fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース45話感想


 ジョジョ3部サントラ「Destination」を聞きながら更新作業。明らかに決着後の曲も入っているのでうっかり聞かないよう気をつけないと……



ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第45話「DIOの世界 その1」
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
150530_02.jpg
 ついにDIOと対峙したポルナレフ。DIOは階段を降りれば仲間にすると誘い、ポルナレフはそれに乗るはずもなく階段を登ろうとしたのだが……
 決戦開始の45話。今回は原作約90ページ分、話数にして5話分のアニメ化となります。名台詞のオンパレードなのだけど本格的なバトルはラストのザ・ワールドvsハイエロファントまでないのでここまで進めておくのが正解か。

150530_03.jpg
150530_40.jpg
150530_04.jpg
DIO「ひとつチャンスをやろう その階段を二段おりろ 再びわたしの仲間にしてやろう」
 なお後のシーンで使う椅子はアバンの時点で階段の上に配置済。原作だと適宜光量がいじられていたしコマが区切られていたので唐突に出た椅子も違和感がなかったのすが、アニメだとバックライトを再現したこともあって最初から椅子が見えていて奇妙な配置になっています。まあ、ここで椅子をなくすよりはDIOが語るくだりの格好良さを優先するべきだと思いますのでOK。DIOのスタンドの正体を知っていると、椅子よりもこの時実際に何をやっているか想像して笑ってしまうし。

150530_05.jpg
DIO「どうした? 動揺しているぞポルナレフ」
 と言いつつその後のシーンでは椅子が消えてたりはする。見切れてるんだろうかw

150530_06.jpg
150530_07.jpg
ポルナレフ「ジョースターさんたちに会い…この45日あまりの旅と仲間の死がおれの中からおまえへの恐れを吹き飛ばした」
 こちらのシーンはバックで回想をしつつ眼光だけは残すという演出が、過去の重さを示しつつも現在への闘志を示していて非常に格好良い。先週スージーQとヌケサクで吹っ飛んだヴァニラ戦の余韻を取り戻してくれる意味合いも感じられます。

150530_41.jpg
150530_08.jpg
150530_09.jpg
150530_10.jpg
DIO「本当にそうかな? ならば………階段を登るがいい」
 こちらのシーンは原作のコマ割りを左右逆にして再現。直前の左(階段下)にポルナレフ、右(階段上)にDIOという構図からカットインする形なのでそれに合わせてあるわけですね。

150530_42.jpg
150530_11.jpg
150530_12.jpg
150530_13.jpg
DIO「そうかそうかポルナレフ フフフ 階段を降りたな このDIOの仲間になりたいというわけだな」
 こちらの場面は一度画面が切り替わってしまうと、「位置が下がっている」というのが把握しづらいかな……と感じたのが正直なところではある。原作では歩を進めたコマと戻っているコマが同じページにあるので、前後の状態が同時に視覚に入ってくるのですよね。ただ全く工夫がされていないわけはもちろんなくて、血を付けたカーテンとポルナレフの距離に着目することでポルナレフの位置が勝手に移動しているのが把握できるようになっています。嫌がらせがこんなところで役に立つとはw

150530_43.jpg
150530_14.jpg
ポルナレフ(な…なにをしたんだ!? 「スタンド」!? ま まさか「DIOのスタンド-ザ・ワールド」!?)
 こちらのシーンはタロットとDIOのサイズ比が若干変更。原作ではカードがアニメ版よりも大きくスタンドの暗示そのものの不気味さを演出していたのですが、アニメではDIOがカードに比べてそれほど小さくなく画面中央には届くようになっているため、DIO自体の圧迫感も目立つようになっています。その前にタロットの各パーツをアップで映すことでメリハリが効いているのも上手い。

150530_44.jpg
150530_15.jpg
 ちなみに画面奥のDIOのステップするような動きは原作そのまま。3部のこのDIO戦はやたらと動きが軽やかだったり人間技じゃなくなっていく印象があるんだよなあw

150530_45.jpg
150530_46.jpg
150530_47.jpg
150530_16.jpg
150530_17.jpg
150530_18.jpg
ポルナレフ「あ……ありのまま 今起こったことを(ry」
 ジョジョでもトップクラスに有名なAAのシーン登場である。原作ではポルナレフは踊り場下の階段に軽く足をかけた状態で語っていたのですが、アニメでは踊り場に完全に乗った状態で、横写しする形になっています。階段がはっきり映るのでポルナレフの語る出来事を視聴者が想起でき、また承太郎たちとの距離感から彼の経験が話だけでは想像を絶していることも示される。ついでに聞いた後承太郎が周囲を見回す様子も統合されているので作画にも優しいw

150530_19.jpg
150530_20.jpg
150530_48.jpg
150530_49.jpg
花京院「その塔にほかに階段はあるのか?」
ヌケサク「な……ないです こ…これひとつだけです」
花京院「よし 案内しろ」

 花京院とヌケサクのやりとりはスピーディーなものに。原作だとヌケサクの入った袋をズルズルひきずったり、「よし 案内しろ」の部分で階段の上までもう一度袋ごとぶん投げたりと結構ひどい目に合わせているのですが、そうした部分はカットされています。階段の上まで投げるのは動きとしてちょっとパワフル過ぎるというのもあるかしらん。

150530_50.jpg

150530_21.jpg
150530_22.jpg
ポルナレフ(傷ついた体でも勇気が湧いてくる 「正しいことの白」の中におれはいるッ!)
 生存者による再度の集合……とでも呼ぶべきこのシーンは原作では二色刷り故にポルナレフ達が「白の中にいる」ことが視覚的にも感じられたのですが、アニメではさすがにそうはいかないかなとちょっと残念。花京院を始め、台詞だけでもグッと来るものはあるのですが。

150530_51.jpg
150530_23.jpg
150530_24.jpg
 塔から飛び降りての再接触は、建物の突起物に捕まっていることが明確に。原作もよく見るとそうであるらしいのも分かるのですが、ぶっちゃけ今回見比べるまでスタンドで強引に壁に掴まったものだとばかり思ってましたw

150530_52.jpg
150530_25.jpg
 マントを風にたなびかせるDIOのカットは、原作で彼の前にあった塔の先端の突起が消失。また塔の頂上から水平に映しているのに近かった原作に比べて斜めから映したものに変更されています。見比べて原作のポーズの状況を考えてみると、膝から上ののけぞり具合がよく倒れないものだと不思議に思えるレベルになっているのですね。正にジョジョ立ちなのですが、動画でそのままやるとその角度の不自然さが際立ってしまっていたのではないかなと思います。ポーズはそこまで変えず、足元の角度を変えることでのけぞり加減=不自然さを減らすというのは漫画原作アニメならではの面白い演出技術ですね。

150530_53.jpg
150530_26.jpg
150530_27.jpg
ウィルソン・フィリップス上院議員「高校・大学と成績は一番で卒業した  大学ではレスリング部のキャプテンをつとめ… 社会に出てからも みんなから慕われ 尊敬されたからこそ政治家になれた… ハワイに1000坪の別荘も持っている… 25歳年下の美人モデルを妻にした… 税金だって他人の50倍は払っている! どんな敵だろうと(わしは)ぶちのめしてきた… いずれ大統領にもなれる! わしは…ウィルソン・フィリップス上院議員だぞーーーーッ」
 原作からほぼノーカットであるwww(↑の括弧内のみ省略) 長台詞の割に他に比べて画面変化が少ないことでよりまくし立てている感が強まっており、一瞬でその強烈なキャラクター性をアピールしてくれます。この人の運の悪さと言ったらなく、この期のDIOにさせられる行動も当人からしたら正に悪夢としか言い様がないのですが、それでも笑わせてしまう味付けがむしろDIOの恐怖を際立てていて素晴らしい。

150530_28.jpg
150530_29.jpg
150530_54.jpg
150530_30.jpg
150530_31.jpg
DIO「歩道が広いではないか…行け」
 上院議員暴走事故の場面は、インパクトの瞬間を承太郎の蹴りに入れ替えてカット。自主規制かしらんという感じですが、同じ打撃の部分で代用してしまうというのはアイディア的に面白い。「一方その頃」な感じで承太郎達の盗んだバイクで走りだす問題も誤魔化されてる気がするしw

