fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース43話感想


 今日はくしゃみがほぼ全く出ない。のに体調は良くない。となると風邪か。花粉症だと今後も続く付き合いになってしまうので良かったと思っておくべきか(ヽ´ω`)



ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第43話「亜空の瘴気 ヴァニラ・アイス その2」
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
150516_02.jpg
 スタンド「クリーム」でアヴドゥルを飲み込み、ポルナレフ達の抹殺を宣言するヴァニラ・アイス。激昂するポルナレフは……
 ヴァニラ・アイス戦その2の43話。今回の原作でのページ数は実に80ページ台後半。足掛け5話分のアニメ化となります。

150516_03.jpg
150516_04.jpg
150516_05.jpg
150516_06.jpg
150516_07.jpg
ポルナレフ「アヴドゥルを……………殺したなどと………ウソをつくなああああああーーーッ!!」
 前回ラストでもあったシーンは、わざわざ新規作画でちょっと前からやり直し。前回が呆気なさ過ぎるアヴドゥルの死という絶望を叩きつけるラストなら、こちらは余韻も何もなく戦わねばならないゴングとしてのアバンというべきかしらん。前回ラストと違って若干台詞がカットされている(暗黒空間の説明、イギーの鼻でも探知できない云々)こともあって、とにかくもう戦わなければならないという切迫した事態により合ったものになっています。原作でもポルナレフがアヴドゥルの腕を認識した所で回が切り替わっていたのでここからもう一度始まるのは原作の再現し直しとも言えるのですが、単純なダイジェストあらすじとは違っているのが面白い。一方でOP前にポルナレフが必死の形相でシルバーチャリオッツを乱舞させることで、「アヴドゥルの突然の死」という受け入れがたい事態への葛藤もしっかり印象づけられています。

150516_08.jpg
 でOP明けにアヴドゥルの遺言みたいなCMやるんだもの……2部のシーザー死亡回のシュトロハイムCMを逆手に取ったような不意打ちである。泣くなポルナレフって笑っていうのがまたズルい。

150516_51.jpg
150516_09.jpg
ジョセフ「どこか館の向こうで壁か何かが崩れる音がしたぞ…」
 ジョセフがライターを明かりにしているのはアニメオリジナル。3部終盤の原作は「明るさの描写」については開き直っているような部分があるのですが、アニメではそうはいかないのでこの辺り色々調整入れてくるんだろうなあ。なお、この台詞の後に原作では館の見取り図が公開されてましたが実質気にしなくていいせいかカット。

150516_10.jpg
150516_11.jpg
150516_12.jpg
ポルナレフ(インドの時からてめーはよけいな事ばかりしてんだよォ!)
 先述した43話の始まりで悲しみよりも切迫感を重視していたことにより、このシーンは我に返るように悲しみを溢れさせてくれます。ポルナレフがそちらに思考を向ける瞬間の表情を直接描かず、様子がそれまでと違うことにイギーが気が付くという形にしているのも効果的。

150516_52.jpg
150516_13.jpg
150516_14.jpg
150516_53.jpg
150516_15.jpg
 なお部屋から脱出するシーンは原作ではドラゴンボールみたいな移動の仕方をしていたのですが、アニメではポルナレフがイギーを掴んで逃げる形に変更。ドア開けたらさりげにほっぽり出してるんだが酷いというべきかイギーを信用しているというべきかw また、ドアの前に荷物を重ねるシーンでイギーが手伝ってるように見えるのもさりげに再現してある。

150516_16.jpg
ポルナレフ「そんなヤツの信頼をうらぎるなんざ おれにはできねえ!」
ポルナレフ「今おれは逃げているんじゃねえ……DIOの野郎に近づくために走っているだッ!」

 館の出口を前にしてのポルナレフの台詞は、増量してイギーに話しかけるような感じに変更。またヴァニラのポルナレフの精神力に対する評価が出口付近で現れた時の台詞に統合されています。

