第1話「悪霊にとりつかれた男」
ジョジョの奇妙な冒険 第2話「裁くのは誰だ!?」
ジョジョの奇妙な冒険 第3話「DIOの呪縛」
ジョジョの奇妙な冒険 第4話「灰の塔」
ジョジョの奇妙な冒険 第5話「銀の戦車」
ジョジョの奇妙な冒険 第6話「暗青の月」
ジョジョの奇妙な冒険 第7話「力」
ジョジョの奇妙な冒険 第8話「悪魔」
ジョジョの奇妙な冒険 第9話「黄の節制」
ジョジョの奇妙な冒険 第10話「皇帝と吊られた男 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 第11話「皇帝と吊られた男 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 第12話「女帝」
ジョジョの奇妙な冒険 第13話「運命の車輪」
ジョジョの奇妙な冒険 第14話「正義 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 第15話「正義 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 第16話「恋人 その1」

にほんブログ村

【言及】
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2064.html
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1121.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2721.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/sctokyomx72517-.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-1796.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7650.html