fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

昨日、あたし頑張りました/グラスリップ11話他2014/9/12感想

<記事内アンカー>
グラスリップ 第11話「ピアノ」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第11話「拳(いかり)」


 いかん、また積みコミックが20冊を突破してしまった。消化ペースが落ちていたのもあるけど、魔法使いの嫁だのヒナまつりだのM3漫画版だの、今週一気に増えたなあ……



グラスリップ 第11話「ピアノ」
(c) glasslip project.
140912_02.jpg
140912_03.jpg
140912_04.jpg
 くちづけをかわしたものの、それが駆にとって恋なのか掴めない2人。透子は未来のかけらについて探るべく、夜を学校で明かすことにするのだが……
 収束していく2組の関係と、1番惹かれ合っているはずの1組が惑う11話。やなぎのダンスを見に行く雪哉、「皆で」ではなく祐と2人で山に登る幸と、今まで「してもらう」側だったキャラが、相手のことをより深く知って寄り添っていこうとする姿勢が心地いい。幸がお弁当を持ってきたのも、恐らくは入院の時のお菓子の差し入れの対なのでしょうね。一方で「してあげる」側だったやなぎや祐もこれまでとは接し方が異なっていて、一緒に走りたいのじゃないと突っぱねたり、好意ゆえのサービスではなく相手の体調を見て「荷物を持つ」という判断をしたりする。それぞれの関係が、より理解の伴ったものになっているのが感じられました。
 一方で、それに比べると透子と駆の方は分かりづらいなあというのも正直な所ではある。これまでに起きた出来事で美術室が透子にとって特別な場所になっていて、そこに自分も特別を求めたい駆が寄り合うことで更に特別な場所になっていく、というのはなんとなくは感じられるのだけれど。また、行動のとっぴさで周囲を驚かせ続けてきた駆が今回ばかりは驚きを見せているのも面白くはありました。
 もちろん、そうした複雑さの理解から外れながらも姉のために頑張る陽菜の姿は非常に愛らしい。何をやっていたかの物理的な真相を聞いたら怒りそうだがwww

関連:
グラスリップ 感想リスト

グラスリップ 第1話「花火」
グラスリップ 第2話「ベンチ」
グラスリップ 第3話「ポリタンク」
グラスリップ 第4話「坂道」
グラスリップ 第5話「日乃出橋」
グラスリップ 第6話「パンチ」
グラスリップ 第7話「自転車」
グラスリップ 第8話「雪」
グラスリップ 第9話「月」
グラスリップ 第10話「ジョナサン」





白銀の意思 アルジェヴォルン 第11話「拳(いかり)」
©AIOS/PROJECT ARGEVOLLEN
140912_05.jpg
140912_06.jpg
 トキムネがナンジョウ・レイカの弟であることを知ったサモンジ。一方トキムネは、今更ながらアルジェヴォルンの適性テストを受けることになるのだが……
 新しいルビがこの世に誕生する11話。「戦争」色を中心とした前回、前々回で世界がそれなりに複雑なものだと描かれていたお陰か、カイエンの食えなさが悪目立ちせずかつ胡散臭く描かれているのが印象的。だからこそ逆に、トキムネとレイカの関係を知ってすぐ打ち明けに行くサモンジの実直さが目立つわけでもある。これまで知らなかったのは変な所でお約束を外してきたなという気もするけど。
 面白いのは今回トキムネの行動が、「上官を暴行する」という作品始まって以来指折りの問題行動でありながらかつてのように不快感を喚起しない点。メタ的にはサモンジに何か事情があることは容易に推察できるけれど、死人の身内としては激昂してしまうのも無理はない。処罰対象ものの行動という意味ではかつてと同じでも、置かれた状況で感じられるものが異なってくるのはサモンジの「感情を優先することがあってもいい」という発言とも重なってくる所で、ちょっと興味を誘われます。

140912_07.jpg
ジェイミー「じゃあ次の質問、と……ジェイミー・ハザフォードさんの1番の魅力……ええ、ええ?何この質問!?」
~中略~
トキムネ「う~ん……うるさいとこかな」
ジェイミー「何それ、どういう意味よ!?」

 まあ眼鏡っ娘属性のない人間としてはよくできた回答じゃなかろうかw

関連:
白銀の意思 アルジェヴォルン 感想リスト

白銀の意思 アルジェヴォルン 第1話「遭遇」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第2話「目覚め」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第3話「ワンマン・アーミー」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第4話「帰還」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第5話「奇襲」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第6話「走れ、ジェイミー!」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第7話「陸繋島(ベルハルス)」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第8話「再戦」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第9話「約束」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第10話「不在の果て」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif

【言及】
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/tokyomx91111-5d.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1820.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2910.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-2020.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3536.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10673.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-1959.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2543.html
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1350.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2204.html
http://animekyo.blog109.fc2.com/blog-entry-1711.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

7 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  グラスリップ 第11話「ピアノ」 キャプ付感想
  • 陽菜ちゃん大活躍(笑) 夏の終わりに向けて、キャラの関係も収束に向かってるようです。 未来のカケラの謎はさっぱりですがw   透子は自分の場所を確認したくて、夜の美術準備室に残る…。 帰らない透子を必死にフォローする陽菜ちゃんだが…。  
  • 2014.09.13 (Sat) 00:01 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  グラスリップ TokyoMX(9/11)#11
  • 第11話 ピアノ びっくりした、嬉しい。本当に駆くんは、私の事好きなの。母にピアノを弾いてもらう、透子にも来て欲しい。透子の携帯を借りて母親に演奏を頼む。母親は駆と一緒に演奏旅行に行きたい。深見さんと先日会ったの、先方のご家族も誘っていらっしゃい。彼女が好きなのね。 ああ。透子は一人、美術室に残る、特別な場所だから。まだ透子には雪が見えているが駆には見えない。 幸は祐と山に登りたいと連絡する...
  • 2014.09.13 (Sat) 00:10 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  グラスリップ 第11話「ピアノ」
  • 第11話「ピアノ」 ゴメンよ、もう何が言いたいのか分かんないんだよ・・・ 透子は自分にしか見えない雪を見て不安を感じ、「唐突な当たり前の孤独」を恐れる駆は自分の居場所を求める。
  • 2014.09.13 (Sat) 00:32 | いま、お茶いれますね
この記事へのトラックバック
  •  グラスリップ 第11話「ピアノ」
  • グラスリップの第11話を見ました。 第11話 ピアノ 美術準備室で透子にキスをした駆は本当に好きなのかと聞かれ、自分のことを確かめたいだけなのではないかと思い始める。 そして、駆は母親のピアノの演奏を聞いたら何か分かるかもしれないと透子を家に誘うのだった。 翌日、透子は家族と一緒に駆の家を訪れるのだが、そこで聞かされたのは駆が母の演奏旅行に付いていくかもしれないという...
  • 2014.09.13 (Sat) 05:50 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック