fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

また緊張が上がった/アルドノア・ゼロ14話他2015/1/19感想

<記事内アンカー>
探偵歌劇 ミルキィホームズ TD 第3話「カレーの国では遠すぎる」
アルドノア・ゼロ 第14話「異星の隣人たち」


 あんなに間近で見つめられて無反応の伊奈帆さんマジ鋼鉄メンタル。



探偵歌劇 ミルキィホームズ TD 第3話「カレーの国では遠すぎる」
©ミルキィTD製作委員会
150119_02.jpg
150119_03.jpg
 プロデューサーの思いやりでパワースポットめぐりの仕事をした茉莉音は、西へとありがたいお経を取りに向かう。同行したシャロ達のだらしなさに呆れて単独行をしようとするが王子に捕まってしまい、彼女を取り戻すためにシャロ達はエレメントとカレー対決を行うことに……
 あらすじだけ読んだ人が何を思うか聞いてみたいwww 今回はエレメント回収が話の骨として通っていないので、むしろ大量のパロディが道標になっているのが恐ろしい。茉莉音にパワースポット巡りをさせるプロデューサーの考えは意外なやり方ながらちゃんとした優しさだな、とか思ったのにどうしてこうなった。もちろんその前のカレー追加素材の時点からおかしくはあったが、パワースポットめぐりがアニメ聖地巡礼で西遊記まで話が飛んだ時点で完全に今週は「方向性が定まらない」ように定まった感。結果として茉莉音とシャロ達の絆が強まりエレメントの回収もできたわけだけど、それはぶっちゃけおまけかつ体裁としてついたものであったように思います。その後完全にペースが同じなのでちょっとくどさはあるもの、ぐっちょんぐっちょん具合としてはよくできていた印象。

150119_04.jpg
ネロ「シャロ、そこ踏んじゃダメだよ」
 シャロの足元が描き変えて崩れさせるのが前提のような作画がされているのに、実際の所この画面自体は使い回されないという逆方向の手の込みようwww

関連:
探偵歌劇 ミルキィホームズ TD 感想リスト

探偵歌劇 ミルキィホームズ TD 第1話「妖精たちは森に隠れる」
探偵歌劇 ミルキィホームズ TD 第2話「パーフェクト・フール」




アルドノア・ゼロ 第14話「異星の隣人たち」
(c)Olympus Knights / Aniplex・Project AZ
150119_06.jpg
150119_05.jpg
 衛星軌道上にある地球・火星双方の基地の最接近により予想される戦いへ向け、宇宙へ上がるデューカリオン。ザーツバルム率いる部隊も戦場へ向かい、伊奈帆とスレインは再び相見える。
 伊奈帆とスレインが改めて互いの存在を認識する14話。前回と打って変わって1期とは戦闘面の趣の異なる回だったな、という印象。今回はステイギスという火星の量産兵器が出てきたわけだけど、これが1期の「モビルスーツvsスーパーロボット」的な構図を崩していて、アレイオンとの撃ち合いがごくありふれた戦争系ロボットバトルになってしまっている。連結しての加速以外に特別優れた能力を持っているわけでもなし、アルドノア・ドライブを積む必要あるのかこの機体。今後起きるのが大規模戦闘ということで伊奈帆達が独自に動ける範囲も狭まるだろうし、このあたりの制約や変化をどう調理するつもりなのかは気になる所。
 もう1点挙げられるのは伊奈帆の義眼についてで、すさまじく高度な分析能力を持っていることが明らかにされたわけだけど、必要な物なのか?と思ったのが正直なところ。もともと一介の高校生とは思えない分析力と操縦技術を持っているのが伊奈帆だったわけで、下駄を履かせても有能さが天井に頭をぶつけている状態なのは変わらない。むしろ義眼という裏付けは本当に彼を「人間離れ」させてしまって、その完璧さを損なってしまってすらいるように思います。

150119_07.jpg
 変わらないのは韻子のかわいさばかりなり。

関連:
アルドノア・ゼロ 感想リスト

アルドノア・ゼロ 第1話「火星のプリンセス」
アルドノア・ゼロ 第2話「地球の一番長い日」
アルドノア・ゼロ 第3話「戦場の少年たち」
アルドノア・ゼロ 第4話「追撃の騎士」
アルドノア・ゼロ 第5話「謁見の先で」
アルドノア・ゼロ 第6話「記憶の島」
アルドノア・ゼロ 第7話「邂逅の二人」
アルドノア・ゼロ 第8話「鳥を見た日」
アルドノア・ゼロ 第9話「追憶装置」
アルドノア・ゼロ 第10話「嵐になるまで」
アルドノア・ゼロ 第11話「ノヴォスタリスクの攻防」
アルドノア・ゼロ 第12話(最終回)「たとえ天が堕ちるとも」
アルドノア・ゼロ 第13話「眠れる月の少女」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-677.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3389.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2655.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2584.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-4149.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3426.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2866.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/bs1111714-4099.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5775.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-799.html
http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/blog-entry-1192.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-11152.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2015/01/aldnoahzero-----9331.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3915.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2374.html
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1714.html
http://animechild.youblog.jp/archives/42337556.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/01/anz-14.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7958.html
http://tarasite.blog.fc2.com/blog-entry-1066.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

