fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース33話感想


 缶コーヒーの微糖表示は「砂糖入ってないからあんまり甘くない」のか「砂糖入ってないけど人工甘味料入ってるから甘い」のか区別してほしいと思うこの頃。



ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第33話「「セト神」のアレッシー その2」
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
150307_02.jpg
 助けてもらったお姉さんに頭を洗ってもらっていたはずが、突如としてアレッシーに再び襲われた少年ポルナレフ。果たしてお姉さんはどこに……?
 アレッシー戦後半の33話。今回は原作50数ページのアニメ化となっています。アレッシー戦は原作5話分とちょっと少なめですが、前回のマライア戦の後の出番や彼女のエピソードの描き直しに加えて、Cパートでの再びの念写で補う形となりました。アニメだとコマ枠で誤魔化したり出来ないので、今回はやたら「ぞうさん」の出番が多かったというか、シーンを見ていても気が付くとそちらに目が行ってしまう不思議。そこは自重してもいいのよwww

150307_03.jpg
150307_04.jpg
150307_05.jpg
150307_38.jpg
アレッシー「ヒヒヒヒ こうすれば湯がぬけて呼吸ができるまで時間がかかるね 5分か10分くらいかなァ」
 1・2部と打って変わって台詞のカットがほとんど見られない3部アニメですが、ここでは珍しくチャリオッツの状態を解説する台詞を省略。絵で見せれば分かる。また、黒背景に文字だけだった「絶望ォォォォだねッ!」を、水面越しにアレッシーの顔を描くことで迫力あるものとしています。よく考えると鼻だけ水中に入ってるってすごい状態だけどwww

150307_06.jpg
150307_07.jpg
150307_08.jpg
150307_09.jpg
150307_10.jpg
アレッシー「あっ…この色この形 てめえ………… お…おとななら恥ずかしくって絶対にできねえ!」
 演出面で素晴らしいのはサングラスを使うことで「アレッシーの顔」と「う○こ」を同時に描いていること。マンガだとう○この描かれたコマとアレッシーの動揺するコマは同じページなので彼が何に驚いているか一目瞭然なのですが、アニメでは黒塗りされていることもあって浮き上がる描写だけではインパクトが弱い。そこをサングラスを使って一緒に描いてしまうことでバッチさを補っているわけですね。ロクデナシのアレッシーですが、このシーンは正直同情する。また喚くアレッシーにも指を差させることで、ポルナレフはお姉さんはがどこかと問い詰めるシーンも良好な対比に。

150307_11.jpg
150307_12.jpg
150307_13.jpg
150307_14.jpg
ポルナレフ「こ………こ………この外道がッ!」
アレッシー「フフン ホホ」

 *アニメオリジナルのジョジョ立ちです。
 でそこに気を取られたところを再びアレッシーの影が回って迫ってくると! この再びのスタンド攻撃被弾は原作では回の切れ目に当たる部分でお姉さんを拾う様子は描かれておらず、次週になったらいつの間にか少年ポルナレフが抱えている……という具合だったのですが、アニメでは上手いことくっつけてありますね。「4歳ぐらいまで 小さくなるかなポルナレフ」も単なる遠景だったのをアレッシーに幼児化のジェスチャーをさせて絵を動かしているのが芸コマ。

150307_39.jpg
150307_15.jpg
150307_16.jpg
アレッシー「ヒャホォ やった!もう完璧におれの勝ちだッ!」
 そしてこのあくまでも「動きの一部を切り取ったもの」だったアレッシーのこのポーズを、「曲がり角で急停止するための滑り込み」にしてきっちり絵にしているのが実に楽しい。お前それ倒れないの?って感じだが勢い余っているので問題なしw 閉まったドアの前にセト神を映すことで圧迫感を出しているのも○。

150307_17.jpg
 あと、髪の毛のボリュームを考えると自然なんだけど、ポルナレフの髪の毛をきっちり鉄格子で区切っているのも非常に笑える。よく描いたスタッフwww

150307_42.jpg
150307_18.jpg
150307_19.jpg
150307_20.jpg
150307_21.jpg
150307_22.jpg
 ただ、チャリオッツが鉄格子をキレないことに対して反応するシーンでアレッシーの姿を描いてしまったため、ドアを破壊して入ってくるシーンの怖さはちょっと薄れてしまったかなあ……という感はある。悪役していてもどこかコミカルなアレッシーの様子やテンポの良さなどで、単体で見た時に出来が悪いものではけっしてないのですが。腹立ちまぎれに鉄格子を斧で叩いての「ぐぎ~ん」の追加といい、恐怖よりは楽しさに割り振っていると解釈すべきかしらん。柱時計からバケツに狙いを直しに行くシーンのスライドした動きや見つからなくて暴れるシーンとか動作が非常に大げさになってるしwww

