ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース25話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2015年冬アニメお気に入り_ジョジョ(アニメ)

今更ながらなんでサイコパス2の映画は初日が平日なんだ。まだ行けてないのですがパンフ買えるかなあ。
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第25話「「愚者」(ザ・フール)のイギーと「ゲブ神」のンドゥール その1」
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会

いくつもの苦難を乗り越え、いよいよエジプトまでやってきた承太郎達。スピードワゴン財団が連れてきた「助っ人」とは? そして、新たな敵が彼らの前に立ちふさがる。
第3部のアニメ化後半、1クール開けての再開。分割4クールをこの短さでやってくれるのはありがたいですね。今回は原作3話分、60ページ弱となっています。






SW財団職員「いえ我々ではありません うしろの座席にいます」
さりげない部分ですが、この職員がヘリの後部扉を開ける仕草、アニメオリジナルのものだったり。原作では最初から開けてあって承太郎の視線でシートがクローズアップされていく……という感じだったのですが、アニメではそうした「静」の描写ではなく、動的な描き方に変更されているわけです。最初から開けているとどこか出て行ってしまうかも、という危険もありますしね。こうした変化はイギーが実際に出てくる場面でも同様で、ポルナレフが返事をする際に振り向くことで布が動く様子をカメラ内に収めたり、ポルナレフの瞳にイギーを映すことでスムーズに彼がイギーに襲われるシーンに絵が繋がっていっています。しかしイギー役の福圓美里の演技、なんとなく彼女の声だと分からないではないが見事に犬だなw



花京院「すまんポルナレフ。僕も髪の毛をむしられるのはごめんだ」
ポルナレフ「薄情者ーーッ」
トドメとばかりに屁を食らったポルナレフが1度倒れるのもアニメオリジナル。「再起不能」とか思わずつけたくなるコミカルさもありますが、原作だと屁をこかれた後いつのまにかイギーがポルナレフから離れていたので、このポルナレフの転倒で自然と2者の距離が離れるようになっています。しかしアニメだと台詞の間中髪の毛をむしり取られてるので、意地でも近づきたくないと思える状況になってるな。そりゃ花京院もアニメオリジナルの台詞で助けるのを嫌がるわ。

なお、ポルナレフが髪を整え直す様子もアニメオリジナル。原作だと実際には崩れてもいなかったので丁寧な補完ですが、それだけでコミカルになってしまうから楽しいw



SW財団職員「ガムを食べている間は大丈夫です。今の内に荷物を」
荷物渡しの描写も自然と時間が確保されている部分で、原作では話と話の切れ間に大体そのあたりは済んでいるといった感じだったのが連続した30分の中に上手くまとめられています。ハイプリエステスに切り落とされたジョセフの義手がここで補充されたことは原作でもよく見れば分かる(ホリィの容態について問う時にキリキリ義手を鳴らしている)のですが、アニメではきっちりそこだけに集中したカットが作られており、義手の補充が明確に伝わるようになっています。というか、それまでのシーンでも左腕がないカットはいくつか出ているのですがごく目立たないようになっているので、ここを見るまで義手が切られているのをすっかり忘れてしまっていましたw




花京院「なるほど、いい記念になりますね」
で、そのあたりが細々した補完ではなく、原作読者にとってとても感慨深いシーンの追加に結実しているのがまた素晴らしい。今回撮影された写真は原作ではずっと後になって3部を回顧させるためのアイテムとして初めて登場したもので、タイミングから言ってここで撮影したものだろうという推測はしていたのですが、それをきっちりと話の中に取り込んでくれました。また「念写用の新しいカメラをもらったところで思いついた」というシチュエーションなのが素晴らしいですね。僕らから見るとこの3部は旅情要素も強いですが、承太郎達からすれば必死の旅なわけで、その必死さを崩すことなく記念写真を撮らせることに成功しています。




ジョセフ「なに!水が欲しいのか おいポルナレフ その水筒をくれ」
個人的に疑問だった箇所を補完してくれたのがこのシーン。原作では水筒がどこから持ってきたものなのかは描かれておらず、「普通この場合、ジョセフ達が持っている水筒を出すんじゃないか? そうすると、ヘリを襲った後にンドゥールのスタンドが水筒に入り込む隙がないじゃないか」と思っていたのですが、アニメでは砂漠に落ちていたものを拾う描写が追加され、おそらくは職員が元々持っていたのであろうことが推測できるようになっています。まあこれはこれで、蓋が開いた水筒なんて落下したら砂が入ってるんじゃないかというツッコミはあるんだけどw しかしこの「水筒の中の水が人間の頭を千切って中に戻る」って、何回見てもグロさと迫力が素晴らしく同居したシーンだなあ。




ンドゥール「どうやらこのンドゥールが音で探知していることに気づいたようだな……フフフ……気づいたところでどうなるわけでもないが……………フフフ」
さて、今回の敵であるンドゥールを演じるのは伊藤健太郎。どうもこの人は諏訪部順一と聞き間違えることが多くて困る。諏訪部順一は既にASBのCMで3部に出演していますが、そこから役が変わったのかな?と思ってしまいました。まあASBはこのアニメと配役変わっているキャラ多いですし、それでも不思議ではないんですが。アニメではジョセフの台詞でも言明されていますが、音という以上に「地面の振動」を杖を通して耳で感じ取っているというのが映像的に分かりやすくなっていますね。だから車の上が逃げ場になる。しかしその逃げ場も封じられてしまって……というところで次回へ。この後半も安定の面白さを提供してくれそうです。
関連:
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 第1話「悪霊にとりつかれた男」
ジョジョの奇妙な冒険 第2話「裁くのは誰だ!?」
ジョジョの奇妙な冒険 第3話「DIOの呪縛」
ジョジョの奇妙な冒険 第4話「灰の塔」
ジョジョの奇妙な冒険 第5話「銀の戦車」
ジョジョの奇妙な冒険 第6話「暗青の月」
ジョジョの奇妙な冒険 第7話「力」
ジョジョの奇妙な冒険 第8話「悪魔」
ジョジョの奇妙な冒険 第9話「黄の節制」
ジョジョの奇妙な冒険 第10話「皇帝と吊られた男 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 第11話「皇帝と吊られた男 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 第12話「女帝」
ジョジョの奇妙な冒険 第13話「運命の車輪」
ジョジョの奇妙な冒険 第14話「正義 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 第15話「正義 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 第16話「恋人 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 第17話「恋人 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 第18話「太陽」
ジョジョの奇妙な冒険 第19話「死神13 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 第20話「死神13 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 第21話「審判 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 第22話「審判 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 第23話「女教皇 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 第24話(最終回)「女教皇 その2」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3361.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2555.html
http://blog.livedoor.jp/bobu_mono/archives/42228247.html
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1695.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/01/jojo2-25.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/sctokyomx10925-.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7946.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2358.html