fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ただいま!/Gのレコンギスタ15話他2015/1/11感想

<記事内アンカー>
蒼穹のファフナー EXODUS 第1話「来訪者」
ガンダム Gのレコンギスタ 第15話「飛べ!トワサンガへ」


 この後はミルキィとアルドノアとクロアンか……(白目)



蒼穹のファフナー EXODUS 第1話「来訪者」
©XEBEC・FAFNER EXODUS PROJECT
150111_02.jpg
150111_03.jpg
 第二次蒼穹作戦から2年。地球では未だ、フェストゥムとの戦いの日々が続いていた。竜宮島では、一騎を始めとしたかつてのパイロット達もそれぞれの進路を決めていたが……
 長らく告知されていた2期がとうとう放映開始。1話は「完全長尺版」というのが2話と共に昨年12月27日より劇場公開されており、そこでは序盤の戦闘がもっと本格的に描かれていたのだとか。伝え聞くところによればかなり壮絶なものだったそうでそれが見られないのは残念だけれど、これまでと姿も大きさも異なる新たなフェストゥムや彼らが「食料」という概念を理解するようになったという事実、民間人や仲間を巻き込んでまでの敵殲滅といった事態で、この世界の姿を思い出すことはできました。
 だからこそ、自分の進路を決めるまでに成長した一騎達や映画の後輩組の日常が愛おしく映り、その中に忍ばされている新たな戦いの予兆に胸が苦しくなる。この感慨は1期の1年後などではなく、2年後の劇場版を挟み、そして更にその2年後がこのEXODUSの舞台であるからこそ。そしてまた、本格的な戦闘シーンに至る前に終る故に続きが見たいという欲求と誰一人生存の保証がないこの先のストーリーへの緊張がないまぜになり、そして「ナイトヘーレ開門」が否応なしに次回へと全てを押し流してゆく。正にプロローグ。もう先を見ないわけには、いかないのです。

150111_04.jpg
 にしても芹ちゃん相変わらずぐうかわ。

関連:
蒼穹のファフナー EXODUS 感想リスト




ガンダム Gのレコンギスタ 第15話「飛べ!トワサンガへ」
©創通・サンライズ・MBS
150111_05.jpg
150111_06.jpg
150111_07.jpg
 トワサンガへと向かうメガファウナに、マッシュナー・ヒューム率いる艦隊の追撃の手が迫る。ベルリ達は無事目的地へ行くことができるのか。
 一週休み明けの15話。確かに提灯だこれwww MS戦盛り沢山で単純に楽しかった一方、意外とこれまでの描写が頭から抜けていて思わず14話を見返し。ああ、先週トワサンガ交渉団のターボがヘルメス財団の悪口を言っていたのは、トワサンガでも内紛があったからなのか。本当にどこの組織も一枚岩じゃないなwww これでマスク達も絡んでくると本当に訳が分からなくなるところだけれど、今週ガランデンは出てこないので勢力が更に増える混乱も最小限で済む……がどこに行ったガランデン。お友達作戦じゃないから別行動で不自然ではないのだけど、次に登場する時の動きがどうなるのかは気になる所。

 月勢力であるドレット率いる軍が出てきてもこれまでは小競り合いといった感じだったのだけど、今回はドレット軍にアリンカト(「アリカント 金属」あたりで検索するとロックパイの語る「妖怪」について記述したページが見られます)という見た目からして強力そうな装備があるためぐっと遠距離戦が映えてくる。アサルトパックの相手として艦砲射撃とは違った緊張感がこれ一つで出てきます。で、その点で魅せつつもパックの分離機能を活かすことで高速戦闘も忘れない。更にその後は再度アサルトパックを使って締めの援護射撃までやってのけるのだから無双ぶりが極まっている。ベルリの台詞にしても「この距離だと直撃するかもしれないけど、そっちが攻めてくるんだから、死なないでよ!」といったある種ワガママ極まりない言葉を連呼させることで、彼の「できれば殺したくないという意思」「でも殺しても仕方ないという意思」「数的に不利なはずなのにそんなこと考えてられる余裕」といった要素が示されているので、ひたすら彼の強さが印象に残るようになっています。
 しかし素のG-セルフにアサルトパックの足って、どうもパーフェクトガンダムを連想してしまうのだけどどうしたものかwww あと赤モランで連想すべきはシャアザクよりもゴトラタンだろJK。

関連:
ガンダム Gのレコンギスタ 感想リスト

ガンダム Gのレコンギスタ 第1話「謎のモビルスーツ」第2話「G-セルフ起動!」
ガンダム Gのレコンギスタ 第3話「モンテーロの圧力」
ガンダム Gのレコンギスタ 第4話「カットシー乱舞」
ガンダム Gのレコンギスタ 第5話「敵はキャピタル・アーミィ」
ガンダム Gのレコンギスタ 第6話「強敵、デレンセン!」
ガンダム Gのレコンギスタ 第7話「マスク部隊の強襲」
ガンダム Gのレコンギスタ 第8話「父と母とマスクと」
ガンダム Gのレコンギスタ 第9話「メガファウナ南へ」
ガンダム Gのレコンギスタ 第10話「テリトリィ脱出」
ガンダム Gのレコンギスタ 第11話「突入!宇宙戦争」
ガンダム Gのレコンギスタ 第12話「キャピタル・タワー占拠」
ガンダム Gのレコンギスタ 第13話「月から来た者」
ガンダム Gのレコンギスタ 第14話「宇宙、モビルスーツ戦」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1970.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2344.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2556.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-11115.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3903.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/gtbs10915-744e.html
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-1337.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/01/greco-15.html
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1696.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3362.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2852.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-3478.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5771.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3417.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-4851.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2391.html
http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-168.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