150530_32.jpg
150530_33.jpg
150530_34.jpg
150530_35.jpg
150530_36.jpg
花京院「な…なんてやつだ… シートから腰を浮かさずに指一本でかわすなんて…………!!」
 エメラルドスプラッシュの弾き返しは数少ない身体能力で押すシーン。正直一発弾いただけでこの数を微動だにせずかわすのは無理だろうと思うのだけど、スローモーションでとにかく弾いたので当たらない、という事実を見せつけ原作と違って服にかすめさせすらしないのはもはやエレガントですらある。あと、ドアや屋根が吹っ飛ぶ度に上院議員の反応を入れていたり、ハイエロファントがへし折った標識を避ける動作も加えているのが妙に律儀。いやまあ彼からすれば何が起きているのか重ねて訳が分からないんだから当然なんだけどw

150530_37.jpg
150530_38.jpg
150530_39.jpg
ジョセフ「何をしている花京院ッ!」
花京院「思いつきました DIOのスタンドの正体をあばく方法を…」

 というわけで、花京院が策を思いついたところで次回に続く。今回は始まりから終わりまでぴったり原作の回の切れ目準拠です。謎の提示からそれが分からないまま敵の強さが示されていく展開がラスボスらしく、緊張感に満ち溢れていて実に楽しい。そして視聴者に「覚悟」をさせる引き、と最終決戦初回として申し分のない30分でした。さあ、残すところあと3話だ……

関連:
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト

2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第1話「悪霊にとりつかれた男」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第2話「裁くのは誰だ!?」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第3話「DIOの呪縛」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第4話「灰の塔」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第5話「銀の戦車」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第6話「暗青の月」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第7話「力」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第8話「悪魔」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第9話「黄の節制」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第10話「皇帝と吊られた男 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第11話「皇帝と吊られた男 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第12話「女帝」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第13話「運命の車輪」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第14話「正義 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第15話「正義 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第16話「恋人 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第17話「恋人 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第18話「太陽」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第19話「死神13 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第20話「死神13 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第21話「審判 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第22話「審判 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第23話「女教皇 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第24話(最終回)「女教皇 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第25話「「愚者」(ザ・フール)のイギーと「ゲブ神」のンドゥール その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第26話「「愚者」(ザ・フール)のイギーと「ゲブ神」のンドゥール その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第27話「「クヌム神」のオインゴと「トト神」のボインゴ」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第28話「「アヌビス神」 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第29話「「アヌビス神」 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第30話「「バステト女神」のマライア その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第31話「「バステト女神」のマライア その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第32話「「セト神」のアレッシー その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第33話「「セト神」のアレッシー その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第34話「ダービー・ザ・ギャンブラー その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第35話「ダービー・ザ・ギャンブラー その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第36話「ホル・ホースとボインゴ その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第37話「ホル・ホースとボインゴ その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第38話「地獄の門番ペット・ショップ その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第39話「地獄の門番ペット・ショップ その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第40話「ダービー・ザ・プレイヤー その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第41話「ダービー・ザ・プレイヤー その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第42話「亜空の瘴気 ヴァニラ・アイス その1」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第43話「亜空の瘴気 ヴァニラ・アイス その2」
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第44話「亜空の瘴気 ヴァニラ・アイス その3」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/05/jojo2-45.html
http://blog.livedoor.jp/bobu_mono/archives/44232440.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2973.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/sctokyomx52945-.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1029.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2792.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

3 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  今日見たアニメ二言三言感想 2015/6/3(アニメ特区編)
  • おしながき ・ニセコイ: 第8話 マジカルパティシエ小咲ちゃん!!/ハタラケ ・ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第45話 DIOの世界 その1 ・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 #09 そして、雪ノ下雪乃は。
  • 2015.06.03 (Wed) 20:32 | アニメガネ
この記事へのトラックバック