fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

誇ってください/響け!ユーフォニアム13話感想


 明日には夏アニメの視聴予定リストを上げないとですね。始まってしまう(;´Д`)



響け!ユーフォニアム 第13話(最終回)「さよならコンクール」
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
150701_02.jpg
150701_03.jpg
150701_04.jpg
 ついに訪れたコンクールの日。久美子の、そして北宇治高校吹奏楽部の演奏の成果は……吹奏楽部、という集団のアニメ、最終回。

晴香「今日の本番を迎えるまで、色んなことがありました。でも今日は、今日できることは、今までの頑張りを、思いを、全て演奏にぶつけることだけです」
 この一言に集約されるような回でした。これまでの12話にあった出来事を、折に触れては思い起こさせる出来事に満ちた30分。1つ1つはなんてことのないような描写に確かな過去との繋がりがあり、数人で語り合えば気付きの数は20を越えるのではないかと思います。滝先生の「挑戦的で屈託のない笑顔」のように台詞以外で表現されているものもあるし、いや本当に何個あるんだろうか。個人的には、本番に向かう前に皆で音を出した場面が第4話「うたうよソルフェージュ」の低音パートの練習を思い出して印象的でした。ぶっちゃけて言えば「倍音」というやつがどの音なんだか当時も今回もよく分かっていないのですが、とにかく聞き心地はいい。ペットボトルの中の水の揺れは、パソコンの波形よりも明確な意図を持って視聴者にその音の出来を伝えてくれる。


 もう1つ晴香の言葉がよく表れているのは、演奏パートそのものが物語であること。演奏されたのは課題曲「プロヴァンスの風」と自由曲「三日月の舞」の2曲なわけですが、演奏をめぐるドラマは圧倒的に「三日月の舞」に注がれています。だから「プロヴァンスの風」は「前奏」に徹している。出だしと最後の勢いのある部分のみが強く演奏され、中盤から後半にかけての音が静かに伸びやかに広がっていく部分は久美子の「絶対、全国に行く!」という決意をアクセントにスキップされているというwww
 一方で「三日月の舞」は、秀一が何度も注意された部分、香織が再オーディションを希望してまで納得したかったソロパート、久美子に挫折と自分の思いへの気付きを与えた追加パートといった部分が集中的に描かれ、彼らがぶつけている頑張りや思いを視聴者の頭の中に呼び起こしてくれます。2曲の演奏シーンを見比べてみると、滝先生も「三日月の舞」ではアップが増え、「プロヴァンスの風」の時の厳かな表情と比べて随分と感情が解放されている。「三日月の舞」にしても全てが流れたわけではないのですが、演奏された部分こそがこの作品で陽の目を浴びて描かれてきた物語だと言えるのではないかと思います。これが、この台詞や絵だけで語れないものこそが映像の凄さなんですねー……
 最初の滝先生の誘導的な方法を使ってまでの目標決定の動機は明らかにならなかったし、再オーディションでの投票放棄で感じた部員への不信感は結局誤魔化されてしまった気もするのですが、集大成としてのこの30分の意義は素晴らしい物がありました。最初に書いた「気付き」の数が少ない時はちょっと物足りなさを感じてしまうようにも思いますが、語れば語るだけ面白みの増す最終回ではないでしょうか。

 演出論的な知識はさっぱり無い人間なのですが、本作は脚本や心情的な部分を考える中で逆説的にその演出の意味に気付ける部分があり、京都アニメーションの地力を改めて教えてくれる作品となりました。また同時に分かりやすい悪役がいるでなし、かと言って皆気のいい人なんてわけではなくそれぞれダメなところがあり……と、自分の感想の甘さを突きつけられた作品でもあります。キャラの善性を信じ過ぎですね、僕。総じて「京都アニメーションでブーストされた魅力」ではなく「京都アニメーションだから描けた魅力」に溢れた作品でした。部の中心ではないのに、視聴者から見える部分では確かに中心にいた久美子を見事演じてみせた、黒沢ともよの演技力に感心させられたことを書きつつ、筆を置きたいと思います。
 スタッフの皆様、お疲れ様でした。素敵な作品を、どうもありがとうございました。

関連:
響け!ユーフォニアム 感想リスト

響け!ユーフォニアム 第1話「ようこそハイスクール」
響け!ユーフォニアム 第2話「よろしくユーフォニアム」
響け!ユーフォニアム 第3話「はじめてアンサンブル」
響け!ユーフォニアム 第4話「うたうよソルフェージュ」
響け!ユーフォニアム 第5話「ただいまフェスティバル」
響け!ユーフォニアム 第6話「きらきらチューバ」
響け!ユーフォニアム 第7話「なきむしサクソフォン」
響け!ユーフォニアム 第8話「おまつりトライアングル」
響け!ユーフォニアム 第9話「おねがいオーディション」
響け!ユーフォニアム 第10話「まっすぐトランペット」
響け!ユーフォニアム 第11話「おかえりオーディション」
響け!ユーフォニアム 第12話「わたしのユーフォニアム」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-4144.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-3054.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2200.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51971549.html
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-2039.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2015/07/post-3425.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3900.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/tokyomx63013-6c.html
http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/a00a253c306d68ddd44984c39e2bdcff
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/06/eupho-13.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-9435.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-3847.html
http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3881.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1084.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-3143.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/06/eupho-13.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1811.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3551.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2883.html
http://tarasite.blog.fc2.com/blog-entry-1285.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

12 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  【響け! ユーフォニアム】 第13話『さよならコンクール』 キャプ付感想
  • 響け! ユーフォニアム 第13話『さよならコンクール』 感想(画像付) 演奏する久美子たちだけでなく、サブメンの葉月たち同じ気持ちでコンクールに挑んだ! ダメだった吹部が見事に成長したのが描かれた素晴らしい最終回でした。 そしてまだ曲は続く…2期に期待したいですね!!   コンクールの舞台で演奏できる時間は“たった”12分間。 それは一瞬のようで、でも永遠のようで……...
  • 2015.07.02 (Thu) 01:57 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  響け!ユーフォニアム #13
  • いよいよコンクール。そして、最終回です!(;_;) ついに北宇治高校吹奏楽部は、コンクールの当日を迎えました。当日は早朝から集合だったにもかかわらず、みんな気合いが入っています。久美子も今日は、いつも以上に気合いが入っています。中学時代の久美子は、どこか冷めていて、失敗して恥をかくくらいなら何もしないところがありました。しかし、今の久美子は違います。みんなと決めた全国大会への出場へとい...
  • 2015.07.02 (Thu) 01:57 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  響け♪ユーフォニアム TokyoMX(6/30)#13終
  • 最終回 第13回 さよならコンサート 京都府大会の当日。チューバとユーフォゆるキャラをかばんに付けている久美子。電車でも指使いの練習、麗奈と一緒に並ぶ。早く登校して音出しするあすか。7時にトラックが到着して楽器を運び出し始める。 サブメンバーは夏服、チームモナカがお守りを作った。全員に配る。バスで到着、メンタルの強い緑は久美子の緊張を解く。緊張すると指使いを練習する久美子。麗奈は全国に行くと...
  • 2015.07.02 (Thu) 04:50 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  響け!ユーフォニアム 第十三回「さよならコンクール」
  • 響け!ユーフォニアムの第13話を見ました。 第十三回 さよならコンクール 遂にコンクール当日を迎え、たった12分のために青春のすべてをかけて練習してきた北宇治高校吹奏楽部の演奏が始まる。 「春、あなた達は全国大会を目指すと決めました。向上心を持ち、努力し、音楽を奏でてきたのは全て皆さんです。誇ってください。私達は北宇治高等学校吹奏楽部です。そろそろ本番です。皆さん、会場...
  • 2015.07.02 (Thu) 05:36 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  響け!ユーフォニアム第13話の感想レビュー(最終回)
  • 音楽漬けの青春が、吹部メンバーを新たな高みへと成長させた!回でした。 悔し涙で始まって、嬉し涙で締める演出が心憎かったですね。 これは良いものを見せて、聴かせてもらいましたわ(;゚∀゚)=3ムッハー 本番当日を淡々と朝から描いていくスタイルは、派手さこそないものの、...
  • 2015.07.02 (Thu) 10:58 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
この記事へのトラックバック
  •  響け!ユーフォニアム 第13話「さよならコンクール」(最終回)
  • ポニテは久美子の勝負髪型のようで。 ふだんもこっちのほうがいいなあ。 最終回もしっかり麗奈たんとのイチャイチャタイムありましたw 彼女もポニテにして本番に臨んだのが印象的。 次のコンクールではポニテ先輩も一緒に! とても昨年内部分裂を起こした部とは思えないほど大きく成長。 お互いがお互いを思いやっていい感じ。 偶然シャレが利いちゃいましたが、指揮者の滝先生はタキシード姿。 ...
  • 2015.07.02 (Thu) 14:37 | のらりんすけっち
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アニメ感想 『響け!ユーフォニアム』最終回「さよならコンクール」
  • 昨日から今日にかけてのアニメ感想6連投。 ラストは『響け!ユーフォニアム』の最終話感想ですv えっ、今頃?と言われそうですが、はい今頃ですw 最終回前の第12話を観たのが丸1ヶ月前…フィナーレへの期待が大き過ぎて、なかなか最終話を観る踏ん切りがつけられなくて(^^;) 漏れ聞こえてくる(目に入る)評判も何やら良さげで、これは時間にも気持ちにも余裕がある時に観ないとな~と思い、...
  • 2015.08.16 (Sun) 23:54 | たらさいと