持ち場を離れていいの?/アルドノア・ゼロ8話他2014/8/24感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2014年夏アニメ
<記事内アンカー>
残響のテロル 第7話「DEUCE」
アルドノア・ゼロ 第8話「鳥を見た日」

意地でも1枚目は韻子で。
残響のテロル 第7話「DEUCE」
©残響のテロル製作委員会

爆弾の仕掛けられた空港で、チェスを通して勝負するナインとハイヴ。一方、柴崎達も状況がおかしいことに気づき……
ハイヴ好き放題の7話。詰将棋でもないのに爆弾の場所にたどり着けるのかとかいくら偽装にしても空港爆破とか限度があるだろとかツッコミどころはもう今更なのだけれど、ハイヴにとって何をしたら「ナインに勝った」ことになるのか見えてこないのが困る。かつての続きであるというチェスは適当に終わるし、ナイン達を確保できる状況も作れたであろうに、むしろ爆弾を実際に爆破させることに執心に思える。彼女の目論見通りに事が進んでいたら、一体どういう状況になっていたのだろう。空港を爆破して多数の人死に加えて日本に凄まじい経済的打撃が発生して、その濡れ衣をナイン達に着せて終わり? ナイン達を出し抜ければ勝利、では遊びとしてはあまりに大仰で、それだけの基地外という理解も出来なくはないのだけど、アメリカがそこまで許す理由が見えないのでどうもすっきりしない。

それにしても今週もあざとい。

そしてわざわざお面持ってきてたのかwww
関連
残響のテロル 感想リスト
残響のテロル 第1話「FALLING」
残響のテロル 第2話「CALL&RESPONSE」
残響のテロル 第3話「SEARCH & DESTROY」
残響のテロル 第4話「BREAK THROUGH」
残響のテロル 第5話「HIDE & SEEK」
残響のテロル 第6話「READY OR NOT」
アルドノア・ゼロ 第8話「鳥を見た日」
(c)Olympus Knights / Aniplex・Project AZ



クルーテオ卿達に回収され、拷問を受けるスレイン。一方、謎の戦艦デューカリオンに登場した伊奈帆達は状況の整理を行い……
報われぬ思いと裏切りの8話。初めての「空飛ぶ船」の操縦が問題なくできた理由については、何かもうツッコむだけアホらしいと感じたことだけ書いて終了。
展開としては、何を置いても転に転を重ねるラストの展開が圧巻。クルーテオとザーツバルムの決裂自体はいずれ来ることが分かっていたものの、あのタイミングでリスクを恐れず強襲を決断できるザーツバルムの判断力には素直に恐れいった。自白剤の類の使用はないのかとか対応不可能なタイミングまで発見できない揚陸城のオペレーターって何なのとかニロケラスが隕石爆撃で破壊されない道理を今更指摘するのかといったツッコミどころは多々あるのだけど、この劇的さについては素晴らしい物があったと思う。クルーテオについても無能というより、偏見と自己のスタンスが作ってしまった遅滞と、そこを逃さない先述したザーツバルムの迅速さがこの結末を招いたことにいい意味でもどかしさを感じました。はてさて、クルーテオの乗機であったタルシス設定だけで終わりなのか、それとも今後出番があるのかしらん。
関連:
アルドノア・ゼロ 感想リスト
アルドノア・ゼロ 第1話「火星のプリンセス」
アルドノア・ゼロ 第2話「地球の一番長い日」
アルドノア・ゼロ 第3話「戦場の少年たち」
アルドノア・ゼロ 第4話「追撃の騎士」
アルドノア・ゼロ 第5話「謁見の先で」
アルドノア・ゼロ 第6話「記憶の島」
アルドノア・ゼロ 第7話「邂逅の二人」

にほんブログ村

【言及】
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3769.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-1888.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2014/08/aldnoahzero-----0956.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-4061.html
http://animechild.youblog.jp/archives/39803519.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10590.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2149.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5705.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2564.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1786.html
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1253.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2849.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2637.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/tokyomx82308-b3.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8848.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2438.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3295.html
http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/blog-entry-1124.html
残響のテロル 第7話「DEUCE」
アルドノア・ゼロ 第8話「鳥を見た日」

