戻ってないから/のんのんびより りぴーと8話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2015年夏アニメ

諸々の都合によりのんのんびより りぴーとの感想を日付変更後速攻で更新。書くことの骨子がすぐ見つかって良かった。
>拍手返信:と~しきさん
郷愁誘ってる筈なんですが方向性が全然違うんで不意を突かれるんですよねーw>マッサージチェア ひかげは「都会に見た目は関係ないんだよ!」と開き直る辺りで完全に素に戻ったんだろうな、と思います。「田舎はいいよねー」みたいな感じでやらないのがなんとも素敵。
ぬいぐるみは……れんげが欲しがったんでしょうか、というかどこのメーカーだあれを商品にしようとしたのはwww
のんのんびより りぴーと 第8話「給食当番をした」
©2015 あっと・KADOKAWA刊/旭丘分校管理組合二期



夏休みが終わり、また学校が始まった。れんげ達は自由工作をすることになったのだが……
巻き戻しの第8話。アバンのタイムスリップ願望は夏海の「寝ないでください、困ります!」かられんげの「寝ないでください、困りますん!」のループだけでも効果を発揮しているのだけど、その後の話にもしっかりとかかっているのが美しい。すなわち駄菓子屋やこのみが分校にいた頃の話は純然たる「過去」であり、小吉さんのぬいぐるみを修復する話は過去に対する「現在」、小鞠が夏海に送る言葉は過去に対する「未来」。
積み木を崩され小吉さんをべとべとにされ挙句の果てにカレーをこぼされ……と、れんげの初登校の話では小鞠と夏海は酷い目にしか合っていないのだけど、今となってはそれも笑い話。肌身離さず大事に持っていた小吉さんですら時が過ぎれば「さすがにもういらないかな」と思うほど薄れてしまうのだけど、「ぼろぼろのぬいぐるみ」が「思い出の詰まったぬいぐるみ」に戻れば、そこには捨てがたい愛着が返ってくるわけで。それが単に捨てないのではなくかつての自分と同じ絆創膏という形で継当てされるのが視覚的に、そして直す指導をしてくれるのがかつては側にいなかった蛍であるというのがドラマ的にとても美しく感じられました。修復することはただ単に元に戻すことじゃない、もう1つ思い出を重ねることなのです。
前半のれんげの集中線を多用したハイテンションなギャグで染めておきながら、終わってみればしんみりした気持ちでEDを迎えて……と、素敵に脚本の手のひらの上な回でした。過去話ということで分校卒業組のかつての姿が見られたのも満足度高かったなあ。
関連:
のんのんびより りぴーと 感想リスト
のんのんびより りぴーと 第1話「一年生になった」
のんのんびより りぴーと 第2話「星を見に行った」
のんのんびより りぴーと 第3話「連休中にやる気を出した」
のんのんびより りぴーと 第4話「てるてるぼうずを作った」
のんのんびより りぴーと 第5話「お好み焼きを食べた」
のんのんびより りぴーと 第6話「ホタルと仲よくなった」
のんのんびより りぴーと 第7話「思いきって飛び込んだ」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4083.html
http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-829.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-4293.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-9502.html
http://firstsnow2.blog.fc2.com/blog-entry-1036.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/82408-6039.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-3272.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-3227.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5167.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-3472.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5884.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/08/non2-8.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-3055.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2015-08-27
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3616.html