誰が最初に死ぬるかな?/クロスアンジュ1話他2014/10/15感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2014年秋アニメ漫画
<記事内アンカー>
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2話「まつろわぬ魂」
漫画感想(「実は私は」8巻)

雷撃をスカすも砲撃で加賀さんを大破させて「いかん撤退だ」とショボクレさせておき、2巡目で更にピンポイントに武蔵を大破させてくれるレ級ちゃんprpr(#^ω^) 平日1回チャレンジペースで行ったら今月も5-5突破できるかしらん……
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2話「まつろわぬ魂」
©SUNRISE/PROJECT ANGE


ノーマとしてアルゼナルへ連れて来られたアンジュ。エアリア部での経験などから高い適性を示す一方、自らの境遇を未だ認められないアンジュは周囲との軋轢が絶えず……
貴重な辻あゆみキャラが!まあ公式サイトの立ち位置や機体設定(ココとミランダの乗る機体は「ノーメイク」と呼称されるカスタマイズ前の状態)から予想できなくはなかったが、予想を裏切らない死にっぷりに爆笑。ただ、死やエロスが記号的に盛り込まれているようで、レズレイープ未遂や訓練過程のショートカットなどがアンジュの「どん底に落とされた姫」の悲劇性を薄めているのが面白い。単に「ほら悲惨でしょ?」とやりたいならもっと劇的なっていた筈なのだけどアンジュとココの繋がりはほどほどのもので、またアンジュの性格からすればそれが自然。きっちりした進行にほとんどギャグレベルのエンターティメント性の皮が被せてあるという、非常に面白いバランスになっています。狙ってやってない可能性もありますが、このクオリティを保ってくれるなら見ていて非常に「楽しい」作品になってくれそう。
しかしアンジュの年齢までノーマとして発見されない例は珍しいのだろうけど、普段の態度から脱走の可能性は考えておけよ司令部。

そして新兵まで軒並みゾーラ隊長の毒牙に(程度の差はあれ)かかっているようだが、ヴィヴィアンはその辺り無事なんだろうか。ひょいひょい逃げてそうな感じはするがw ロボットアニメのCV的にはもはや呪いのキャスティングとすら言っていい桑島法子が演じていますが、デザイン的には1番好みなので生き延びてほしいなあ。
関連:
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 感想リスト
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第1話「堕とされた皇女」
<漫画感想「実は私は」8巻>
実は私は 8 (少年チャンピオン・コミックス)

増田英二の「実は私は」8巻を読了。表紙は7巻で登場した銀華恋。立場上毎回登場とはいかないものの、出れば確実に物語を動かす大車輪と化して存在感抜群。他の面々が我欲や感情の豊かさで暴走するのに対し、彼女は(結果的に)善意100%で暴走するのが実に愛らしい。結果的に、というのがミソで、本人は悪魔的行動を取っているつもりなのにアホだから善行になってしまうという、鍋の底をぶち破って帰ってくるような行動が見ていて非常に楽しいです。マジ天使。
ラブコメとしてはコメ要素が多分に強い本作ですが、今回もそのあたりの進展があり……なのですが、一方でコメ分がラブ分を真面目に侵食しだしてきているから困る。何がって嶋と涼という男同士の恋愛まで出てきているのがひどい。小型宇宙人の涼が女型の外部ユニットを使っているせいで嶋としてはホモってる気は全くないという、もはや2人が一緒にいるだけでギャグが成立する悪魔的状況。ネタとして反則だろうwww
ラブもコメも8巻続いてまだまだ加速中。今後も作品から目が離せません。
関連:
漫画感想(「実は私は」1巻、「今日のユイコさん」1,2巻、「学園恋獄ゾンビメイト」上下巻)
漫画感想(「実は私は」2,3巻)
漫画感想(「実は私は」4巻)
漫画感想(「実は私は」5巻)
漫画感想(「実は私は」6,7巻)
漫画感想(「我間乱」21巻(完)、「さくらDISCORD」1~6巻)
漫画感想(「透明人間の作り方」)

にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3009.html
http://blog.livedoor.jp/nylon66/archives/52106613.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1862.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7795.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10773.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2712.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2281.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-642.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/tokyomx101102-0.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1239.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2601-67a6c751
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2066.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2014-10-15
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2話「まつろわぬ魂」
漫画感想(「実は私は」8巻)

