美味しいよ/うしおととら4話他2015/7/25感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2015年夏アニメ漫画
<記事内アンカー>
うしおととら 第4話「とら街へゆく」
漫画感想(「ももいろアーメット」2巻(完))

少々簡略気味。
うしおととら 第4話「とら街へゆく」
©藤田和日郎・小学館/うしおととら製作委員会



妖怪らしきものに多くの人が食い殺されたというニュースを見て、うしおはとらの仕業と勘違いし喧嘩してしまう。犯人である妖怪・飛頭蛮はかつて自分を封じた少女・日崎にそっくりな真由子を見つけて復讐心をたぎらせ……
とら、うしお以外の人間と接する第4話。のっけから「え?これ死んで……え?え?」という感じで、描いてないけど明らかに惨死している演出に思考力を持っていかれる。最初は「襲われた」ことが分かるように動きをつけて描き、その後は1枚絵(コマ送りするとパーツになった人体が映ってたりはする)、しまいに音だけ……と表現を減らしていくことでむしろ視聴者の恐怖をかき立てていくようになっています。最終的に「顔」が残っていないのがいっそう絶望感漂う。石喰いや鬼といったジワジワとした恐怖とは全く別の怖さに一気に震え上がってしまいました。兄者即死やマダオとか中博史とかアイーダさんといった中の人補正で飛頭蛮もちゃんとバラけているあたり、とらと遭遇した辺りからはコミカルさも出てくるけど。ラブコメ的な出会いにすら見えるとらと真由子の邂逅や街でのとらの百面相ぶりなど、映像的な見せ方が上手い回だったなという印象。
関連:
うしおととら 感想リスト
うしおととら 第1話「うしおとらとであうの縁」
うしおととら 第2話「石喰い」
うしおととら 第3話「絵に棲む鬼」
<漫画感想「ももいろアーメット」2巻(完)>
ももいろアーメット 2 (ヤングジャンプコミックス)

てりてりおの「ももいろアーメット」2巻を読了。まず最初に言っておくと眼鏡っ娘成分が足りない。カーティとか裏表紙以外でアーメット取る部分ないじゃないか……! 同時にニモ達のお色気サービスも不足気味で、1巻程の眼福感は味わえなかったのが正直なところ。一応彼女の(一方的な)ライバルであるウルがニモやカーティと違ったひんぬうアピールをしてくれたりゲスな行動で引っ掻き回してくれたりはするのですが、作品をけん引するほどにはなってくれなかったかな。忍を始めとした周囲の人間キャラが今ひとつ目立てず、特に東がラッキースケベ担当にもなれず中途半端なキャラ止まりだったことを始め、終わってみると突出したものに欠けるパワー不足な作品になってしまったなという印象。ウルもちょっとだけ眼鏡を欠けるシーンはあったのだし、もっとフェチに走って良かったのではないかしらん。素材は悪くなかっただけにもったいない。お疲れ様でした。
関連:
漫画感想(「ももいろアーメット」1巻)

にほんブログ村
【言及】
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2241.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-3144.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/tokyomx72404-94.html
うしおととら 第4話「とら街へゆく」
漫画感想(「ももいろアーメット」2巻(完))

少々簡略気味。
うしおととら 第4話「とら街へゆく」
©藤田和日郎・小学館/うしおととら製作委員会



妖怪らしきものに多くの人が食い殺されたというニュースを見て、うしおはとらの仕業と勘違いし喧嘩してしまう。犯人である妖怪・飛頭蛮はかつて自分を封じた少女・日崎にそっくりな真由子を見つけて復讐心をたぎらせ……
とら、うしお以外の人間と接する第4話。のっけから「え?これ死んで……え?え?」という感じで、描いてないけど明らかに惨死している演出に思考力を持っていかれる。最初は「襲われた」ことが分かるように動きをつけて描き、その後は1枚絵(コマ送りするとパーツになった人体が映ってたりはする)、しまいに音だけ……と表現を減らしていくことでむしろ視聴者の恐怖をかき立てていくようになっています。最終的に「顔」が残っていないのがいっそう絶望感漂う。石喰いや鬼といったジワジワとした恐怖とは全く別の怖さに一気に震え上がってしまいました。兄者即死やマダオとか中博史とかアイーダさんといった中の人補正で飛頭蛮もちゃんとバラけているあたり、とらと遭遇した辺りからはコミカルさも出てくるけど。ラブコメ的な出会いにすら見えるとらと真由子の邂逅や街でのとらの百面相ぶりなど、映像的な見せ方が上手い回だったなという印象。
関連:
うしおととら 感想リスト
うしおととら 第1話「うしおとらとであうの縁」
うしおととら 第2話「石喰い」
うしおととら 第3話「絵に棲む鬼」
<漫画感想「ももいろアーメット」2巻(完)>
ももいろアーメット 2 (ヤングジャンプコミックス)

てりてりおの「ももいろアーメット」2巻を読了。まず最初に言っておくと眼鏡っ娘成分が足りない。カーティとか裏表紙以外でアーメット取る部分ないじゃないか……! 同時にニモ達のお色気サービスも不足気味で、1巻程の眼福感は味わえなかったのが正直なところ。一応彼女の(一方的な)ライバルであるウルがニモやカーティと違ったひんぬうアピールをしてくれたりゲスな行動で引っ掻き回してくれたりはするのですが、作品をけん引するほどにはなってくれなかったかな。忍を始めとした周囲の人間キャラが今ひとつ目立てず、特に東がラッキースケベ担当にもなれず中途半端なキャラ止まりだったことを始め、終わってみると突出したものに欠けるパワー不足な作品になってしまったなという印象。ウルもちょっとだけ眼鏡を欠けるシーンはあったのだし、もっとフェチに走って良かったのではないかしらん。素材は悪くなかっただけにもったいない。お疲れ様でした。
関連:
漫画感想(「ももいろアーメット」1巻)

にほんブログ村
【言及】
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2241.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-3144.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/tokyomx72404-94.html