<原作の場合>
150516_56.jpg
150516_54.jpg
150516_55.jpg
1.ポルナレフが地下から上階へ逃げる
2.ヴァニラがポルナレフの精神力を評価する
(回の切れ目)
3.出口を見るが、アヴドゥル云々は言及せずDIOに近づくために更に上へダッシュするポルナレフ
4.出口で姿を表すヴァニラ

<アニメの場合>
150516_17.jpg
150516_18.jpg
150516_19.jpg
1.ポルナレフが地下から上階へ逃げる
2.出口を見て安心するイギー
3.イギーに語りかけるようにして、アヴドゥルのためにも逃げないことを決めるポルナレフ
4.出口で姿を表すヴァニラ
5.ヴァニラがポルナレフの精神力を評価する

 順番を整理するとこんな流れになります。漫画と違って回が区切られていないのでポルナレフとヴァニラの描写を頻繁に切り替える必要がないのもありますが、それ以上に「逃げないというポルナレフの決断」がクローズアップされて、直後に配されたヴァニラのポルナレフへの評価がとても分かりやすいものになっていますね。増量されたポルナレフの台詞とイギーの反応が情感を出し過ぎなきらいもないではないですが、イギーの描写が増えているのは悪くない部分じゃないかと。

150516_20.jpg
150516_21.jpg
150516_22.jpg
150516_57.jpg
150516_23.jpg
150516_24.jpg
150516_58.jpg
150516_25.jpg
ポルナレフ「イギーッ!おれの背後を見張れッ!おれはオメーの後ろだッ!」
 先回りされていることに気付いたポルナレフの反応は、驚愕しながらもスタンドを出して画面を切り替える様子や足を回転させる部分など、原作同様の状態に持っていくための動線が意識されていて、見ていてとても刺激的。

150516_59.jpg
150516_27.jpg
150516_28.jpg
ポルナレフ「どっからでもこい!チクショオオオーーーーーッ!!」
 また見えないヴァニラに対する絶叫とその後の周囲を見渡す様子も、原作と異なりアップではなく動かすことで自らへの鼓舞と姿のない相手への緊張がよりアニメらしく感じられるようになっています。

150516_29.jpg
150516_30.jpg
150516_31.jpg
ポルナレフ「なにィーーーッ あっ足の下のミゾ……にッ!」
 そしてこの瞬間、ヴァニラのスタンド「クリーム」が口を開ける動作が追加されているのがまた怖い。一方でクリームの口から顔だけ出してる状態のヴァニラに振り返らせる姿も描かれていてまじめな場面なのに笑ってしまうw

150516_60.jpg
150516_61.jpg
150516_62.jpg
150516_32.jpg
150516_33.jpg
150516_34.jpg
150516_35.jpg
150516_36.jpg
150516_37.jpg
ヴァニラ「よくも!このクソ犬がッ! わたしにDIO様の『姿』を破壊させたなァああっーーッ!」
 地味ながらとても工夫されているのが、ヴァニラがイギーを殴打するまでのシーン。原作ではクリームに先回りされて止まらざるを得ず、その後殴られる……というものだったのですが、これってよく考えると非常に奇妙な状態だったのですよね。だってボストン・テリアのイギーは小型犬ですから、宙に浮いたクリームから殴りつけるとどうしたって力の向きは下方向になってしまって吹っ飛んでくれないのです。でもアニメでは「倒れた柱にぶつかってその上に乗ってしまう」という描写になったことで、クリームから横方向に殴りつけるための高さが確保できている。酷いんだけど非常に丁寧。

150516_38.jpg
 しかしこのヴァニラinクリームの状態は遠景で見るとやっぱりどこか笑ってしまうw

150516_39.jpg
150516_63.jpg
150516_40.jpg
150516_41.jpg
150516_42.jpg
150516_43.jpg
150516_44.jpg
150516_64.jpg
150516_45.jpg
ポルナレフ(そこで問題だ!このえぐられた足でどうやってあの攻撃をかわすか?)
 ヴァニラ戦の名シーンの1つであるこの3択は、ポルナレフ自身には語らせず3択を画面に表示させる形に。前後にポルナレフの台詞があるので喋らせるとくどくなるのもあるし、画面に表示させたことで「おれがマルをつけたいのは~」の場面でも3択を背景に映すことができ、2がどの選択肢だったか分かりやすい。脱出策が間に合わなかった際にナレーションが「現実は非常なり」と語っているのも、「3」だけだと分からないのを防ぐためでしょうか。ただ、ナレーションが語ると「ポルナレフの頭を3がよぎる」という印象が薄れる部分もあるので痛し痒しという気はするかなあ。ベターな選択だとは思うのですが。

