破壊神と豚が引き分けか/ドラゴンボール超8話他2015/8/31感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2015年夏アニメゲーム_艦これ
<記事内アンカー>
ドラゴンボール超 第8話「悟空見参! ビルス様からのラストチャンス!?」
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」4巻)

大分気温が下がってきました。9月もこんな感じだとありがたいのですが。
ドラゴンボール超 第8話「悟空見参! ビルス様からのラストチャンス!?」
© バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション



ブルマを平手打ちされて激昂したベジータは、ついにビルスに突撃する。猛烈な攻撃は悟空を超えるものだったが……
ベジータの反撃?いえいえいじゃんけんぽんの第8話。というわけであまり長くは描かれずに終わってしまったのだが、ビルスに攻撃を当ててはいけない、船の上では光線技を使えないといった脚本的制約から解除された戦闘シーンは短い分だけ集中されたものがあって格好いい。「叩きつけられる」ようなダメージ描写はさすがにまだできないものの、海上というシチュエーションを利用した上下の動きは他ではなかなか見られないものだし、定番のグミ撃ちと見せかけてギャリック砲の接射と視聴者の懐かしさを誘う内容なのもまた素敵。
その後のビルスvsウーロンのじゃんけんは劇場版の後で追加されていたものとのことで、未視聴の僕には比較できないのですが、見ている分には先週までで「理不尽な強さの敵役」のイメージが前面に出たビルスの自侭さを再び戻している感があってけして悪くない。戦闘力皆無の「ピンクの」豚であるウーロンをブウと同じ種族と勘違いして、わざわざじゃんけんという同じフィールドに立って戦う。結果2回引き分ける。後出ししてないかと疑うけど言い負ける。他の敵キャラ相手じゃできないですよねこんなのwww この辺り、「神と神」を複数回に分割するならビルスのキャラクター的に必要な描写であると思います。単純に今更ウーロン(とプーアル)にスポットが当たるという意味でも面白かった。
しかしじゃんけん前の儀式って、ただのゲン担ぎじゃなくて相手の手が見えるとかそんな占いチックな意味があるのか。しわの数で手が決まるとか初めて知ったぞ。
関連:
ドラゴンボール超 感想リスト
シーズン外アニメ感想「ドラゴンボールZ 神と神」
映画感想「ドラゴンボールZ 復活の「F」」
ドラゴンボール超 第1話「平和の報酬 1億ゼニーは誰の手に!」
ドラゴンボール超 第2話「約束のリゾートへ! ベジータが家族旅行!」
ドラゴンボール超 第3話「夢の続きはどこだ! 超サイヤ人ゴッドを探せ!」
ドラゴンボール超 第4話「目指せドラゴンボール! ピラフ一味の大作戦!」
ドラゴンボール超 第5話「界王星の決戦! 悟空VS破壊神ビルス」
ドラゴンボール超 第6話「破壊神を怒らせるな! ドキドキ誕生日パーティー」
ドラゴンボール超 第7話「よくもオレのブルマを! べジータ怒りの限界突破!?」
<小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」4巻)>
艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆 (4) (富士見ファンタジア文庫)

「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」4巻を読了。昨年の夏イベントを舞台とした物語の後半ですね。ゲームではAL作戦、MI作戦、本土奇襲迎撃と順次進めていったわけですが、こちらは同時進行……たださすがに視点が散らばり過ぎるためか、AL作戦の描写はごく限られたものになっています。MI作戦の方で空母組と舞風+17駆逐隊それぞれの物語が用意されているから、これでもちょっとややこしいくらい。
MI作戦では赤城、加賀の大破負傷という形で空母組のスポットを蒼龍と飛龍に移したわけですが、本土奇襲迎撃では同様に大和達ではなく長門にスポットを当てる形になっています。こちらは負傷ではなく大和は前作戦での艤装修復未完了、武蔵はまだ練度不足というのがその理由。いずれは大和型に最強の座を譲り渡していくであろう長門型が、後へと繋げるために奮闘……という流れのようでいて、最終的には彼女がもう1度誇りを新たにする流れになっているのが美しい。艦娘達の重鎮として既に貫禄たっぷりの長門ですが、いいじゃない更に成長しても。長門型と大和型がともに2隻作られたことに由来して、その関係性を重ねているのもドラマに深みを加えてくれています。
惜しむらくはこの最後発の本土奇襲迎撃を盛り上げるためのドラマ作りで、作戦の当初の本旨であるMI作戦の描写が途切れ途切れになっていることでしょうか。飛龍と蒼龍の関係、一応主役の瑞鶴の存在感などちゃんと物語が用意されてはいるのですが、ちょっと長いなと感じてしまったのが正直なところではある。
とはいえ、後悔を晴らすだけではなく更に先へと進んでいく艦娘達の姿はどれも相変わらずお見事。次はどの艦娘にスポットを当てた物語作りがされるのかな。
関連:
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」1巻)
漫画感想(「Rozen Maiden」1~7巻(新装版)、「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」2巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」3巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」4巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」5巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」6巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」7巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」8巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- コミックアンソロジー 呉鎮守府編」)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」2巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」3巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」4巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」5巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」6巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 壱」)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 弐」)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 参」)
漫画感想(「艦隊これくしょんー艦これーコミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」4巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」5巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」6巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」7巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」2巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」3巻)
漫画感想(「艦これプレイ漫画 艦々日和」1巻)
漫画感想(「艦これプレイ漫画 艦々日和」2巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で」2巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 島風 つむじ風の少女」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 止まり木の鎮守府」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん ‐艦これ‐ side:金剛」1巻)
漫画感想(「艦これなのです! 艦隊これくしょん -艦これ-」)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」1巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」2巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」3巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」4巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」1巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」2巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」3巻)
艦これ 2015夏イベント感想

にほんブログ村
【言及】
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-3299.html
ドラゴンボール超 第8話「悟空見参! ビルス様からのラストチャンス!?」
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」4巻)

大分気温が下がってきました。9月もこんな感じだとありがたいのですが。
ドラゴンボール超 第8話「悟空見参! ビルス様からのラストチャンス!?」
© バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション



ブルマを平手打ちされて激昂したベジータは、ついにビルスに突撃する。猛烈な攻撃は悟空を超えるものだったが……
ベジータの反撃?いえいえいじゃんけんぽんの第8話。というわけであまり長くは描かれずに終わってしまったのだが、ビルスに攻撃を当ててはいけない、船の上では光線技を使えないといった脚本的制約から解除された戦闘シーンは短い分だけ集中されたものがあって格好いい。「叩きつけられる」ようなダメージ描写はさすがにまだできないものの、海上というシチュエーションを利用した上下の動きは他ではなかなか見られないものだし、定番のグミ撃ちと見せかけてギャリック砲の接射と視聴者の懐かしさを誘う内容なのもまた素敵。
その後のビルスvsウーロンのじゃんけんは劇場版の後で追加されていたものとのことで、未視聴の僕には比較できないのですが、見ている分には先週までで「理不尽な強さの敵役」のイメージが前面に出たビルスの自侭さを再び戻している感があってけして悪くない。戦闘力皆無の「ピンクの」豚であるウーロンをブウと同じ種族と勘違いして、わざわざじゃんけんという同じフィールドに立って戦う。結果2回引き分ける。後出ししてないかと疑うけど言い負ける。他の敵キャラ相手じゃできないですよねこんなのwww この辺り、「神と神」を複数回に分割するならビルスのキャラクター的に必要な描写であると思います。単純に今更ウーロン(とプーアル)にスポットが当たるという意味でも面白かった。
しかしじゃんけん前の儀式って、ただのゲン担ぎじゃなくて相手の手が見えるとかそんな占いチックな意味があるのか。しわの数で手が決まるとか初めて知ったぞ。
関連:
ドラゴンボール超 感想リスト
シーズン外アニメ感想「ドラゴンボールZ 神と神」
映画感想「ドラゴンボールZ 復活の「F」」
ドラゴンボール超 第1話「平和の報酬 1億ゼニーは誰の手に!」
ドラゴンボール超 第2話「約束のリゾートへ! ベジータが家族旅行!」
ドラゴンボール超 第3話「夢の続きはどこだ! 超サイヤ人ゴッドを探せ!」
ドラゴンボール超 第4話「目指せドラゴンボール! ピラフ一味の大作戦!」
ドラゴンボール超 第5話「界王星の決戦! 悟空VS破壊神ビルス」
ドラゴンボール超 第6話「破壊神を怒らせるな! ドキドキ誕生日パーティー」
ドラゴンボール超 第7話「よくもオレのブルマを! べジータ怒りの限界突破!?」
<小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」4巻)>
艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆 (4) (富士見ファンタジア文庫)

「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」4巻を読了。昨年の夏イベントを舞台とした物語の後半ですね。ゲームではAL作戦、MI作戦、本土奇襲迎撃と順次進めていったわけですが、こちらは同時進行……たださすがに視点が散らばり過ぎるためか、AL作戦の描写はごく限られたものになっています。MI作戦の方で空母組と舞風+17駆逐隊それぞれの物語が用意されているから、これでもちょっとややこしいくらい。
MI作戦では赤城、加賀の大破負傷という形で空母組のスポットを蒼龍と飛龍に移したわけですが、本土奇襲迎撃では同様に大和達ではなく長門にスポットを当てる形になっています。こちらは負傷ではなく大和は前作戦での艤装修復未完了、武蔵はまだ練度不足というのがその理由。いずれは大和型に最強の座を譲り渡していくであろう長門型が、後へと繋げるために奮闘……という流れのようでいて、最終的には彼女がもう1度誇りを新たにする流れになっているのが美しい。艦娘達の重鎮として既に貫禄たっぷりの長門ですが、いいじゃない更に成長しても。長門型と大和型がともに2隻作られたことに由来して、その関係性を重ねているのもドラマに深みを加えてくれています。
惜しむらくはこの最後発の本土奇襲迎撃を盛り上げるためのドラマ作りで、作戦の当初の本旨であるMI作戦の描写が途切れ途切れになっていることでしょうか。飛龍と蒼龍の関係、一応主役の瑞鶴の存在感などちゃんと物語が用意されてはいるのですが、ちょっと長いなと感じてしまったのが正直なところではある。
とはいえ、後悔を晴らすだけではなく更に先へと進んでいく艦娘達の姿はどれも相変わらずお見事。次はどの艦娘にスポットを当てた物語作りがされるのかな。
関連:
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」1巻)
漫画感想(「Rozen Maiden」1~7巻(新装版)、「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」2巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」3巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」4巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」5巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」6巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」7巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」8巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- コミックアンソロジー 呉鎮守府編」)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」2巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」3巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」4巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」5巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」6巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 壱」)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 弐」)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 参」)
漫画感想(「艦隊これくしょんー艦これーコミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」4巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」5巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」6巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」7巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」2巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」3巻)
漫画感想(「艦これプレイ漫画 艦々日和」1巻)
漫画感想(「艦これプレイ漫画 艦々日和」2巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で」2巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 島風 つむじ風の少女」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 止まり木の鎮守府」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん ‐艦これ‐ side:金剛」1巻)
漫画感想(「艦これなのです! 艦隊これくしょん -艦これ-」)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」1巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」2巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」3巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」4巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」1巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」2巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」3巻)
艦これ 2015夏イベント感想

にほんブログ村
【言及】
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-3299.html