秘密の相談してるのかい?/響け!ユーフォニアム3話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2015年春アニメ

ジョジョ3部エジプト編のブルーレイ1巻到着!イエーイサントラ付き!
響け!ユーフォニアム 第3話「はじめてアンサンブル」
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会



久美子達の吹奏楽部での日々が始まった。顧問の滝は、合奏のレベルに達したら呼んでほしいと去るのだが……
部がまとまらない第3話。前回に引き続き吹奏楽部を集団として描き、そして久美子達がその中の1人でしかないという描写が徹底していて面白い。前回は曲がりなりにも多数決という意思決定に関わっていたけれど、今回に至っては練習で分かれた他パートがどれだけ久美子達から遠いことか。もちろん、パートリーダー会議なんて1年生の彼女達にはとっても手の届くものではない。その上の人間にしても部長の晴香は分かりやすく力不足だし、顧問の滝は少なくとも今回の批判はまっとうなのだがニコニコしているだけ腹の底が見えないし、副部長のあすかは抜群の政治力があるのに事態がますます悪化していて首を傾げる部分があるし……と、相変わらず久美子達との距離は遠いまま。
今回のような集団での温度差を描く時はだらけ組を象徴するキャラを配するのが分かりやすいのだけど、そうした悪役を作る方法を取るのではなく、あくまでも集団として描く人物配置も巧みなところ。久美子達の低音パートにも1人熱心でない子(夏紀)がいますが、けしてサボることを積極的に主張しない。黙って帰り、1人で窓の外を見ている。だから部員にやる気が無いことを久美子や視聴者に分かりやすく伝えてはくれても、けしてだらけ組の代表になったりはしない。逆に、演奏を間違えててへぺろする子や滝に文句を言うトロンボーンの子は自己主張としては分かりやすい一方で、名前もなく個としてはキャラクター性ができあがっていないのでこれまた代表になったりしない。また一方で、トロンボーンの演奏を良くないと思って挙手した人についても顔を描かないことで、挙手した人間が部内の良心として視聴者に認識されることも回避しています。
こうした描き方をするのに「けいおん!」や「中二病でも恋がしたい!」でクラスメートを描き分けていた京アニの地力が寄与しているのは言うまでもありません(眼鏡っ娘何人いるんだろう素晴らしい)。役割はあくまでもモブなのだけど、それぞれが確かに他の登場人物とは違う個性を持っているからこそ、個の集まりとしての集団が生きてくる。
また、久美子達が本当に1人になってしまうと彼女達も砂粒になって消えてしまうので、「低音パートは人数が少ないので合同で」という形にすることで、久美子・葉月・みどりの3人の楽器がバラバラだけど練習は一緒、という状況を作っているのも非常に面白い。で、幼なじみの秀一が1人トロンボーンに行くことで他のパートの酷い状況を伝える役割を担ったり、麗奈は1人演奏を通してなんとなく共鳴することで、久美子達の様子が内輪でまとまらないようにもなっている。さてさて北宇治高校吹奏楽部、いったいどんな風に変わっていくのかしらん。
関連:
響け!ユーフォニアム 感想リスト
響け!ユーフォニアム 第1話「ようこそハイスクール」
響け!ユーフォニアム 第2話「よろしくユーフォニアム」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3708.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-971.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-3977.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/tokyomx42103-f5.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2868.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-11560.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/04/eupho-3.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-9336.html
http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3851.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2015/04/3-2ff9.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2123.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51963145.html
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1902.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-3026.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1754.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-3728.html
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3817.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3472.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3991.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2682.html