150307_23.jpg
150307_24.jpg
150307_25.jpg
150307_26.jpg
ポルナレフ「金魚ばちの中にいたんだよッ!鏡を使ってねーーーーッ!!」
 種明かしのシーンは鏡にアレッシーの顔を映し、そしてトト神っぽい絵柄の解説シーンでより分かりやすく。原作では完全に無視されていたお姉ちゃんはポルナレフの髪に抱かれてボールの中に収納されているという抜け目のなさw 追いかけるシーンで耳のピアスを落とすところが追加されているのも原作既読の人はおっと思った箇所かと。

150307_27.jpg
アレッシー「窓ふきしてたら足をスベらしてしまったァーどぉーーしょーーーどぉーーしょぉ~~~~~~~~しかられるゥ~~~」
 腕を組んで嘆きながら片足を上げるという無駄に手の込んだ棒演技www 原作では単に腕を組んでいるだけだったのだけど、中の人の演技とお互いを引っ張り合うような過剰っぷり。絵に映っていない部分まで想像するとすごいポーズになるのですが、コマ枠で周囲をぶった切れないアニメでよくやったものだ。

150307_40.jpg
150307_28.jpg
ポルナレフ「あッ!そいつの影に気をつけてッ!」
 また、原作ではシンプルに伸びたスタンドがジャンプした承太郎の足元に……という描き方だったのが、アニメでは承太郎の真下でスタンドが腕を交差させるようになっており、承太郎が術にかかってしまったのがより感じやすくなっています。言ってみれば「ヒットしてる」のですね。

150307_41.jpg
150307_29.jpg
150307_30.jpg
150307_31.jpg
150307_32.jpg
150307_33.jpg
ポルナレフ「あっ殴ったッ!生身の子供の拳で!!!!」
 少年承太郎がアレッシーを殴る様子は原作では巨人を殴るようなインパクト重視のサイズ比になっていたのですが、アニメではその辺りは崩すことなくより動的な描き方に。一方で承太郎の決めポーズ2種をこの姿でさせたりと(特に最初の指差すシーン、余った袖口で右手が隠れるのを左手で抑えているのがかっこよくもかわいらしい)、ファンサービスに溢れたものになっています。

150307_34.jpg
150307_35.jpg
150307_36.jpg
150307_37.jpg
ポルナレフ「一度も会ったことがないぜ……会うはずがない……」
 というわけで、スタープラチナ&シルバーチャリオッツによる爽快なラッシュ&お星様でバトル終了からの切ない別れでBパート終了。そしてジョセフがディオの館を念写するCパートを追加して33話は完。このエピソードは能力だけ見ると恐ろしいのだけど、それを使うアレッシーというキャラの性質でコミカルさもそれを食ってしまうくらい大きいのがバランスがいいですね。3部格ゲーにも登場しており、必殺技で相手を子供化させることで優位に立つという面白いキャラになっていました。うーん懐かしい。


*アニメ未登場のキャラも含むので注意

 さて、次回は銀河万丈が登場とこれまた大物キャスティング。これまた3部屈指の名勝負回ですので、来週が非常に楽しみです。……あれ?単話エピソードはどのタイミングでやるんだ?

関連:
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト

2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第1話「悪霊にとりつかれた男」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第2話「裁くのは誰だ!?」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第3話「DIOの呪縛」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第4話「灰の塔」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第5話「銀の戦車」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第6話「暗青の月」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第7話「力」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第8話「悪魔」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第9話「黄の節制」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第10話「皇帝と吊られた男 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第11話「皇帝と吊られた男 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第12話「女帝」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第13話「運命の車輪」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第14話「正義 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第15話「正義 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第16話「恋人 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第17話「恋人 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第18話「太陽」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第19話「死神13 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第20話「死神13 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第21話「審判 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第22話「審判 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第23話「女教皇 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第24話(最終回)「女教皇 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第25話「「愚者」(ザ・フール)のイギーと「ゲブ神」のンドゥール その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第26話「「愚者」(ザ・フール)のイギーと「ゲブ神」のンドゥール その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第27話「「クヌム神」のオインゴと「トト神」のボインゴ」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第28話「「アヌビス神」 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第29話「「アヌビス神」 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第30話「「バステト女神」のマライア その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第31話「「バステト女神」のマライア その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第32話「「セト神」のアレッシー その1」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1810.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3556.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/03/jojo2-33.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2734.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/sctokyomx30633-.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-8042.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2533.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

3 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック