fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

はっきり答えなさいって!/天体のメソッド9話他2014/12/1感想

<記事内アンカー>
天体のメソッド 第9話「さよならの意味」
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」1巻)



141201_05.jpg
 艦これ、秋イベントが終了し古鷹改二が実装されましたね。レベルは71あったので問題なし、2号砲を2本も持ってきてくれるのが嬉しい。川内を牧場してる最中なので、夜偵を持ってこなかったことに正直ホッとしてたりもしますwww
 他にも特殊任務などが新たに追加されたようですが、『「空母機動部隊」西へ!』の発生条件が何なのかが気になるところ。既存の特殊任務は新二航戦任務だけ手が回っていないのですが、これが関わってたりするのかしらん。まあとりあえずは第六戦隊任務の方が先ですかね。重巡航巡はプリンツ以外全員レベル70あるから平気平気(慢心)



天体のメソッド 第9話「さよならの意味」
©霧弥湖町観光協会
141201_02.jpg
 再び乃々香との決別を宣言した汐音。それでも一緒にプラネタリウムを見られると信じて、乃々香達は準備を進めるが……
 埋めるわけにはいかない溝と、破綻を象徴するように倒れてしまうノエルの9話。学校から汐音の家の近くまでワープでもしたのかノエルは?www 全体として前回の急展開からの丁寧な承の回だったとは思うものの、どちらかと言えばフラストレーションとしてのもどかしさの方が強かったかなあ。柚季の問題解決回の1つ前のように、こじれが行き着くところまで行ってしまうわけではないかしらん。いや、汐音が全てを押し殺して拒絶すると決めた時点で行き着いちゃってはいるのだけど。それでも、「めげずにもう一度名前で呼ぶ」どころか「もう苗字とさん付けでなんて呼びたくない」という乃々香の言葉はこの上なく友達への思いに溢れていて、それが理解できる故に思いと真逆の言葉しか口にできない汐音の苦衷は察するに余りあった。

141201_03.jpg
141201_04.jpg
 今回他に記憶に残った場面としては、ノエルが景色の見える明るい場所では「ううん、大丈夫」と微笑んでおいて、トンネルの中では沈んだ顔をする心の明暗を映していて印象的。乃々香達にニッコリ笑ってほしいから、倒れる時まで笑顔。切ね。

関連:
天体のメソッド 感想リスト

天体のメソッド 第1話「円盤の街」
天体のメソッド 第2話「ふたりの約束」
天体のメソッド 第3話「記憶のありか」
天体のメソッド 第4話「思いのかけら」
天体のメソッド 第5話「光の花」
天体のメソッド 第6話「本当の友達」
天体のメソッド 第7話「私のなくしたもの」
天体のメソッド 第8話「彼女の信じること」




<小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」1巻)>
艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆 (富士見ファンタジア文庫)
艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆 (富士見ファンタジア文庫)
 どーも、秋イベント最後の土日は空き時間延々とE-4-1を回していた闇鍋はにわ提督です。大和を含んだ連合艦隊なので燃費が激しい激しいw まあおかげで新規艦娘の育成、準一線級・二線級の艦娘の底上げもはかどりましたが。特に駆逐艦の改二や高性能艦は数の多さもありレベル70程度の育成に留めていたのですが、支援艦隊役と主力艦隊を別個に考えるとやはりちょっと心もとなかったので今回の育成は願ったりかなったり。まだ改二の来ない駆逐艦の育生も必要ですが、今後は更に層の充実に務めよう。
 さて、今回は内田弘樹によるノベライズ「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」を読了。先に出ていた「陽炎、抜錨します!」と異なり、こちらは空母・瑞鶴が主人公。かつての軍艦の転生としての側面を強く持つ形で艦娘が描かれた内容となっています。特に不幸な歴史を送った艦なども当然あるわけですから、そうしたトラウマ克服ものとしてのウェイトも大きい。幸運艦の瑞鶴、逆に不運の目立った翔鶴姉妹に続いて目立つのが、改装空母ながら武功抜群の隼鷹&あまり活躍できなかった飛鷹であるあたり象徴的。
 作者が元々仮想戦記ものを書いていた方ということでそのあたりの造詣は随所に感じられ、先述したトラウマ関連はもちろん戦闘描写などにも活かされています。決め手となる「反跳爆撃」など、自分としては時津風実装まで知らなかったのでなるほどという感じ。またちょい役も含め多数の艦娘が登場するため、非常に賑やかでもある。その辺りもう少し絞っても良かったようにも感じますが、続刊で空母による戦いが今後どのように描かれていくかは見てみたいところ。

漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」1巻)
漫画感想(「Rozen Maiden」1~7巻(新装版)、「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」2巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」3巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」4巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」5巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」6巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」7巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- コミックアンソロジー 呉鎮守府編」)

漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」2巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」3巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」4巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 壱」)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 弐」)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 参」)
漫画感想(「艦隊これくしょんー艦これーコミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」4巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」5巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」2巻)

漫画感想(「艦これプレイ漫画 艦々日和」1巻)
漫画感想(「艦これプレイ漫画 艦々日和」2巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で」1巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん ‐艦これ‐ side:金剛」1巻)

漫画感想(「艦これなのです! 艦隊これくしょん -艦これ-」)

小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」1巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」2巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」3巻)


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif

【言及】
http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-626.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10982.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2445.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/tokyomx113009-a.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-2068.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3227.html
http://haruhiism.blog.jp/archives/52410373.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2796.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-3397.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2014/12/post-cd74.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3905.html
http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-2348.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

8 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  天体のメソッド TokyoMX(11/30)#09
  • 第9話 さよならの意味 公式サイトから朝、学校へ向かう乃々香の前に、ノエルが現れ、自分も北美祭に行けることになったという。そして汐音も来ると断言。その頃、汐音は父親に、できるだけ早く 町を出たいと相談し、早くも引っ越しの準備を進めていた。そのさなかに円盤の本を見つけて、昔の思い出がよみがえる。円盤のことを信じてくれた乃々香やみんな。そして円盤を一緒に呼んだこと……。それぞれがさまざまな想いを...
  • 2014.12.01 (Mon) 21:47 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  天体のメソッド 第9話『さよならの意味』 キャプ付感想
  • 天体のメソッド 第9話『さよならの意味』 感想(画像付) ノエルちゃんがついに円盤を離れてしまった… やっぱり消えてしまうんでしょうか? ノエルとの別れを回避しようとする汐音が行動が悲しいですね。 朝、学校へ向かう乃々香の前に、ノエルが現れ、自分も北美祭に行けることになったという。 そして汐音も来ると断言。その頃、汐音は父親に、できるだけ早く町を出たいと相談し、 ...
  • 2014.12.01 (Mon) 22:36 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック