ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース23話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2014年夏アニメお気に入り_ジョジョ(アニメ)

無線LANルータがお釈迦っぽい。まあWimaxあるしいいけど。
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第23話「女教皇 その1」
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会

潜水艦に乗って紅海を渡る承太郎達。だが、そこにもディオの追っ手は現れ……
女教皇戦前編。今回は原作1.5話分約30ページと、これまでで最も少ない消化量となっています。元々女教皇戦自体が原作4話分な上に、その内0.5話分は先週のドッキリ大成功に使われているのだから少なくもなる。このためアニメオリジナルが非常に多く、原作既読者にはちょっともどかしい回だったかもしれません。うちのブログとしても、アレンジでなく完全なオリジナルだと書けることはちょっと減ってしまいます。



ナレーション「『紅海』―ダイバーたちは口をそろえてこういう 『世界で最も澄みきった美しい海』 東と西の沿岸はともに……」
花京院のエメラルド張り手やアヴドゥル&ポルナレフによるハイプリエステスへの攻撃など尺調整的なシーンも多々見られますが、さりげなく「増量」ではなく「移動」してきているのがこの紅海のナレーション。原作ではアヴドゥルのいる小島へ向かう際に書かれていたもので、死神13戦Cパートで描かれなかった時は「あ、ここは省いちゃうの?」と思っていたのですが、なるほどこっちに使い回したのか。審判戦も女教皇戦も紅海での戦いには違いないわけで、ここに移してきても問題ないわけですね。



ジョセフ「これは金持ちが道楽で海底探検を行ったりする用の船だからな」
こちらのジョセフの台詞(アニメオリジナル)が気になって個人所有の潜水艦について検索してみると、4年前のニュース記事がヒット。
最長4日潜水!日本と海外の「プライベート潜水艦」最新事情(ゆかしメディア)
……なんか思てたんとちがう。この記事だと中東の富豪が購入すると書いてありますが、ジョセフの富豪ぶりはそれよりも更に上らしい。上の記事の潜水艦のお値段は億単位ですが、モーターなしで船に曳航してもらうタイプなら160万円のものもあるよ!やったねこれなら自動車並だ!
思いっきり海底散策を楽みたい方の、とっておき(GEAR for MEN)



23話のアニメオリジナルの最たるものとして挙げられるのはやはり、スージーQの存在。1980年代で潜水艦に衛星電話って金持ちの道楽用で済むレベルなのかという気もしますが、2部でのリサリサの服選びを踏襲した再登場の仕方はなんとも懐かしい。というか、スモーキーがニューヨーク市長やってるのは1980年代なのか。
また、ローゼスに清川元夢を配しているのがキャスティングとして非常に豪華。確かに印象に残るキャラではあるのだけど、あくまで脇役なのにこの人に演じさせちゃうか。ニコニコチャンネル配信のOP弾幕に「ああ~心がオラオラするんじゃ~」とかごちうさ難民が紛れ込んでるせいで何か笑ってもしまうのだけど。ただ、驚きという点ではスージーQを演じるのが小島幸子で2部から変わってないのがもっと上。そりゃ杉田智和も前期アニメのラストで老ジョセフを演じてたけどさwww



今回のスージーQの登場自体がアニメオリジナルですから、その電話に承太郎が出るシーンも当然アニメオリジナル。さっさと脱出するべきだしテンポが悪いのも確かですが、電話に出なかった場合どうなっていたか、を考えるとこの行動も理解できなくはない。アヴドゥルが言うようにスージーQはバイタリティ溢れる人間だから、今電話に出ないことで即座に日本行きを決めてしまう恐れがあるのです。そうなれば当然、ホリィの病状を知ることになる。こういう事についてはけして器用ではない承太郎だから嘘はつけないけれど、ただスージーQに心配は要らないことだけを伝える。「根は家族思いの優しい子」だからこその行動だったのかな、と思います。






こうしたアニメオリジナルで話全体のテンポが悪くなっているのは否めませんが、個別で見るとアレンジは相変わらず上手さが光る部分も見受けられます。戦闘シーンで特に大きいのはハイプリエステスの初登場シーン。原作ではカップが変形したら次の瞬間ジョセフの義手が切断、更にいつの間にか霧飛ばされた指がジョセフを襲う……というように描かれていたのですが、具体的にどうやって切ったのかは描かれていませんでした。一方、このアニメではハイプリエステスの一部が刃になる様子が描かれた他、取り付いたままの義手から更に指を切り飛ばす動きも追加されています。こうした追加をもったいぶらずに描くことで、スピード感を損なわずかつ補完しているのは素晴らしい。





また原作では気絶した彼を支える人間は場面ごとに異なっていたのですが、アニメではハイプリエステス戦でもっとも出番の少ないポルナレフが(改定激突後に)一貫して背負う形に変更。これによってハイプリエステスが花京院を急襲する際、アヴドゥルが直前まで抱えていたジョセフをどこかにほっぽり出しているといった不自然さがなくなっています。また、原作ではジョセフはシーンの合間で目を覚ましていたのですが、アニメではカミソリに化けて承太郎の手から脱したハイプリエステスが逃げる際にポルナレフが驚いてジョセフを落としてしまい、水に浸かったショックで目を覚ますようになっています。これによってジョセフが目を覚ますのに時間を割く必要がなくなり、わずかながらテンポが維持されているわけです。



さて、話数計算からすると次回で一旦最終回なのですが、本当に話半ばなので全然そんな気がしないwww 時期としても、夏期アニメでもっとも早い終了ということになるのかな。再来週以降の土曜更新どうしよう。
関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 第1話「悪霊にとりつかれた男」
ジョジョの奇妙な冒険 第2話「裁くのは誰だ!?」
ジョジョの奇妙な冒険 第3話「DIOの呪縛」
ジョジョの奇妙な冒険 第4話「灰の塔」
ジョジョの奇妙な冒険 第5話「銀の戦車」
ジョジョの奇妙な冒険 第6話「暗青の月」
ジョジョの奇妙な冒険 第7話「力」
ジョジョの奇妙な冒険 第8話「悪魔」
ジョジョの奇妙な冒険 第9話「黄の節制」
ジョジョの奇妙な冒険 第10話「皇帝と吊られた男 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 第11話「皇帝と吊られた男 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 第12話「女帝」
ジョジョの奇妙な冒険 第13話「運命の車輪」
ジョジョの奇妙な冒険 第14話「正義 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 第15話「正義 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 第16話「恋人 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 第17話「恋人 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 第18話「太陽」
ジョジョの奇妙な冒険 第19話「死神13 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 第20話「死神13 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 第21話「審判 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 第22話「審判 その2」

にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2892.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/sctokyomx90523-.html
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1322.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2183.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/09/jojo2-23.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-1940.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7727.html