150516_46.jpg
150516_47.jpg
150516_48.jpg
150516_49.jpg
150516_50.jpg
ポルナレフ「あばよ イギー」
 というわけでヴァニラ・アイス戦その2でした。前回のエピソード配置は原作既読者の感情を大きく揺さぶるものになっていましたが、今回ここで終わるのは未読者により効果的な印象があるな。ヴァニラに蹴られながらも不敵に笑ってみせるシーンを始め、激戦を再現しつつ全体としてイギーの描写の増量にも力を割いた回だったように思います。あとヴァニラの犬歯を見て「おっ」と思った方もいるかと思います。さて、次回はその3。ああ、終わりが近づいてくる……

関連:
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト

2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第1話「悪霊にとりつかれた男」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第2話「裁くのは誰だ!?」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第3話「DIOの呪縛」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第4話「灰の塔」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第5話「銀の戦車」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第6話「暗青の月」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第7話「力」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第8話「悪魔」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第9話「黄の節制」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第10話「皇帝と吊られた男 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第11話「皇帝と吊られた男 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第12話「女帝」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第13話「運命の車輪」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第14話「正義 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第15話「正義 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第16話「恋人 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第17話「恋人 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第18話「太陽」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第19話「死神13 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第20話「死神13 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第21話「審判 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第22話「審判 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第23話「女教皇 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第24話(最終回)「女教皇 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第25話「「愚者」(ザ・フール)のイギーと「ゲブ神」のンドゥール その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第26話「「愚者」(ザ・フール)のイギーと「ゲブ神」のンドゥール その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第27話「「クヌム神」のオインゴと「トト神」のボインゴ」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第28話「「アヌビス神」 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第29話「「アヌビス神」 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第30話「「バステト女神」のマライア その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第31話「「バステト女神」のマライア その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第32話「「セト神」のアレッシー その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第33話「「セト神」のアレッシー その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第34話「ダービー・ザ・ギャンブラー その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第35話「ダービー・ザ・ギャンブラー その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第36話「ホル・ホースとボインゴ その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第37話「ホル・ホースとボインゴ その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第38話「地獄の門番ペット・ショップ その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第39話「地獄の門番ペット・ショップ その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第40話「ダービー・ザ・プレイヤー その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第41話「ダービー・ザ・プレイヤー その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第42話「亜空の瘴気 ヴァニラ・アイス その1」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/05/jojo2-43.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2936.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/sctokyomx51543-.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2753.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

3 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  ジョジョの奇妙な冒険 SC TokyoMX(5/15)#43
  • 第43話 亜空の瘴気ヴァニラ・アイス その2 アブドゥルが死んだと聞いてチャリオッツで攻撃する。報告以上の素早さと遠距離攻撃に負傷する。しかし突然消えてしまうヴァニラ・アイスのスタンド。アブドゥルの奴、俺を助けないと言ったのに。 偶然しゃがんだ所を攻撃されて命拾いするポルナレフ。イギーと共に逃走する。玄関が見えるがアブドゥルの意思を思って上階に向かう。戦うことを選んだのだった。実は玄関にはヴ...
  • 2015.05.16 (Sat) 20:56 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  今日見たアニメ二言三言感想 2015/5/20(アニメ特区編)
  • おしながき ・ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第43話   亜空の瘴気 ヴァニラ・アイス その2 ・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 #07   されど、その部屋は終わらぬ日常を演じ続ける。
  • 2015.05.21 (Thu) 22:25 | アニメガネ