ついていくコツですよ/ハロー!!きんいろモザイク2話他2015/4/14感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2015年春アニメ
<記事内アンカー>
ハロー!!きんいろモザイク 第2話「プレゼント・フォー・ユー」
てーきゅう 第38面「先輩とロミオ・マスト・ダイ」
高宮なすのです! 第2話「執事を巡る冒険」

代休取ったのでたまゆらを見に新宿へ。ついでに久しぶりにゴーゴーカレーも食べる。
ハロー!!きんいろモザイク 第2話「プレゼント・フォー・ユー」
©原悠衣・芳文社/ハロー!!きんいろモザイク製作委員会



生徒に怖がられてしまう事に悩む久世橋先生。そんな彼女に、カレンは臆せず話しかけ……
新キャラの馴染んでゆく第2話。と言っても、2期から見始めた僕には全員新キャラなのだけど。内容としては前回カレン目線で描いた久世橋先生の内面によりスポットを当てつつあくまでメインは5人という構成で、若干テーマが間延びして感じないでもなかったのだけど、人が変わっていく様子としては小さい事の積み重ねである種リアルなのかもしれない。久世橋先生の「デレ」が裁縫での忍相手や陽子からのあだ名呼びに対する反応などに分割されていたことで、ちょっとずつちょっとずつ微笑ましくなっていっているように感じました。烏丸先生とのやりとりを始め、久世橋先生の描写がカレン相手だけに集中していないからこそラストのカレンのドヤ顔も生きるわけだしw
雰囲気としては、1話ほど百合っぽさが前面に出ていないためか素直に見やすい。特に綾→陽子は前回思いっきり示されていて初見の僕でも把握できた分、今回は匂わす程度の描写でむしろニヤニヤできる。1年の成長を測っていたと恥ずかしがらずに語ったり、法被に太陽(子)とか、単なる弱気系キャラと思いきやこの子も大概ズレている。
前回の時点で目立っていたカレンも行動力のみならず、外国人故のボケがギャグに反映されて程よく意表を突いてくれていて面白い。岡持ちをケーキスタンド代わりにするのはシチュエーション的にも彼女だから成り立つギャグという感じで特に笑いましたが、どこから持ってきたそれwww
関連:
ハロー!!きんいろモザイク 感想リスト
ハロー!!きんいろモザイク 第1話「はるがきたっ」
てーきゅう 第38面「先輩とロミオ・マスト・ダイ」
©ルーツ / Piyo / アース・スター エンターテイメント / 亀井戸高校テニス

謎のチケットで水族館に行ってついでに魔族館にもゴーな38話。おかしい、象に乗った男がおかしいのか水族館がおかしいのか魔族館がおかしいのか分からない。いや全部おかしい。かなえのボケ連発で作った勢いを水族館やらが上手いこと引き継いでいた印象。で見返すとまりものパックジュースが「尿」なことに吹くと。
関連:
てーきゅう 感想リスト
てーきゅう 第37面「先輩とメン・イン・ブラック」
高宮なすのです! 第2話「執事を巡る冒険」
©ルーツ / Piyo / アース・スター エンターテイメント / 高宮財閥

執事生活初日の2話。羊にドジョウすくいにビジホと天丼ネタ多数。ケ○タ○キーの人形っぽいなすのの父に今度は石像の姿をさせるスピンオフらしいネタも含め、短時間の癖にやたら笑いが重層的だった印象。本当は石像じゃないから、オチも普通なら心配要らない筈なのに……!
関連:
高宮なすのです! 感想リスト
高宮なすのです! 第1話「執事男」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3679.html
http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-754.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-3951.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2015/04/episode2-613e.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-3429.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-4000.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2846.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1292.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/tokyomx41302-41.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-3706.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-3014.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5009.html
http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-2421.html
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-1409.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3463.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2649.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2649.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3987.html
ハロー!!きんいろモザイク 第2話「プレゼント・フォー・ユー」
てーきゅう 第38面「先輩とロミオ・マスト・ダイ」
高宮なすのです! 第2話「執事を巡る冒険」

代休取ったのでたまゆらを見に新宿へ。ついでに久しぶりにゴーゴーカレーも食べる。
ハロー!!きんいろモザイク 第2話「プレゼント・フォー・ユー」
©原悠衣・芳文社/ハロー!!きんいろモザイク製作委員会



生徒に怖がられてしまう事に悩む久世橋先生。そんな彼女に、カレンは臆せず話しかけ……
新キャラの馴染んでゆく第2話。と言っても、2期から見始めた僕には全員新キャラなのだけど。内容としては前回カレン目線で描いた久世橋先生の内面によりスポットを当てつつあくまでメインは5人という構成で、若干テーマが間延びして感じないでもなかったのだけど、人が変わっていく様子としては小さい事の積み重ねである種リアルなのかもしれない。久世橋先生の「デレ」が裁縫での忍相手や陽子からのあだ名呼びに対する反応などに分割されていたことで、ちょっとずつちょっとずつ微笑ましくなっていっているように感じました。烏丸先生とのやりとりを始め、久世橋先生の描写がカレン相手だけに集中していないからこそラストのカレンのドヤ顔も生きるわけだしw
雰囲気としては、1話ほど百合っぽさが前面に出ていないためか素直に見やすい。特に綾→陽子は前回思いっきり示されていて初見の僕でも把握できた分、今回は匂わす程度の描写でむしろニヤニヤできる。1年の成長を測っていたと恥ずかしがらずに語ったり、法被に太陽(子)とか、単なる弱気系キャラと思いきやこの子も大概ズレている。
前回の時点で目立っていたカレンも行動力のみならず、外国人故のボケがギャグに反映されて程よく意表を突いてくれていて面白い。岡持ちをケーキスタンド代わりにするのはシチュエーション的にも彼女だから成り立つギャグという感じで特に笑いましたが、どこから持ってきたそれwww
関連:
ハロー!!きんいろモザイク 感想リスト
ハロー!!きんいろモザイク 第1話「はるがきたっ」
てーきゅう 第38面「先輩とロミオ・マスト・ダイ」
©ルーツ / Piyo / アース・スター エンターテイメント / 亀井戸高校テニス

謎のチケットで水族館に行ってついでに魔族館にもゴーな38話。おかしい、象に乗った男がおかしいのか水族館がおかしいのか魔族館がおかしいのか分からない。いや全部おかしい。かなえのボケ連発で作った勢いを水族館やらが上手いこと引き継いでいた印象。で見返すとまりものパックジュースが「尿」なことに吹くと。
関連:
てーきゅう 感想リスト
てーきゅう 第37面「先輩とメン・イン・ブラック」
高宮なすのです! 第2話「執事を巡る冒険」
©ルーツ / Piyo / アース・スター エンターテイメント / 高宮財閥

執事生活初日の2話。羊にドジョウすくいにビジホと天丼ネタ多数。ケ○タ○キーの人形っぽいなすのの父に今度は石像の姿をさせるスピンオフらしいネタも含め、短時間の癖にやたら笑いが重層的だった印象。本当は石像じゃないから、オチも普通なら心配要らない筈なのに……!
関連:
高宮なすのです! 感想リスト
高宮なすのです! 第1話「執事男」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3679.html
http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-754.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-3951.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2015/04/episode2-613e.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-3429.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-4000.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2846.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1292.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/tokyomx41302-41.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-3706.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-3014.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5009.html
http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-2421.html
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-1409.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3463.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2649.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2649.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3987.html