あっていいのかしら/Gのレコンギスタ10話他2014/11/29感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2014年秋アニメ
<記事内アンカー>
ガンダム Gのレコンギスタ 第10話「テリトリィ脱出」
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第8話「巫女の懐胎」

携帯のEvernoteの調子が不調。ブログ原稿をこれで書いたりするのですが、書いたものが保存されないとかどういうことかと。特定のノートだけのようだけど、原稿用のノートを再作成しても発症したし……再インストールしてみて直った、か?
ガンダム Gのレコンギスタ 第10話「テリトリィ脱出」
©創通・サンライズ・MBS


ベッカー「ヒャッハー!宇宙海賊共を全滅させてやるぜ!」
ジュガン「バカ!(建前とはいえ)人質救出を忘れるな!」
ベッカー「人質救出が命令なんですね、分かりました!場所が分からん?ブリッジに聞きゃ分かるだろ。おいこら抵抗をやめさせろ!」
ドニエル「お前らがミノフスキー粒子撒いたから通信なんかできんわ!」
ジャハナムのパイロット「生身をさらすとか何なのお前、とりあえずライフル向けますねビビれよ」
ベッカー「人が話し合いをしてるんだからひっこんでなさい!」
ベッカー「ウーシァが沈んじまう!」
カットシーのパイロット「今助けに行きますよー」
ベッカー「風圧で落ちる!近づかないで助けろ!」
アイーダ「正気ではないでしょう!」
全くだwww ベッカーは初登場時のクンパ大佐との会話(「キャピタル・アーミィをでっちあげた黒幕のくせに」)からはもう少し思慮深そうに思っていたのだけど、出張ってみるとすさまじい脳筋だった。ある意味理想的な兵士、なのか? 彼のはっちゃけぶりが今回の戦闘のテンションを終始異様なものにしており、おかげで高トルクパックを囮にしたケレン味溢れるバトルにスムーズに繋がっていた印象。重装甲で近接戦闘向け(ただし高機動)という他では使いにくそうなパックだけれど、破壊をできるだけ避けたいキャピタル・タワー近辺という舞台にはあっており、またMSでおんぶというシチュエーション作りにもきちんと活かされているから面白い。(出るのか知らんが)単なる販促ノルマ消化というわけではないのだなあ。ベルリが恋愛感情を言葉にしたり、アイーダがベルリの前(正確にはG-セルフのコックピットの前)で無防備な様子になったりと、全体にキャラの心情が伸びやかに描かれた回であったように思います。

敵方ではっちゃけていたのがベッカーなら、味方側ですっかりキャラ立ちしたのがケルベス。まさかのアイーダへの矢印成立www ストローが相手側を向いて声が上ずってしまったり、カッコつけたけど相手が天然で気付いてもらえなかったりと空回りぶりが見ていて非常に楽しい。でもちゃんと仕事はできる。何か凡人の希望の星に見えてきた。
関連:
ガンダム Gのレコンギスタ 感想リスト
ガンダム Gのレコンギスタ 第1話「謎のモビルスーツ」第2話「G-セルフ起動!」
ガンダム Gのレコンギスタ 第3話「モンテーロの圧力」
ガンダム Gのレコンギスタ 第4話「カットシー乱舞」
ガンダム Gのレコンギスタ 第5話「敵はキャピタル・アーミィ」
ガンダム Gのレコンギスタ 第6話「強敵、デレンセン!」
ガンダム Gのレコンギスタ 第7話「マスク部隊の強襲」
ガンダム Gのレコンギスタ 第8話「父と母とマスクと」
ガンダム Gのレコンギスタ 第9話「メガファウナ南へ」
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第8話「巫女の懐胎」
©サイコパス製作委員会


枡嵜のメッセージにより明らかになっていく鹿矛囲の正体。そして、医療記録を調査していた霜月はある事実に行き当たるのだが……

枡嵜「私は口下手な方でね。ちゃんと鹿矛囲の福音を伝えられるか不安だ」
映像的には途中から入れ替えられるレベルで伝えていたわけだがwww 鹿矛囲の過去以外にも様々な事実が明らかになった回な訳だけど、先述した枡嵜と鹿矛囲の切り替えや、霜月を介した段階的な情報提示でそれらを労せず飲み込める構成がありがたい。特に後者のラストは、霜月と同じタイミングで驚かされつつも視聴者はシビュラシステムや禾生局長(という義体)への認識があるので即座に事態が理解できるため、「展開そのものへ興奮」と「自ら理解する興奮」が同時に味わえるというのが素晴らしい。絶望を突きつけるのが銃ではなく知識であり「世界の秘密を教えてあげる」という言葉であるというのも、下手なグロ描写よりもずっと効果的だった印象。視聴者の嫌悪を集めるのが役割の霜月がその被害者というのものめり込める一因かしらん、酷い話だが。
今回驚きを誘った点として東金朔夜とシビュラシステムの関係がありますが、シビュラシステムという多数の個の集合の中の1(東金美沙子)だけをピックアップすることで、システムと東金朔夜を繋げつつも一体化させていないのは素直にお見事。禾生局長が東金朔夜の犯罪係数が云々という話を朱にしたのが「うちの子を大事にしてね」というメッセージだったのだと考えると多少萌えなくもない。
関連:
PSYCHO-PASS サイコパス 2 感想リスト
(1期)
PSYCHO-PASS サイコパス #1「犯罪係数」
PSYCHO-PASS サイコパス #2「成しうる者」
PSYCHO-PASS サイコパス #3「飼育の作法」
PSYCHO-PASS サイコパス #4「誰も知らないあなたの仮面」
PSYCHO-PASS サイコパス #5「誰も知らないあなたの顔」
PSYCHO-PASS サイコパス #6「狂王子の帰還」
PSYCHO-PASS サイコパス #7「紫蘭の花言葉」
PSYCHO-PASS サイコパス #8「あとは、沈黙。」
PSYCHO-PASS サイコパス #9「楽園の果実」
PSYCHO-PASS サイコパス #10「メトセラの遊戯」
PSYCHO-PASS サイコパス #11「聖者の晩餐」
PSYCHO-PASS サイコパス #12「Devil's Crossroad」
PSYCHO-PASS サイコパス #13「深淵からの招待」
PSYCHO-PASS サイコパス #14「甘い毒」
PSYCHO-PASS サイコパス #15「硫黄降る街」
PSYCHO-PASS サイコパス #16「裁きの門」
PSYCHO-PASS サイコパス #17「鉄の腸」
PSYCHO-PASS サイコパス #18「水に書いた約束」
PSYCHO-PASS サイコパス #19「透明な影」
PSYCHO-PASS サイコパス #20「正義の在処」
PSYCHO-PASS サイコパス #21「血の褒賞」
PSYCHO-PASS サイコパス #22(最終回)「完璧な世界」
(2期)
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第1話「正義の天秤〈299/300〉」
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第2話「忍び寄る虚実」
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第3話「悪魔の証明」
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第4話「ヨブの救済」
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第5話「禁じられない遊び」
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第6話「石を擲つ人々」
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第7話「見つからない子供たち」

にほんブログ村

【言及】
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1923.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2216.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2438.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10966.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3866.html
http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-157.html
http://blog.livedoor.jp/bobu_mono/archives/41527231.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-4127.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3614.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2630.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3391.html
http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/blog-entry-1170.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3215.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/gtbs112810-0eff.html
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1601.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-4779.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2382.html
http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52100278.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7892.html
ガンダム Gのレコンギスタ 第10話「テリトリィ脱出」
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第8話「巫女の懐胎

携帯のEvernoteの調子が不調。ブログ原稿をこれで書いたりするのですが、書いたものが保存されないとかどういうことかと。特定のノートだけのようだけど、原稿用のノートを再作成しても発症したし……再インストールしてみて直った、か?
ガンダム Gのレコンギスタ 第10話「テリトリィ脱出」
©創通・サンライズ・MBS


ベッカー「ヒャッハー!宇宙海賊共を全滅させてやるぜ!」
ジュガン「バカ!(建前とはいえ)人質救出を忘れるな!」
ベッカー「人質救出が命令なんですね、分かりました!場所が分からん?ブリッジに聞きゃ分かるだろ。おいこら抵抗をやめさせろ!」
ドニエル「お前らがミノフスキー粒子撒いたから通信なんかできんわ!」
ジャハナムのパイロット「生身をさらすとか何なのお前、とりあえずライフル向けますねビビれよ」
ベッカー「人が話し合いをしてるんだからひっこんでなさい!」
ベッカー「ウーシァが沈んじまう!」
カットシーのパイロット「今助けに行きますよー」
ベッカー「風圧で落ちる!近づかないで助けろ!」
アイーダ「正気ではないでしょう!」
全くだwww ベッカーは初登場時のクンパ大佐との会話(「キャピタル・アーミィをでっちあげた黒幕のくせに」)からはもう少し思慮深そうに思っていたのだけど、出張ってみるとすさまじい脳筋だった。ある意味理想的な兵士、なのか? 彼のはっちゃけぶりが今回の戦闘のテンションを終始異様なものにしており、おかげで高トルクパックを囮にしたケレン味溢れるバトルにスムーズに繋がっていた印象。重装甲で近接戦闘向け(ただし高機動)という他では使いにくそうなパックだけれど、破壊をできるだけ避けたいキャピタル・タワー近辺という舞台にはあっており、またMSでおんぶというシチュエーション作りにもきちんと活かされているから面白い。(出るのか知らんが)単なる販促ノルマ消化というわけではないのだなあ。ベルリが恋愛感情を言葉にしたり、アイーダがベルリの前(正確にはG-セルフのコックピットの前)で無防備な様子になったりと、全体にキャラの心情が伸びやかに描かれた回であったように思います。

敵方ではっちゃけていたのがベッカーなら、味方側ですっかりキャラ立ちしたのがケルベス。まさかのアイーダへの矢印成立www ストローが相手側を向いて声が上ずってしまったり、カッコつけたけど相手が天然で気付いてもらえなかったりと空回りぶりが見ていて非常に楽しい。でもちゃんと仕事はできる。何か凡人の希望の星に見えてきた。
関連:
ガンダム Gのレコンギスタ 感想リスト
ガンダム Gのレコンギスタ 第1話「謎のモビルスーツ」第2話「G-セルフ起動!」
ガンダム Gのレコンギスタ 第3話「モンテーロの圧力」
ガンダム Gのレコンギスタ 第4話「カットシー乱舞」
ガンダム Gのレコンギスタ 第5話「敵はキャピタル・アーミィ」
ガンダム Gのレコンギスタ 第6話「強敵、デレンセン!」
ガンダム Gのレコンギスタ 第7話「マスク部隊の強襲」
ガンダム Gのレコンギスタ 第8話「父と母とマスクと」
ガンダム Gのレコンギスタ 第9話「メガファウナ南へ」
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第8話「巫女の懐胎
©サイコパス製作委員会


枡嵜のメッセージにより明らかになっていく鹿矛囲の正体。そして、医療記録を調査していた霜月はある事実に行き当たるのだが……

枡嵜「私は口下手な方でね。ちゃんと鹿矛囲の福音を伝えられるか不安だ」
映像的には途中から入れ替えられるレベルで伝えていたわけだがwww 鹿矛囲の過去以外にも様々な事実が明らかになった回な訳だけど、先述した枡嵜と鹿矛囲の切り替えや、霜月を介した段階的な情報提示でそれらを労せず飲み込める構成がありがたい。特に後者のラストは、霜月と同じタイミングで驚かされつつも視聴者はシビュラシステムや禾生局長(という義体)への認識があるので即座に事態が理解できるため、「展開そのものへ興奮」と「自ら理解する興奮」が同時に味わえるというのが素晴らしい。絶望を突きつけるのが銃ではなく知識であり「世界の秘密を教えてあげる」という言葉であるというのも、下手なグロ描写よりもずっと効果的だった印象。視聴者の嫌悪を集めるのが役割の霜月がその被害者というのものめり込める一因かしらん、酷い話だが。
今回驚きを誘った点として東金朔夜とシビュラシステムの関係がありますが、シビュラシステムという多数の個の集合の中の1(東金美沙子)だけをピックアップすることで、システムと東金朔夜を繋げつつも一体化させていないのは素直にお見事。禾生局長が東金朔夜の犯罪係数が云々という話を朱にしたのが「うちの子を大事にしてね」というメッセージだったのだと考えると多少萌えなくもない。
関連:
PSYCHO-PASS サイコパス 2 感想リスト
(1期)
PSYCHO-PASS サイコパス #1「犯罪係数」
PSYCHO-PASS サイコパス #2「成しうる者」
PSYCHO-PASS サイコパス #3「飼育の作法」
PSYCHO-PASS サイコパス #4「誰も知らないあなたの仮面」
PSYCHO-PASS サイコパス #5「誰も知らないあなたの顔」
PSYCHO-PASS サイコパス #6「狂王子の帰還」
PSYCHO-PASS サイコパス #7「紫蘭の花言葉」
PSYCHO-PASS サイコパス #8「あとは、沈黙。」
PSYCHO-PASS サイコパス #9「楽園の果実」
PSYCHO-PASS サイコパス #10「メトセラの遊戯」
PSYCHO-PASS サイコパス #11「聖者の晩餐」
PSYCHO-PASS サイコパス #12「Devil's Crossroad」
PSYCHO-PASS サイコパス #13「深淵からの招待」
PSYCHO-PASS サイコパス #14「甘い毒」
PSYCHO-PASS サイコパス #15「硫黄降る街」
PSYCHO-PASS サイコパス #16「裁きの門」
PSYCHO-PASS サイコパス #17「鉄の腸」
PSYCHO-PASS サイコパス #18「水に書いた約束」
PSYCHO-PASS サイコパス #19「透明な影」
PSYCHO-PASS サイコパス #20「正義の在処」
PSYCHO-PASS サイコパス #21「血の褒賞」
PSYCHO-PASS サイコパス #22(最終回)「完璧な世界」
(2期)
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第1話「正義の天秤〈299/300〉」
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第2話「忍び寄る虚実」
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第3話「悪魔の証明」
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第4話「ヨブの救済」
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第5話「禁じられない遊び」
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第6話「石を擲つ人々」
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第7話「見つからない子供たち」

にほんブログ村

【言及】
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1923.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2216.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2438.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10966.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3866.html
http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-157.html
http://blog.livedoor.jp/bobu_mono/archives/41527231.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-4127.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3614.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2630.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3391.html
http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/blog-entry-1170.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3215.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/gtbs112810-0eff.html
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1601.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-4779.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2382.html
http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52100278.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7892.html