fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

戻ってないから/のんのんびより りぴーと8話感想


 諸々の都合によりのんのんびより りぴーとの感想を日付変更後速攻で更新。書くことの骨子がすぐ見つかって良かった。

>拍手返信:と~しきさん
 郷愁誘ってる筈なんですが方向性が全然違うんで不意を突かれるんですよねーw>マッサージチェア ひかげは「都会に見た目は関係ないんだよ!」と開き直る辺りで完全に素に戻ったんだろうな、と思います。「田舎はいいよねー」みたいな感じでやらないのがなんとも素敵。
 ぬいぐるみは……れんげが欲しがったんでしょうか、というかどこのメーカーだあれを商品にしようとしたのはwww



のんのんびより りぴーと 第8話「給食当番をした」
©2015 あっと・KADOKAWA刊/旭丘分校管理組合二期
150826_02.jpg
150826_03.jpg
150826_04.jpg
 夏休みが終わり、また学校が始まった。れんげ達は自由工作をすることになったのだが……
 巻き戻しの第8話。アバンのタイムスリップ願望は夏海の「寝ないでください、困ります!」かられんげの「寝ないでください、困りますん!」のループだけでも効果を発揮しているのだけど、その後の話にもしっかりとかかっているのが美しい。すなわち駄菓子屋やこのみが分校にいた頃の話は純然たる「過去」であり、小吉さんのぬいぐるみを修復する話は過去に対する「現在」、小鞠が夏海に送る言葉は過去に対する「未来」。
 積み木を崩され小吉さんをべとべとにされ挙句の果てにカレーをこぼされ……と、れんげの初登校の話では小鞠と夏海は酷い目にしか合っていないのだけど、今となってはそれも笑い話。肌身離さず大事に持っていた小吉さんですら時が過ぎれば「さすがにもういらないかな」と思うほど薄れてしまうのだけど、「ぼろぼろのぬいぐるみ」が「思い出の詰まったぬいぐるみ」に戻れば、そこには捨てがたい愛着が返ってくるわけで。それが単に捨てないのではなくかつての自分と同じ絆創膏という形で継当てされるのが視覚的に、そして直す指導をしてくれるのがかつては側にいなかった蛍であるというのがドラマ的にとても美しく感じられました。修復することはただ単に元に戻すことじゃない、もう1つ思い出を重ねることなのです。
 前半のれんげの集中線を多用したハイテンションなギャグで染めておきながら、終わってみればしんみりした気持ちでEDを迎えて……と、素敵に脚本の手のひらの上な回でした。過去話ということで分校卒業組のかつての姿が見られたのも満足度高かったなあ。

関連:
のんのんびより りぴーと 感想リスト

のんのんびより りぴーと 第1話「一年生になった」
のんのんびより りぴーと 第2話「星を見に行った」
のんのんびより りぴーと 第3話「連休中にやる気を出した」
のんのんびより りぴーと 第4話「てるてるぼうずを作った」
のんのんびより りぴーと 第5話「お好み焼きを食べた」
のんのんびより りぴーと 第6話「ホタルと仲よくなった」
のんのんびより りぴーと 第7話「思いきって飛び込んだ」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4083.html
http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-829.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-4293.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-9502.html
http://firstsnow2.blog.fc2.com/blog-entry-1036.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/82408-6039.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-3272.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-3227.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5167.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-3472.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5884.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/08/non2-8.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-3055.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2015-08-27
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3616.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

12 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  のんのんびより りぴーと テレ東(8/24)#08
  • 第08話 給食当番をした 新学期が始まった。学校が楽しみなれんちょん。夏休みの前日に戻りたい夏海。 板と工具で好きなモノを作ってください。危険な工具もあるので無責任過ぎる。課題を指定すると嫌がるので自由に作ってください。 小鞠は蛍と一緒に考える、夏海はれんちょんとペア。小鞠のペン入れは安易過ぎると即否定の夏海。取っ手のないまな板、固い座布団、四角いお盆とか。先に設計図を考えよう、マンガを描い...
  • 2015.08.26 (Wed) 00:28 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  のんのんびより りぴーと #8
  • カレーの悲劇と、小鞠のぬいぐるみのお話でした。 夏休みも終わり、新学期が始まりました。でも、夏海はいきなり学校に行くのが嫌そうです。 学校では、工作の時間です。材料と工具だけ渡して、例によって一枝は子供たちは放置で昼寝です。蛍は小鞠と一緒に何か作ることになり、夏海はれんげと一緒に作業します。しかし夏海たちのグループは、なかなか作る物が決まりません。 紆余曲折の末に出来上がったのは、...
  • 2015.08.26 (Wed) 09:15 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
  •  のんのんびより りぴーと 第08話 『給食当番をした』
  • 二学期が始まったのに案の定、夏休みの宿題をやっていない越谷夏海。 これは、おやくそくですね。 越谷夏海が宿題を全て終わらせていたら 台風と大地震がいっぺんに来てしまう気がしますよ。 宮内れんげの工作は、宮内一穂の居眠り防止装置。 これは役に立ちますね。 good 商品です! 小中学校時代の富士宮このみと駄菓子屋登場! ...
  • 2015.08.26 (Wed) 13:11 | 北十字星 Northern Cross
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  のんのんびりより りぴーと 第8話
  • 「給食当番をした」 うち、そう言う尖った事考えるの大好きなん! ジャックナイフの枝の部分事、うちッ! もしくは歩く生き字引と呼んでくれたら嬉しいですん!
  • 2015.08.26 (Wed) 19:21 | 日影補完計画
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  【のんのんびより りぴーと】 第8話『給食当番をした』 感想 (キャプ付)
  • のんのんびより りぴーと 第8話『給食当番をした』 感想(画像付) 赤ちゃんのれんげちゃんが初登校した過去話。 小さくても破壊力抜群! ロリの小鞠ちゃんたちを号泣させる事件を起こす(笑) 小学生の小鞠ちゃんたちが可愛すぎますw   二学期が始まり、授業で木の板を使って工作をすることになった旭丘分校の生徒たち。 宮内れんげと越谷夏海はペアを組んで何を作ろうかと悩むのだが...
  • 2015.08.26 (Wed) 23:22 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  のんのんびより りぴーと 第8話
  • のんのんびより りぴーと 第8話 『給食当番をした 』 ≪あらすじ≫ 二学期が始まり、授業で木の板を使って工作をすることになった旭丘分校の生徒たち。宮内れんげと越谷夏海はペアを組んで何を作ろうかと悩むのだが、なかなか思いつかない。焦り始める夏海に対し、余裕のれんげが独特の感性を発揮して作り始めた物は……!そして給食の時間になり、カレーの匂いが漂ってきた。給食当番のれんげとカレーの組...
  • 2015.08.27 (Thu) 22:45 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  のんのんびより りぴーと 第8話「給食当番をした」
  • 駄菓子屋とこのみちゃんの分校時代きたー!! ほんとりぴーとはかゆいところに手が届いてるなあ。 【ニコニコ動画】【まとめ】 第8話 駄菓子屋 加賀山 楓 女子中学生 【のんのんびより】 駄菓子屋からなっつんまで一緒に学んだ貴重な頃ですね。 この時、 楓(駄菓子屋) 中3 このみ 中1 ひか姉 小5 兄貴 小4 こまちゃん 小3 なっつん 小2 まだかず姉は大学生で赴任...
  • 2015.08.29 (Sat) 15:27 | のらりんすけっち