ガンダムビルドファイターズトライ4話他2014/10/30感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2014年秋アニメ
<記事内アンカー>
ヤマノススメ セカンドシーズン 第16話「思いをうけついで」
ガンダムビルドファイターズトライ 第4話「Gミューズ」

月曜からこっち風邪が治りません。咳などはほぼないのが幸いですが、ひたすら頭が重くて思考力にダイレクトアタック。あ、あと1日頑張れば休みが……(まあ、土曜は用事があるが)
*10/31 6時
画像表示に不具合がありましたが修正できました。不完全な状態が続き、ご迷惑をおかけいたしました。
ヤマノススメ セカンドシーズン 第16話「思いをうけついで」
©しろ/アース・スター エンターテイメント

谷川岳に登ろうとするも、ロープウェーが怖くなってしまうあおい。楓に相談してみたところ……
OP・ED一新の16話。ここな以外どいつもこいつも金持ち過ぎる!……のは置いておいて。高所恐怖症に悩むあおいに対する楓の励ましは富士山登山とオーバーラップする部分もあったのだけれど、ただの小話とばかり思っていた先週の話に登場した雨具を、思いを引き継ぐアイテムとして持ってきたのは素直に感嘆。今回の話の中で最初に雨具を語る際、ひなたに得意気に語らせることでコメディ部分に関心を集め、楓が思い出すのと視聴者が連想するのが近いタイミングになっているのがいいですね。デジタルフォトフレームも1枚の写真立てより動的に先週の記憶を喚起する部分があり、登山という昔からの趣味ながら色々と現代的な表現が用いられていた印象。
関連:
ヤマノススメ セカンドシーズン 感想リスト
(1期)
ヤマノススメ 一合目「山だけはダメ!」
ヤマノススメ ニ合目「ふたりで行こう!」
ヤマノススメ 三合目「登山って、命がけ!?」
ヤマノススメ 四合目「対決!山料理!?」
ヤマノススメ 五合目「シュラフって何?」
ヤマノススメ 六合目「決めるのは、わたし!?」
ヤマノススメ 七合目「デイパック、どれにする?」
ヤマノススメ 八合目「高尾山に登ろう!」
ヤマノススメ 九合目「森の中で森ガール!?」
ヤマノススメ 十合目「降りるまでが登山!?」
ヤマノススメ 十一合目「明日はアウトドア!」
ヤマノススメ 十ニ合目(最終回)「そして、次の景色へ」
(2期)
ヤマノススメ セカンドシーズン 第1話「テントに泊まろう!」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第2話「富士山を見に行こう!」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第3話「山に登るということ」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第4話「降りた後のお楽しみ!」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第5話「ゆるして、あげない!」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第6話「好きな事をするために」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第7話「カワノススメ?」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第8話「素敵な思い出を」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第9話「初めまして、富士山」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第10話「富士山って、甘くない・・・」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第11話「もぉ、やだ!!」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第12話「Dear My Friend」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第13話「不思議なホタルの物語」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第14話「お母さんと霧ヶ峰!」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第15話「雨具の記憶~ねぇ、ゆうか。今なにしてるの?」
ガンダムビルドファイターズトライ 第4話「Gミューズ」
© 創通・サンライズ・テレビ東京

フミナの新たなガンプラ選びのため、「Gミューズ」を彼女と2人で訪れたセカイ。その後を追う不審な影が……
セカイが敗北とガンプラバトルの奥深さを知る第4話。ガンプラを作る方についても見せて欲しい、というのが前回の希望として書いたことで、今回のGミューズはそれに近い舞台ではあったのですが、あまりそちらに触れることはなく。1期のようなガンプラの作り方講座はすっ飛ばしてセカイは速攻で武者號斗丸を作り上げていました。まあ同じことやっても仕方ないし、レイジと違って自分の操るガンプラを作ってくれた人間のありがたみを現状感じているわけでもないのである意味当然ではある。ガンダムとガンプラの区別が付かないのもなんともこれまで興味のなかった人間らしい。
ただ、先週のダメージの補修とかどうしてるんだよ、という疑問に加えて、「戦闘ダメージにレベル設定」が可能という事実に驚き。ヤジマ商事版で追加された機能なのかもしれませんが、これ何の意味があるんだろう。壊れにくさと引き換えのデメリットがなければ、皆戦闘ダメージは最低レベルに固定すると思うんだけど……
そうした不満はあるのですが、本作の主題となっている「ガンプラバトル」というバトルの性質についてはよく描けていたなと思います。1期のレイジの場合はその天才性を持って全局面的な操縦テクニックを成立させていたわけですが、セカイの場合は自分の習得している拳法が操縦テクニックの土台となっている。それ故の「MSに組み込まれていない技」という強みがあるわけですが、逆に言えばラルに指摘されたように自分の未経験の場所では力を発揮できず、またミナトが指摘するようにガンプラの特性を活かすのではなくガンプラに自分の真似をさせているだけでもある。こうした「弱みの説得力」はレイジにはできなかったことで、本作のバトル中心のストーリー描写に1期にはなかったものを吹き込んでくれるのではないかと期待させてくれます。未体験の世界でもポテンシャルを発揮できるようにする、というのは「ガンプラバトルを通じて次元覇王流を極めたい」という彼の願いとも合致するところですしね。
しかし書いていて思ったが、セカイ自身も竜巻旋風蹴りで竜巻起こせるんだろうか、やらないと思うがw