11 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ガンダムGのレコンギスタ TBS(1/09)#15
  • 第15話 飛べ、トワサンガへ 公式サイトからメガファウナは月の裏側のトワサンガへ進路を取る。故郷の現状をベルリ達に教えるラライヤ。一方、クリムとマスク、それぞれの艦も月へ進軍するが、ドレット艦隊のマッシュナーはロックパイに追撃戦を命じる。 ラライヤにトワサンガの状況を尋ねるアイーダ。レンハントン家とドレッド家では揉め事が生じている。フォトンバッテリーを巡る利権争いのようだ。ラライヤはレンハン...
  • 2015.01.11 (Sun) 10:24 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ガンダム Gのレコンギスタ 第15話
  • ガンダム Gのレコンギスタ 第15話 『飛べ! トワサンガへ』 ≪あらすじ≫ メガファウナは月の裏側のトワサンガへ進路を取る。故郷の現状をベルリ達に教えるラライヤ。一方、クリムとマスク、それぞれの艦も月へ進軍するが、ドレット艦隊のマッシュナーはロックパイに追撃戦を命じる。 (公式HP World Storyより抜粋) ≪感想≫ アサルトパックを用いた迎撃戦がメインだっ...
  • 2015.01.11 (Sun) 21:15 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  ガンダム Gのレコンギスタ 第15話 「飛べ!トワサンガへ」 感想
  • 面白いですね。 戦闘シーンもよかったですし、ついにニュータイプという言葉も でてきましたよ! そして豪快なネタバレ次回予告(笑) メガファウナは月の裏側のトワサンガへ進路を取る。 故郷の現状をベルリ達に教えるラライヤ。 一方、クリムとマスク、それぞれの艦も月へ進軍するが、 ドレット艦隊のマッシュナーはロックパイに追撃戦を命じる。  ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイ...
  • 2015.01.11 (Sun) 22:45 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
  •  「Gのレコンギスタ」で描かれる技術の意味-「子供に見てほしい」発言の視点から
  • はじめに 「Gのレコンギスタ」は何を見せたい作品なのか。 それは、りギルドセンチュリーで生きる人々の生活と 生活に活用される技術、そして戦争で使われる技術である。 Gレコで描かれる生活描写 ま今回冒頭にあったベルリのシャワーシーン。 ベルリが白い何かを頭にかぶりながらシャワーを浴びている。 おそらく頭髪を洗っているのだろうが、 こうした技術は今の世界では見られ...
  • 2015.01.12 (Mon) 11:03 | 失われた何か 
この記事へのトラックバック
  •  ガンダム Gのレコンギスタ 第15話 『飛べ!トワサンガへ』感想
  • ガンダム Gのレコンギスタ 2(特装限定版) [Blu-ray](2015/01/28)石井マーク、嶋村侑 他商品詳細を見る  ラライヤの記憶が戻ったことで、  話の肝になるような重要な事実が次々と明らかになってきましたね!  物語も折り返し点を過ぎ、終盤に向け更なる加速が期待されます―と言いたいところですが、  相変わらず私の中ではキャラの言動に対する「???」が多すぎて、 ...
  • 2015.01.12 (Mon) 18:53 | 新・00をひとりごつ
この記事へのトラックバック
  •  ガンダム Gのレコンギスタ 第15話『飛べ!トワサンガへ』 キャプ付感想
  • ガンダム Gのレコンギスタ 第15話『飛べ!トワサンガへ』  感想(画像付)    月の裏側にあるトワサンガへ… むかしのサイド3ですかね? ベルリとアイーダがGセルフに乗れた理由が次回明らかに… って、次回予告ネタバレすぎます(苦笑)   メガファウナは月の裏側のトワサンガへ進路を取る。 故郷の現状をベルリ達に教えるラライヤ。 一方、クリムとマスク、それぞれの艦も月...
  • 2015.01.13 (Tue) 23:31 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  ガンダム Gのレコンギスタ 第15話 『飛べ!トワサンガへ』 ラライヤ出撃!そしてニュータイプ発言キタ!
  • 赤いモビルスーツ!パイロット用の宇宙服着てたんでもしやと思いました。リンゴの漬かっていたモランを塗りなおして…って赤い、赤いよ!!言うまでも無く赤といえば「三倍速い」シャアの色。その色も相まって顔はザンスカール系ですが、全体的な雰囲気がガルバルディβっぽいですね。これまで保護者代わりだったノレドは止めますが、戦闘が激しさを増していく最中ついに出動。後述の理由もあり今後...
  • 2015.01.15 (Thu) 21:02 | こいさんの放送中アニメの感想