fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ノエルが願いを叶える番/天体のメソッド8話他2014/11/24感想

<記事内アンカー>
天体のメソッド 第8話「彼女の信じること」
漫画感想(「さんかれあ」11巻(完))



141124_02.jpg
141124_03.jpg
 艦これ秋イベント、昨日E-4をクリアしてミッションコンプリート! ラストのE-4は3回連続大破撤退という始まりで泣かされましたが、その後の撤退は1度のみ。計11回の出撃で攻略することが出来ました。道中突破率が比較的下がるもののボス戦S勝利率が上がる機動部隊編成で挑んだことも功を奏し、攻略中に朝雲をドロップできたので掘り作業の必要もなし。正直ここのところ個人的に気落ちしていたのですが、そのテンションでも攻略できる難易度だったのがありがたい。

141124_04.jpg
 で、攻略後も資源は各20万近くもしくはそれ以上残っていたので、5,6週間封印していた溶鉱炉の蓋をオープン!ついに大和の建造に成功しました。
 今回試してみたのは4000/5170/7000/2540の最新レシピ(開発資材は全て1)。主流の4000/6000/6000/2000よりも弾薬の消費が少ないため、資源バランス的にも現在の我が鎮守府に好適。最初の5回で3回山城だったことにゲンナリしたものの、回し続けること26回にして、ついに建造ドックに7:59の数字が……! 開発資材を1にすることで武蔵を弾ける(=この時間が表示されたら大和確定)という話を聞いていたこともあり、見た瞬間手が震えました。通算何回回したんだろうか、鋼材とか今回だけで18万吹っ飛んでるんですけどwww ともかく、これで実装されている全ての艦娘をようやく揃えることができました。まるゆ3隻、あきつ丸1隻(通算9個目の大発獲得!)もおまけについてきたので、今回の建造作戦は大成功!
 後は減らした資源の回復に努めつつ、E-4-1潜水艦狩りでレベリングに励みたいと思います。他レシピに比べ消費しないとはいえ、やっぱり終わってみると弾薬がもっとも減ってしまっている。弾薬を消費せずにレベリングできるE-4潜水艦狩りは正にうってつけ。よし、冬イベントへの大和の投入を目指して頑張っていこう。今回も我が鎮守府の皆、お疲れ様でした!



天体のメソッド 第8話「彼女の信じること」
©霧弥湖町観光協会
141124_05.jpg
141124_06.jpg
 汐音の伝言で彼女との約束を思い出した乃々香は、それを果たすために文化祭「北美祭」への参加を企画する。半ば強引に巻き込まれた汐音を交え、久しぶりに5人での共同作業が行われるのだが……
 分かり合う心と、それでも一緒にいられなくなってしまう新しい理由。一筋縄でいかない第8話。実は7年前からあったノエルと汐音の繋がりがかたや乃々香と汐音を和解させ、かたや引き裂くと両方向に働くのがなんともやるせない。しかもノエル自身は笑って2人のために去るつもりでいる、という。背丈の小さいノエルの方が諭すように汐音の心を解いていく天文台での会話に象徴されるように、ノエルは正に円盤の高さにある優しさのキャラなんだなと感じました。渡した人間は違うけれど、ノエルの元にある北美祭の招待状のように5人はまだ揃わない、にっこりできない。乃々香はノエルに招待状を渡すことはできるのかな。
 さて、柚季に今回後半までの汐音と、乃々香が心を通じ合わせられない相手には何かしら明らかになっていない理由があって、それが和解の時のドラマの最後のひと押しになっていたわけだけれど、今回最後の汐音の行動は理由が十分に察することができるもの(乃々香と流星群を見たらノエルがいなくなってしまう)……というのはこれまでと異なる部分。和解と同じ回に再度仲を引き裂く辺りに同じ手法を繰り返さない(というかそれを乗り越えていく)ものを感じましたが、ここからどう展開していくのかしらん。残り2話くらいの状況にすら見えるけれどまだ2/3でしかないわけではてさて。

141124_07.jpg
 ところで今更気付いたのだけれど、小さいころの汐音のイヤーマフラーって現在のヘッドホンと自然物好きを繋げる記号としての意味合いがあるのですね。北国という舞台を活かした面白いデザインだなあ。

関連:
天体のメソッド 感想リスト

天体のメソッド 第1話「円盤の街」
天体のメソッド 第2話「ふたりの約束」
天体のメソッド 第3話「記憶のありか」
天体のメソッド 第4話「思いのかけら」
天体のメソッド 第5話「光の花」
天体のメソッド 第6話「本当の友達」
天体のメソッド 第7話「私のなくしたもの」




<漫画感想「さんかれあ」11巻(完)>
さんかれあ(11)<完> (講談社コミックス)
さんかれあ(11)<完> (講談社コミックス)
 はっとりみつるの「さんかれあ」11巻を読了。終末期に入り人を襲うようになってしまった礼弥に、一縷の望みを託して千紘が最後の賭けを行うさまとその結末が描かれています。鬱エンドでなくかといってハッピーすぎないバランス……というのが狙った着地点だそうで、実際、途中の話からはとてもハッピーエンドが見えなかったのを考えれば、それを踏襲しつつそれなりに幸せ、と、狙いからはみ出ない結末だったように思います。ただまあ、ちょっと長く続き過ぎた感はあるかな。礼弥がゆっくりと壊れていく怖さはあったものの、後半のZOMA関連などは話が広がるというよりは終わりへの袋小路に入っていくような感覚があったのも正直なところで(そしてその割に「袋」にはなかなかたどり着かない)。アニメ化された分の舞台である紫陽町から外への繋がりは必ずしも上手くなかった印象。ともあれ、連載お疲れ様でした。

関連:
漫画感想(「さんかれあ」7巻)
漫画感想(「さんかれあ」8巻、「この人類域のゼルフィー」1巻)
漫画感想(「さんかれあ」9巻)
漫画感想(「さんかれあ」10巻)


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif

【言及】
http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-617.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10952.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2421.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/tokyomx112308-7.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-2065.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2014/11/post-8efd.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3199.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1261.html
http://haruhiism.blog.jp/archives/52409809.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2785.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-3379.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3896.html
http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-2343.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

9 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  天体のメソッド TokyoMX(11/23)#08
  • 第8話 彼女の信じること 公式サイトから一緒に流星群を見たかった。ノエルから汐音の伝言を聞いた乃々香は、文化祭に、 とある企画を出展したいと言い出す。ワケもわからず巻き込まれた汐音を連れて、買い出しに出かける乃々香、こはる、柚季、湊太。汐音はそこで、目的がプラネタリウムの制作であり、言い出したのが乃々香であることを知る。失敗 したりしながらも着々と進む準備のなか、少しだけ態度を和らげる汐音だ...
  • 2014.11.24 (Mon) 20:13 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  天体のメソッド 第8話『彼女の信じること』 キャプ付感想
  • 天体のメソッド 第8話『彼女の信じること』 感想(画像付) あなたは私の知る乃々香だった… でも、もう一緒には居られない。 やっと乃々香と和解が、ノエルの約束に真相に気づいた汐音から別離宣言。 願い叶うとノエルが…って思ったのでしょうね。 また別の願いを言えば、残ってくれる気がするけどダメなのかな? 一緒に流星群を見たかった。 ノエルから汐音の"伝言"を聞いた乃...
  • 2014.11.24 (Mon) 22:09 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  天体のメソッド 8話「彼女の信じること」
  • 乃々香が過去を受け入れてくれた・・・ 汐音は嬉しかったんだろうなぁ。 天体のメソッド 1(特装限定版) [Blu-ray](2015/01/28)夏川椎菜、豊崎愛生 他商品詳細を見る
  • 2014.11.27 (Thu) 00:50 | 新しい世界へ・・・
この記事へのトラックバック