雷撃をスカすも砲撃で加賀さんを大破させて「いかん撤退だ」とショボクレさせておき、2巡目で更にピンポイントに武蔵を大破させてくれるレ級ちゃんprpr(#^ω^) 平日1回チャレンジペースで行ったら今月も5-5突破できるかしらん……
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2話「まつろわぬ魂」
©SUNRISE/PROJECT ANGE


ノーマとしてアルゼナルへ連れて来られたアンジュ。エアリア部での経験などから高い適性を示す一方、自らの境遇を未だ認められないアンジュは周囲との軋轢が絶えず……
貴重な辻あゆみキャラが!まあ公式サイトの立ち位置や機体設定(ココとミランダの乗る機体は「ノーメイク」と呼称されるカスタマイズ前の状態)から予想できなくはなかったが、予想を裏切らない死にっぷりに爆笑。ただ、死やエロスが記号的に盛り込まれているようで、レズレイープ未遂や訓練過程のショートカットなどがアンジュの「どん底に落とされた姫」の悲劇性を薄めているのが面白い。単に「ほら悲惨でしょ?」とやりたいならもっと劇的なっていた筈なのだけどアンジュとココの繋がりはほどほどのもので、またアンジュの性格からすればそれが自然。きっちりした進行にほとんどギャグレベルのエンターティメント性の皮が被せてあるという、非常に面白いバランスになっています。狙ってやってない可能性もありますが、このクオリティを保ってくれるなら見ていて非常に「楽しい」作品になってくれそう。
しかしアンジュの年齢までノーマとして発見されない例は珍しいのだろうけど、普段の態度から脱走の可能性は考えておけよ司令部。

そして新兵まで軒並みゾーラ隊長の毒牙に(程度の差はあれ)かかっているようだが、ヴィヴィアンはその辺り無事なんだろうか。ひょいひょい逃げてそうな感じはするがw ロボットアニメのCV的にはもはや呪いのキャスティングとすら言っていい桑島法子が演じていますが、デザイン的には1番好みなので生き延びてほしいなあ。
関連:
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 感想リスト
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第1話「堕とされた皇女」
<漫画感想「実は私は」8巻>
実は私は 8 (少年チャンピオン・コミックス)

増田英二の「実は私は」8巻を読了。表紙は7巻で登場した銀華恋。立場上毎回登場とはいかないものの、出れば確実に物語を動かす大車輪と化して存在感抜群。他の面々が我欲や感情の豊かさで暴走するのに対し、彼女は(結果的に)善意100%で暴走するのが実に愛らしい。結果的に、というのがミソで、本人は悪魔的行動を取っているつもりなのにアホだから善行になってしまうという、鍋の底をぶち破って帰ってくるような行動が見ていて非常に楽しいです。マジ天使。
ラブコメとしてはコメ要素が多分に強い本作ですが、今回もそのあたりの進展があり……なのですが、一方でコメ分がラブ分を真面目に侵食しだしてきているから困る。何がって嶋と涼という男同士の恋愛まで出てきているのがひどい。小型宇宙人の涼が女型の外部ユニットを使っているせいで嶋としてはホモってる気は全くないという、もはや2人が一緒にいるだけでギャグが成立する悪魔的状況。ネタとして反則だろうwww
ラブもコメも8巻続いてまだまだ加速中。今後も作品から目が離せません。
関連:
漫画感想(「実は私は」1巻、「今日のユイコさん」1,2巻、「学園恋獄ゾンビメイト」上下巻)
漫画感想(「実は私は」2,3巻)
漫画感想(「実は私は」4巻)
漫画感想(「実は私は」5巻)
漫画感想(「実は私は」6,7巻)
漫画感想(「我間乱」21巻(完)、「さくらDISCORD」1~6巻)
漫画感想(「透明人間の作り方」)

にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3009.html
http://blog.livedoor.jp/nylon66/archives/52106613.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1862.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7795.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10773.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2712.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2281.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-642.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/tokyomx101102-0.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1239.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2601-67a6c751
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2066.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2014-10-15