意地でも1枚目は韻子で。
残響のテロル 第7話「DEUCE」
©残響のテロル製作委員会

爆弾の仕掛けられた空港で、チェスを通して勝負するナインとハイヴ。一方、柴崎達も状況がおかしいことに気づき……
ハイヴ好き放題の7話。詰将棋でもないのに爆弾の場所にたどり着けるのかとかいくら偽装にしても空港爆破とか限度があるだろとかツッコミどころはもう今更なのだけれど、ハイヴにとって何をしたら「ナインに勝った」ことになるのか見えてこないのが困る。かつての続きであるというチェスは適当に終わるし、ナイン達を確保できる状況も作れたであろうに、むしろ爆弾を実際に爆破させることに執心に思える。彼女の目論見通りに事が進んでいたら、一体どういう状況になっていたのだろう。空港を爆破して多数の人死に加えて日本に凄まじい経済的打撃が発生して、その濡れ衣をナイン達に着せて終わり? ナイン達を出し抜ければ勝利、では遊びとしてはあまりに大仰で、それだけの基地外という理解も出来なくはないのだけど、アメリカがそこまで許す理由が見えないのでどうもすっきりしない。

それにしても今週もあざとい。

そしてわざわざお面持ってきてたのかwww
関連
残響のテロル 感想リスト
残響のテロル 第1話「FALLING」
残響のテロル 第2話「CALL&RESPONSE」
残響のテロル 第3話「SEARCH & DESTROY」
残響のテロル 第4話「BREAK THROUGH」
残響のテロル 第5話「HIDE & SEEK」
残響のテロル 第6話「READY OR NOT」
アルドノア・ゼロ 第8話「鳥を見た日」
(c)Olympus Knights / Aniplex・Project AZ



クルーテオ卿達に回収され、拷問を受けるスレイン。一方、謎の戦艦デューカリオンに登場した伊奈帆達は状況の整理を行い……
報われぬ思いと裏切りの8話。初めての「空飛ぶ船」の操縦が問題なくできた理由については、何かもうツッコむだけアホらしいと感じたことだけ書いて終了。
展開としては、何を置いても転に転を重ねるラストの展開が圧巻。クルーテオとザーツバルムの決裂自体はいずれ来ることが分かっていたものの、あのタイミングでリスクを恐れず強襲を決断できるザーツバルムの判断力には素直に恐れいった。自白剤の類の使用はないのかとか対応不可能なタイミングまで発見できない揚陸城のオペレーターって何なのとかニロケラスが隕石爆撃で破壊されない道理を今更指摘するのかといったツッコミどころは多々あるのだけど、この劇的さについては素晴らしい物があったと思う。クルーテオについても無能というより、偏見と自己のスタンスが作ってしまった遅滞と、そこを逃さない先述したザーツバルムの迅速さがこの結末を招いたことにいい意味でもどかしさを感じました。はてさて、クルーテオの乗機であったタルシス設定だけで終わりなのか、それとも今後出番があるのかしらん。
関連:
アルドノア・ゼロ 感想リスト
アルドノア・ゼロ 第1話「火星のプリンセス」
アルドノア・ゼロ 第2話「地球の一番長い日」
アルドノア・ゼロ 第3話「戦場の少年たち」
アルドノア・ゼロ 第4話「追撃の騎士」
アルドノア・ゼロ 第5話「謁見の先で」
アルドノア・ゼロ 第6話「記憶の島」
アルドノア・ゼロ 第7話「邂逅の二人」

にほんブログ村

【言及】
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3769.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-1888.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2014/08/aldnoahzero-----0956.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-4061.html
http://animechild.youblog.jp/archives/39803519.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10590.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2149.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5705.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2564.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1786.html
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1253.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2849.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2637.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/tokyomx82308-b3.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8848.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2438.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3295.html
http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/blog-entry-1124.html