また、ファーストガンダムの台詞を全て暗記しているほどの「ガンダム馬鹿」だったセイに対して、フミナが「ガンプラバトル馬鹿」として描かれているのも面白い部分。ラルとの会話はガンダムトークではなくガンプラバトルトークですし、先輩らしくGミューズでセカイを連れて歩いていた筈が、使用機体の選定となった瞬間他のことは目に入らなくなってしまう。うーん、本当にただのヒロインに留まらないw セカイともどもバトル第一な2人がどうやって視聴者のケツを痒くしてくれるのか、そのあたりも今後の楽しみの1つと言えそうです。
ちなみに先週「千成将軍出ないかなあ」とも書きましたが

いた! サラマンダートップの方だけど!この背中から刀がポンポン飛び出ているという小学生好みな発想がたまらんね! 漫画だと確か自分ごと横回転してガンキラーを切断していたかと思うのだけど、それが格好良く見えるのもSD頭身だからでもある。
関連:
ガンダムビルドファイターズトライ 感想リスト
(1期)
ガンダムビルドファイターズ 第1話「セイとレイジ」
ガンダムビルドファイターズ 第2話「紅の彗星」
ガンダムビルドファイターズ 第3話「フルパッケージ」
ガンダムビルドファイターズ 第4話「ガンプラアイドル キララ☆」
ガンダムビルドファイターズ 第5話「最強ビルダー」
ガンダムビルドファイターズ 第6話「戦う理由」
ガンダムビルドファイターズ 第7話「世界の実力」
ガンダムビルドファイターズ 第8話「逢戦士たち」
ガンダムビルドファイターズ 第9話「想像の翼」
ガンダムビルドファイターズ 第10話「開幕!世界大会」
ガンダムビルドファイターズ 第11話「ロワイヤル」
ガンダムビルドファイターズ 第12話「ディスチャージ」
ガンダムビルドファイターズ 第13話「バトルウェポン」
ガンダムビルドファイターズ 第14話「暗号名C」
ガンダムビルドファイターズ 第15話「戦士の輝き」
ガンダムビルドファイターズ 第16話「再会、父よ?」
ガンダムビルドファイターズ 第17話「心の形」
ガンダムビルドファイターズ 第18話「ブラッド・ハウンド」
ガンダムビルドファイターズ 第19話「アストレイの刃」
ガンダムビルドファイターズ 第20話「裏切りのアイラ」
ガンダムビルドファイターズ 第21話「きらめく粒子の中で」
ガンダムビルドファイターズ 第22話「名人VS名人」
ガンダムビルドファイターズ 第23話「ガンプラ・イブ」
ガンダムビルドファイターズ 第24話「ダークマター」
ガンダムビルドファイターズ 第25話(最終回)「約束」
(2期)
ガンダムビルドファイターズトライ 第1話「風を呼ぶ少年」
ガンダムビルドファイターズトライ 第2話「結成!トライ・ファイターズ」
ガンダムビルドファイターズトライ 第3話「その名はギャン子」

にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3083.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-3498.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/tokyomx102916-7.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-9040.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2334.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1886.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2117.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3836.html
http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-147.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-4734.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3361.html
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1509.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7837.html
http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-2292.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3880.html
http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3776.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/10/gbf2-4.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1653.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-3332.html
ヤマノススメ セカンドシーズン 第16話「思いをうけついで」
ガンダムビルドファイターズトライ 第4話「Gミューズ」

月曜からこっち風邪が治りません。咳などはほぼないのが幸いですが、ひたすら頭が重くて思考力にダイレクトアタック。あ、あと1日頑張れば休みが……(まあ、土曜は用事があるが)
*10/31 6時
画像表示に不具合がありましたが修正できました。不完全な状態が続き、ご迷惑をおかけいたしました。
ヤマノススメ セカンドシーズン 第16話「思いをうけついで」
©しろ/アース・スター エンターテイメント

谷川岳に登ろうとするも、ロープウェーが怖くなってしまうあおい。楓に相談してみたところ……
OP・ED一新の16話。ここな以外どいつもこいつも金持ち過ぎる!……のは置いておいて。高所恐怖症に悩むあおいに対する楓の励ましは富士山登山とオーバーラップする部分もあったのだけれど、ただの小話とばかり思っていた先週の話に登場した雨具を、思いを引き継ぐアイテムとして持ってきたのは素直に感嘆。今回の話の中で最初に雨具を語る際、ひなたに得意気に語らせることでコメディ部分に関心を集め、楓が思い出すのと視聴者が連想するのが近いタイミングになっているのがいいですね。デジタルフォトフレームも1枚の写真立てより動的に先週の記憶を喚起する部分があり、登山という昔からの趣味ながら色々と現代的な表現が用いられていた印象。
関連:
ヤマノススメ セカンドシーズン 感想リスト
(1期)
ヤマノススメ 一合目「山だけはダメ!」
ヤマノススメ ニ合目「ふたりで行こう!」
ヤマノススメ 三合目「登山って、命がけ!?」
ヤマノススメ 四合目「対決!山料理!?」
ヤマノススメ 五合目「シュラフって何?」
ヤマノススメ 六合目「決めるのは、わたし!?」
ヤマノススメ 七合目「デイパック、どれにする?」
ヤマノススメ 八合目「高尾山に登ろう!」
ヤマノススメ 九合目「森の中で森ガール!?」
ヤマノススメ 十合目「降りるまでが登山!?」
ヤマノススメ 十一合目「明日はアウトドア!」
ヤマノススメ 十ニ合目(最終回)「そして、次の景色へ」
(2期)
ヤマノススメ セカンドシーズン 第1話「テントに泊まろう!」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第2話「富士山を見に行こう!」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第3話「山に登るということ」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第4話「降りた後のお楽しみ!」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第5話「ゆるして、あげない!」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第6話「好きな事をするために」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第7話「カワノススメ?」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第8話「素敵な思い出を」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第9話「初めまして、富士山」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第10話「富士山って、甘くない・・・」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第11話「もぉ、やだ!!」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第12話「Dear My Friend」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第13話「不思議なホタルの物語」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第14話「お母さんと霧ヶ峰!」
ヤマノススメ セカンドシーズン 第15話「雨具の記憶~ねぇ、ゆうか。今なにしてるの?」
ガンダムビルドファイターズトライ 第4話「Gミューズ」
© 創通・サンライズ・テレビ東京

フミナの新たなガンプラ選びのため、「Gミューズ」を彼女と2人で訪れたセカイ。その後を追う不審な影が……
セカイが敗北とガンプラバトルの奥深さを知る第4話。ガンプラを作る方についても見せて欲しい、というのが前回の希望として書いたことで、今回のGミューズはそれに近い舞台ではあったのですが、あまりそちらに触れることはなく。1期のようなガンプラの作り方講座はすっ飛ばしてセカイは速攻で武者號斗丸を作り上げていました。まあ同じことやっても仕方ないし、レイジと違って自分の操るガンプラを作ってくれた人間のありがたみを現状感じているわけでもないのである意味当然ではある。ガンダムとガンプラの区別が付かないのもなんともこれまで興味のなかった人間らしい。
ただ、先週のダメージの補修とかどうしてるんだよ、という疑問に加えて、「戦闘ダメージにレベル設定」が可能という事実に驚き。ヤジマ商事版で追加された機能なのかもしれませんが、これ何の意味があるんだろう。壊れにくさと引き換えのデメリットがなければ、皆戦闘ダメージは最低レベルに固定すると思うんだけど……
そうした不満はあるのですが、本作の主題となっている「ガンプラバトル」というバトルの性質についてはよく描けていたなと思います。1期のレイジの場合はその天才性を持って全局面的な操縦テクニックを成立させていたわけですが、セカイの場合は自分の習得している拳法が操縦テクニックの土台となっている。それ故の「MSに組み込まれていない技」という強みがあるわけですが、逆に言えばラルに指摘されたように自分の未経験の場所では力を発揮できず、またミナトが指摘するようにガンプラの特性を活かすのではなくガンプラに自分の真似をさせているだけでもある。こうした「弱みの説得力」はレイジにはできなかったことで、本作のバトル中心のストーリー描写に1期にはなかったものを吹き込んでくれるのではないかと期待させてくれます。未体験の世界でもポテンシャルを発揮できるようにする、というのは「ガンプラバトルを通じて次元覇王流を極めたい」という彼の願いとも合致するところですしね。
しかし書いていて思ったが、セカイ自身も竜巻旋風蹴りで竜巻起こせるんだろうか、やらないと思うがw

また、ファーストガンダムの台詞を全て暗記しているほどの「ガンダム馬鹿」だったセイに対して、フミナが「ガンプラバトル馬鹿」として描かれているのも面白い部分。ラルとの会話はガンダムトークではなくガンプラバトルトークですし、先輩らしくGミューズでセカイを連れて歩いていた筈が、使用機体の選定となった瞬間他のことは目に入らなくなってしまう。うーん、本当にただのヒロインに留まらないw セカイともどもバトル第一な2人がどうやって視聴者のケツを痒くしてくれるのか、そのあたりも今後の楽しみの1つと言えそうです。
ちなみに先週「千成将軍出ないかなあ」とも書きましたが

いた! サラマンダートップの方だけど!この背中から刀がポンポン飛び出ているという小学生好みな発想がたまらんね! 漫画だと確か自分ごと横回転してガンキラーを切断していたかと思うのだけど、それが格好良く見えるのもSD頭身だからでもある。
関連:
ガンダムビルドファイターズトライ 感想リスト
(1期)
ガンダムビルドファイターズ 第1話「セイとレイジ」
ガンダムビルドファイターズ 第2話「紅の彗星」
ガンダムビルドファイターズ 第3話「フルパッケージ」
ガンダムビルドファイターズ 第4話「ガンプラアイドル キララ☆」
ガンダムビルドファイターズ 第5話「最強ビルダー」
ガンダムビルドファイターズ 第6話「戦う理由」
ガンダムビルドファイターズ 第7話「世界の実力」
ガンダムビルドファイターズ 第8話「逢戦士たち」
ガンダムビルドファイターズ 第9話「想像の翼」
ガンダムビルドファイターズ 第10話「開幕!世界大会」
ガンダムビルドファイターズ 第11話「ロワイヤル」
ガンダムビルドファイターズ 第12話「ディスチャージ」
ガンダムビルドファイターズ 第13話「バトルウェポン」
ガンダムビルドファイターズ 第14話「暗号名C」
ガンダムビルドファイターズ 第15話「戦士の輝き」
ガンダムビルドファイターズ 第16話「再会、父よ?」
ガンダムビルドファイターズ 第17話「心の形」
ガンダムビルドファイターズ 第18話「ブラッド・ハウンド」
ガンダムビルドファイターズ 第19話「アストレイの刃」
ガンダムビルドファイターズ 第20話「裏切りのアイラ」
ガンダムビルドファイターズ 第21話「きらめく粒子の中で」
ガンダムビルドファイターズ 第22話「名人VS名人」
ガンダムビルドファイターズ 第23話「ガンプラ・イブ」
ガンダムビルドファイターズ 第24話「ダークマター」
ガンダムビルドファイターズ 第25話(最終回)「約束」
(2期)
ガンダムビルドファイターズトライ 第1話「風を呼ぶ少年」
ガンダムビルドファイターズトライ 第2話「結成!トライ・ファイターズ」
ガンダムビルドファイターズトライ 第3話「その名はギャン子」

にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3083.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-3498.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/tokyomx102916-7.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-9040.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2334.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1886.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2117.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3836.html
http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-147.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-4734.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3361.html
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1509.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7837.html
http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-2292.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3880.html
http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3776.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/10/gbf2-4.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1653.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-3332.html