見つけて、くれたので/プラスティック・メモリーズ8話他2015/5/25感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2015年春アニメアニメ_シーズン外
<記事内アンカー>
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第7話「鳴動」
プラスティック・メモリーズ 第8話「知らない花火」
ロボットガールズZプラス 第1話「お待たせ!ロボットガールズZ」

画像をきれいに拡大すると話題のwaifu2xを試してみましたが、いいですねこれ。昔の画像でサイズが小さくて困っていたものもかなり綺麗に補完してくれる。
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第7話「鳴動」
©TSUTOMU NIHEI・KODANSHA/KOS PRODUCTION COMMITTEE


重力子放射線射出装置はその高い威力を見せつけたものの、へイグス粒子を勝手に吸収し暴走を始めた。訳も分からぬまま纈達司令部は対処を求められるのだが……
内部から迫る危機、と見せかけておっぱい僕っ娘爆・誕!の第7話。一応序盤は視聴者目線では暴走した重力子放射線射出装置がガウナとは別の存在であることが分かっているが故にこれが何をどうするのか分からないという不気味さがあるのだが、「危険でもこれからのガウナとの戦いに必要」→「これからの戦いが激しくなることを予感するサマリ」→「不安に駆られて長道に相談するサマリ」という流れを経て自然とコメディ方向にシフトしていくので意識的に頭を切り替える必要がなく、非常に見やすい。ハイライトと言えるイザナのキャストオフは、それを目撃した長道が事態を把握するより先にツッコまれる(壁に頭をぶつける)のが視聴者に与える情報を畳み掛けていて、単なるサービスシーンに留まらない面白さがありました。しかしこれ下の方は膝か。尻と見紛うエロさだな。

で、お色気単独では風呂での上気を加味してしっかり味わわせてもくれる。特にひよこの玩具がビーム砲のような不自然さのない隠しに加えてスケール比で大きさを強調する役割も担っており、眼福な時間を演出してくれています。でまた最後は場面1つで弛緩した雰囲気を切り替えてくれるのだから相変わらずバランス感覚がお見事。
関連:
シドニアの騎士(1期) 感想リスト
シドニアの騎士 第九惑星戦役 感想リスト
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第1話「葛藤」
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第2話「能力」
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第3話「針路」
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第4話「激昂」
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第5話「願望」
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第6話「起動」
プラスティック・メモリーズ 第8話「知らない花火」
©MAGES./Project PM


第1ターミナルサービスの担当区域に逃げ込んだというギフティアを追いかけて、第3ターミナルサービスからアンディという女性がやってきた。彼女を鉢合わせたエルはアンディを「オリビア」と懐かしげに呼ぶのだが……
突きつけられる現実と、高まる思いの溢れる第8話。ツカサとアイラに予想される未来を作中で最も賑やかなエルに仮託させることで、30分が湿っぽ過ぎずそれでいてアップダウンは大きく……と見飽きない作りになっているのが楽しい。アンディの追いかけた案件がギフティアと恋人になった人間であり、この8話でツカサとアイラの距離を示す鍵だった「繋ぐ手」を離すシーンも盛り込まれていた点なども含め、色々と間の悪かったこれまでが嘘のようにスマートな構成だった印象。いや、ツカサがアイラとはぐれたことに気付くのが遅過ぎるというツッコミはあるのだけどw
アイラが花火を見たことがないので、その大きな音を聞くと耳を塞いでしまう……というのもツカサとはぐれたことへの恐れを盛り立てており、回収業務だけに従事してきた来歴とポンコツぶりが上手く噛み合ってくれていたなと思います。というか、ヤキモチや告白された時の赤面ぶりなど、子供っぽい行動をするようになったことがアイラのロリ系デザインと相性がいいんだな。ツカサの心情も謎のジャンプアップにしか見えなかった前回の行動に比べればはっきりしていて、色々な意味で花火と状況演出に後押しされた告白シーンでした。

しかし最初の老女の家のギフティアのデザインが趣味良過ぎて吹く。
関連:
プラスティック・メモリーズ 感想リスト
プラスティック・メモリーズ 第1話「はじめてのパートナー」
プラスティック・メモリーズ 第2話「足を引っ張りたくないので」
プラスティック・メモリーズ 第3話「同棲はじめました」
プラスティック・メモリーズ 第4話「うまく笑えなくて」
プラスティック・メモリーズ 第5話「守りたかった約束」
プラスティック・メモリーズ 第6話「2人で、おかえり」
プラスティック・メモリーズ 第7話「上手なデートの誘い方」
ロボットガールズZプラス 第1話「お待たせ!ロボットガールズZ」

ボスと仲良く喧嘩していたZちゃんだったが、突如謎の砲撃が襲う。新たな敵、結合獣ボングとは……
ロボット擬人化アニメまさかの2期。1期の放送形態がかなり変わっていたので、後で一挙放送などを見て笑いつつも2期は無理だろうなと思っていたのだが、オンラインゲームが意外と人気だからなのか続編を見ることが出来ました。今度はニコ動で月イチ最新話無料配信なんで分かりやすいか。
OPは2番、開始早々Zちゃんが顔面ボコボコで殴り合い、お下劣ギャグ……うむ、1期と方向性が同じだw ただボング子が善戦していた分、「無敵の力はアタシのために! 正義の心は二の次、三の次!」感はちょっと薄かったかな。ボスを心配すらするし。まあ月イチ配信だし、深く考えずに見ていこうかと思います。しかしゲッターポセイドンに久野美咲とはまた予想外でいて絶妙なチョイスを持ってきたな……

にほんブログ村
【言及】
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51966914.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-11712.html
http://blog.livedoor.jp/bobu_mono/archives/44153967.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/bs1152308-9c00.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-4026.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-9387.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2961.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1021.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3809.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1781.html
http://firstsnow2.blog.fc2.com/blog-entry-1003.html
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-1433.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-4055.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-3082.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2760.html
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第7話「鳴動」
プラスティック・メモリーズ 第8話「知らない花火」
ロボットガールズZプラス 第1話「お待たせ!ロボットガールズZ」

画像をきれいに拡大すると話題のwaifu2xを試してみましたが、いいですねこれ。昔の画像でサイズが小さくて困っていたものもかなり綺麗に補完してくれる。
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第7話「鳴動」
©TSUTOMU NIHEI・KODANSHA/KOS PRODUCTION COMMITTEE


重力子放射線射出装置はその高い威力を見せつけたものの、へイグス粒子を勝手に吸収し暴走を始めた。訳も分からぬまま纈達司令部は対処を求められるのだが……
内部から迫る危機、と見せかけておっぱい僕っ娘爆・誕!の第7話。一応序盤は視聴者目線では暴走した重力子放射線射出装置がガウナとは別の存在であることが分かっているが故にこれが何をどうするのか分からないという不気味さがあるのだが、「危険でもこれからのガウナとの戦いに必要」→「これからの戦いが激しくなることを予感するサマリ」→「不安に駆られて長道に相談するサマリ」という流れを経て自然とコメディ方向にシフトしていくので意識的に頭を切り替える必要がなく、非常に見やすい。ハイライトと言えるイザナのキャストオフは、それを目撃した長道が事態を把握するより先にツッコまれる(壁に頭をぶつける)のが視聴者に与える情報を畳み掛けていて、単なるサービスシーンに留まらない面白さがありました。しかしこれ下の方は膝か。尻と見紛うエロさだな。

で、お色気単独では風呂での上気を加味してしっかり味わわせてもくれる。特にひよこの玩具がビーム砲のような不自然さのない隠しに加えてスケール比で大きさを強調する役割も担っており、眼福な時間を演出してくれています。でまた最後は場面1つで弛緩した雰囲気を切り替えてくれるのだから相変わらずバランス感覚がお見事。
関連:
シドニアの騎士(1期) 感想リスト
シドニアの騎士 第九惑星戦役 感想リスト
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第1話「葛藤」
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第2話「能力」
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第3話「針路」
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第4話「激昂」
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第5話「願望」
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第6話「起動」
プラスティック・メモリーズ 第8話「知らない花火」
©MAGES./Project PM


第1ターミナルサービスの担当区域に逃げ込んだというギフティアを追いかけて、第3ターミナルサービスからアンディという女性がやってきた。彼女を鉢合わせたエルはアンディを「オリビア」と懐かしげに呼ぶのだが……
突きつけられる現実と、高まる思いの溢れる第8話。ツカサとアイラに予想される未来を作中で最も賑やかなエルに仮託させることで、30分が湿っぽ過ぎずそれでいてアップダウンは大きく……と見飽きない作りになっているのが楽しい。アンディの追いかけた案件がギフティアと恋人になった人間であり、この8話でツカサとアイラの距離を示す鍵だった「繋ぐ手」を離すシーンも盛り込まれていた点なども含め、色々と間の悪かったこれまでが嘘のようにスマートな構成だった印象。いや、ツカサがアイラとはぐれたことに気付くのが遅過ぎるというツッコミはあるのだけどw
アイラが花火を見たことがないので、その大きな音を聞くと耳を塞いでしまう……というのもツカサとはぐれたことへの恐れを盛り立てており、回収業務だけに従事してきた来歴とポンコツぶりが上手く噛み合ってくれていたなと思います。というか、ヤキモチや告白された時の赤面ぶりなど、子供っぽい行動をするようになったことがアイラのロリ系デザインと相性がいいんだな。ツカサの心情も謎のジャンプアップにしか見えなかった前回の行動に比べればはっきりしていて、色々な意味で花火と状況演出に後押しされた告白シーンでした。

しかし最初の老女の家のギフティアのデザインが趣味良過ぎて吹く。
関連:
プラスティック・メモリーズ 感想リスト
プラスティック・メモリーズ 第1話「はじめてのパートナー」
プラスティック・メモリーズ 第2話「足を引っ張りたくないので」
プラスティック・メモリーズ 第3話「同棲はじめました」
プラスティック・メモリーズ 第4話「うまく笑えなくて」
プラスティック・メモリーズ 第5話「守りたかった約束」
プラスティック・メモリーズ 第6話「2人で、おかえり」
プラスティック・メモリーズ 第7話「上手なデートの誘い方」
ロボットガールズZプラス 第1話「お待たせ!ロボットガールズZ」

ボスと仲良く喧嘩していたZちゃんだったが、突如謎の砲撃が襲う。新たな敵、結合獣ボングとは……
ロボット擬人化アニメまさかの2期。1期の放送形態がかなり変わっていたので、後で一挙放送などを見て笑いつつも2期は無理だろうなと思っていたのだが、オンラインゲームが意外と人気だからなのか続編を見ることが出来ました。今度はニコ動で月イチ最新話無料配信なんで分かりやすいか。
OPは2番、開始早々Zちゃんが顔面ボコボコで殴り合い、お下劣ギャグ……うむ、1期と方向性が同じだw ただボング子が善戦していた分、「無敵の力はアタシのために! 正義の心は二の次、三の次!」感はちょっと薄かったかな。ボスを心配すらするし。まあ月イチ配信だし、深く考えずに見ていこうかと思います。しかしゲッターポセイドンに久野美咲とはまた予想外でいて絶妙なチョイスを持ってきたな……

にほんブログ村
【言及】
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51966914.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-11712.html
http://blog.livedoor.jp/bobu_mono/archives/44153967.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/bs1152308-9c00.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-4026.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-9387.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2961.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1021.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3809.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1781.html
http://firstsnow2.blog.fc2.com/blog-entry-1003.html
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-1433.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-4055.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-3082.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2760.html