4 Comments

MITSUKI  

>アルドノア・ゼロ
伊奈帆君の義眼高性能過ぎjじゃないですかね(苦笑)
女子の体重まで分かるとか、顰蹙ものですね。

現在も火星側に対抗できるのは主人公一人という状況。
伊奈帆が強いのは前期で散々分かってますが何度も繰り返されると…。

さて、このまま最後まで火星騎士を倒せるのが伊奈帆のみなら
さすがに話もつまらなくなってしまいますが…どうなるやら。

2015/01/19 (Mon) 21:26 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

>女子の体重まで分かるとか、顰蹙ものですね。
ライエに呆れられるのもむべなるかな、ですね。相手によっては引っ叩かれても文句を言えませんwww

>伊奈帆が強いのは前期で散々分かってますが何度も繰り返されると…。
1期の伊奈帆の強さは、彼の置かれた状況が局所であるがゆえに許された部分もあったかな、と思います。もちろんアセイラム姫を連れているが故の潜在的戦略的意味は計り知れなかったですが、彼の火星騎士への勝利自体は地球不利の状況をほとんど変えないわけで。
逆に2期では彼がデューカリオンの鍵となり、地球連合に「急所」として戦略の一環扱いされるに至っている。描写の仕方を何かしら変える必要があるのではないか……と思うのですが、その辺りは今後に期待でしょうか。

2015/01/20 (Tue) 20:28 | EDIT | REPLY |   

tara  

伊奈帆の義眼には韻子の可愛さのバリエーション増幅という重要な役割がw

13話のデューカリオン起動のくだりですが、返り血の摂取は起動因子貸与の仕組みを(視聴者と艦長に)伝える為に作劇上必要だった描写で、起動因子自体は人工呼吸の時点で付与されていた…という捉え方もできる気がしてきました。
仮にそうなると返り血の方が後付けの印象を否めなくなりますが(^^;)

2015/01/20 (Tue) 20:58 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>taraさん

>伊奈帆の義眼には韻子の可愛さのバリエーション増幅という重要な役割がw
まあ確かに、韻子と伊奈帆の距離をあそこまで物理的に近づけた功績は大きいかもしれませんw あのシーンは2人の根っこの距離感が出ていたように思います。

デューカリオン起動のくだりについては、どうなんでしょう。多少強引でもどちらかにまとめてしまった方が視聴者は混乱しないと思うのですが……taraさんn感想の方では仕組みが色々と整理されていて助かりました。

2015/01/21 (Wed) 22:31 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

10 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  アルドノア・ゼロ 第14話『異星の隣人たち -The Beautiful and Damned-』 キャプ付感想
  • アルドノア・ゼロ 第14話『異星の隣人たち -The Beautiful and Damned-』 感想(画像付) かわす銃口のその先に白く冷たい星が降る…。 再び戦場でまみえるスレインとイナホ。 お互いの存在を認識し、二人の戦いがまた始まるエピソード。 レムリナの嫉妬が、眠るアセイラムに不幸をもたらす予感がしますね(^^;  
  • 2015.01.19 (Mon) 00:32 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『ALDNOAH.ZERO -アルドノア・ゼロ-』#14「異星の隣人たち」
  • 「界塚伊奈帆、生きていたのか…」 「───見つけた、スレイン・トロイヤード」 火星との最終決戦に向けて、伊奈帆たちの乗るデューカリオンも宇宙へ。 伊奈帆の左目は多少痛みはあるものの、性能はばっちり! 韻子の体重も言い当てちゃうほど☆ って、デリカシーなさすぎだろw
  • 2015.01.19 (Mon) 08:27 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アルドノア・ゼロ 第14話 「異星の隣人たち -The Beautiful and Damned-」 感想
  • 異星の隣人たちは両方とも立場は違いますがお互い地球人なんですよね。 伊奈帆とスレインの対決の演出は熱かったです。 ザーツバルムにも大義があるわけですが、結末への落としどころは どうなるんでしょうね。  アルドノア・ゼロ 公式サイト 【Amazon.co.jp限定】 アルドノア・ゼロ 2(オリジナルデカ缶バッチver.2)(完全生産限定版) [Blu-ray](2014/...
  • 2015.01.20 (Tue) 00:52 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
  •  アルドノア・ゼロ 第14話 『異星の隣人たち -The Beautiful and Damned-』 イナホとスレイン、宇宙で再会!
  • その義眼って服は透けないの?イナホの義眼は単なる目の代わりじゃない。韻子の体重もバッチリ、嘘発見器にもなる。そして当然戦闘にも使えると。義眼と聞いて最初にイメージしたのが「攻殻機動隊の」サイトーだけに納得。 太った?と言われて顔を真赤にして否定する韻子が相変わらず可愛い。因みに現在49.2キロ。韻子は女性ながら身長もあるように見える、胸もある、そして何より兵士。50キロ超えてても違和感ないけ...
  • 2015.01.20 (Tue) 13:02 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック