fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

まだまだ思い出を/WORKING!!! 13話他2015/9/27感想

<記事内アンカー>
WORKING!!! 第13話(最終回)「まひるの決闘」
GATCHAMAN CROWDS insight 第12話(最終回)「insight」


 ここさけのサントラ到着! 小説読みながら聞くと脳内再生がはかどる。



WORKING!!! 第13話(最終回)「まひるの決闘」
©高津カリノ/スクウェアエニックス・「WORKING!!3」製作委員会
150927_02.jpg
150927_03.jpg
150927_04.jpg
 しばらく女装を続けていた宗太が、ついに普通の格好で戻ってきた。しかしその様子はどこか以前と違っていて……?
 もうちょびっとだけ続くんじゃよ、の第13話。どう考えても尺が足りないどういうことだ……!?ED入っちゃったぞ……!?と困惑してたら完結特番放送の告知。映画でやるとか言わんだろうなと最後まで気が気じゃなかったのだがw なので初見時は余韻も安心も感じられずに30分が過ぎてしまったのが正直なところではある。
 全体としては宗太と伊波さんの恋だけにスポットを当てられるよう外堀を埋めつつ、それでいて全てが微妙に終わっていないのが面白い。伊波さんの親の方の問題は解消しても宗太の親の問題は思いっきり引きとなり、チーフのバトンを渡されるぽぷらが決意を新たにしつつもまだ受け取ってはおらず、アルバムを利用してこれまでの出来事を振り返り全員集合写真を撮りつつもその写真はまだ出さない、という。ガンダムファイターか何かかと見紛う伊波さんと父親の和解劇、山田による黒歴史掘り返しという形での思い出語り……と、意地でもストレートにいい話にしない辺りなんともこの作品らしい。
 長く長ーく続いた物語が収束していく寂しさと喜びを感じさせる内容が印象的でしたが、とにもかくにも完結編待ち。放送日の告知をお待ちしてます。

関連:
WORKING!!! 感想リスト

WORKING!!! 第1話「ワグナリア戦線異状なし」
WORKING!!! 第2話「愛の嵐!?」
WORKING!!! 第3話「史上最大の夜」
WORKING!!! 第4話「ハート・ノッカー」
WORKING!!! 第5話「スーパーバッグ・イン・ザ・ハート」
WORKING!!! 第6話「山田、やまーだ」
WORKING!!! 第7話「グッバイ山田」
WORKING!!! 第8話「ミスティック・シュガー」
WORKING!!! 第9話「危険な事情」
WORKING!!! 第10話「その女シズカ」
WORKING!!! 第11話「愛と追憶のなにか」
WORKING!!! 第12話「ワーキング・ガール?」




GATCHAMAN CROWDS insight 第12話(最終回)「insight

©タツノコプロ / ガッチャマン クラウズ インサイト製作委員会
150927_05.jpg
150927_06.jpg
150927_07.jpg
 つばさの告白により、ガッチャマンvsゲルサドラの場で本当は何が起きていたのか知らされた人々。ゲルサドラをどうするか、もう一度問われた彼らの選択は……
 再び行われる選択、その行方の第12話。内容としては「あの場で本当に起きていたこと」の説明と、それを受けての人々の行動……だったわけなのだが、前回のものを更に発展させたメッセージ性はあまり感じなかったのが正直なところではある。特にはじめが自分の体を使って「ゲルサドラうざい」の空気の行き着く先を示してみせる方法に対して「そこまでする必要があるのか」「それで皆が自分の選択の結果を理解するのか」という疑問については、語り過ぎなくらいに語っている本作では珍しく言葉少なでどうも納得することができませんでした。特に後者は丈が指摘した際のはじめの返答は「それはやってみなきゃ分かんないっす!」とくるので、どうもはぐらかされてしまった印象が否めません。語ってしまってはそれも思考の誘導になってしまうのかもしれないが、どうにもモヤモヤする。
 一方で、はじめがこの方法を取ることに「尊さ」はあっても、本作のテーマ自体にはそれほど影響はないのかな……とも思います。「視聴者には」軽はずみに向ける敵意がどうなるのか想像することが必要なのはゲルサドラ虐殺ショーで示されたし、「作中の人々には」その意味を知った上で再度選択するという機会と赦しが与えられた。はじめの行動はあくまで「今回の事件」に対して彼女が考え、ガッチャマン達が決断したものであって、当然僕達の目の前で起きていることに流用できるようなものではない。どうすればいいのかは、それこそ僕らが考えるべきこと。

 ただそれでも、空気という本当に大きな命題に対して、個人と集団の中間としてのつばさの存在やヒーローの意義と言ったものは描き切れたとは言いがたいのではないかなあ。エンターテイメント性については比較的比重が軽い作品だと思うのでこの2期の作りは嫌いではないのですが、それでもあまりスッキリとは見終えることができませんでした。スタッフの皆様、お疲れ様でした。

関連:
GATCHAMAN CROWDS insight 感想リスト


ガッチャマン クラウズ #1「A vant-garde」
ガッチャマン クラウズ #2「Asymmetry」
ガッチャマン クラウズ #3「Futurism」
ガッチャマン クラウズ #4「Kitsch」
ガッチャマン クラウズ #5「Collaboration」
ガッチャマン クラウズ #6「Originality」
ガッチャマン クラウズ #7「Abjection」
ガッチャマン クラウズ #8「Genuine」
ガッチャマン クラウズ #9「Forgery」
ガッチャマン クラウズ #10「Crowds」
ガッチャマン クラウズ #11「Gamification」
ガッチャマン クラウズ #12(最終回)「collage」

GATCHAMAN CROWDS insight 第1話「contact point」
GATCHAMAN CROWDS insight 第2話「penetration」
GATCHAMAN CROWDS insight 第3話「launch」
GATCHAMAN CROWDS insight 第4話「2:6:2」
GATCHAMAN CROWDS insight 第5話「halo effect」
GATCHAMAN CROWDS insight 第6話「engagement」
GATCHAMAN CROWDS insight 第7話「outbound」
GATCHAMAN CROWDS insight 第8話「cluster」
GATCHAMAN CROWDS insight 第9話「opt-out」
GATCHAMAN CROWDS insight 第10話「seeds」
GATCHAMAN CROWDS insight 第11話「trade-off」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2334.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5905.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/workingtokyom-3.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-3481.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-4382.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4187.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1894.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-3398.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5578.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-4205.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2015-09-29
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3651.html
http://tarasite.blog.fc2.com/blog-entry-1353.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

ロゴ  

ここまできてカッツェさんの扱いのひどさにハンカチ三枚でも足りません。

待望の最終回。
まとめの回でしたね。
前回までに行われた事の説明はだいたい予想の範囲内でしたが、戦いの内面は壮絶なものでした。
腕を飛ばされたとき中のはじめの腕も赤く染まっていましたが、真っ二つになったときはどうなってたんだろう…?

敵が空気という掴み所のない相手を描く難しい作品でした。
全てを完璧に終わらせる方法など最初からなく(それをやろうと思ったら空気を作り出す人間という種をすべて消滅させるしかない)、ならばモアベターな方に向けるしかないわけですが、では、どうすればその「最善」に導けるのか、それこそ「やってみなきゃわからない」だったのかもしれません。
作中でも何度も描かれていたように民衆の心理というものは移ろいやすく、何かのきっかけ一つで予想もしなかった方向に走り出してしまうものですから。
事実、最初の空気はガッチャマン達の望んだものではありませんでしたし。
まあ、丈が言うようにアレを見せられたら仕方がない気もしますが。

最終的に民衆は与えられた一ヶ月でここまでのゲルサドラの行いを思い出し、じっくり考え、結果ゲルサドラを地球に残す選択をしました。
これが正しかったのかどうかは(神の視点である我々はともかくとして)誰にも分かりません。
ただ、くうさまたちが復活したクラウズと戯れる姿を見せた事は、少なくとも最悪の選択ではなかった、という事を伝えたかったのかも。

「一人一人みんなのせいです」
誰かに全部任せるのではなく、皆が選択した責任を負う。
民主主義の本質を突いた発言。
ぼんやりした表情が多かった菅山首相でしたが、最後の笑顔はとても素敵でした。

粗を探せば出てきそうではありますが、個人的には良い作品だったと思います。
円盤どうしようかなぁ。(のんのんびよりは購入決定済み)

2015/10/08 (Thu) 23:30 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ロゴさん

腕を切断されても赤く染まるだけ、というのはまあ妥当な表現かな、と思います。最後は体に赤い線が走っているという状態かなと思いますが、それだと映像的に違和感ありますしねえ。

全てが上手く行く都合のいい方法はないのは分かっていることですが、それでも「やってみなきゃ分からない」この方法が成功したロジックはどうにも納得できません。ゲルサドラをどうするか……という人々の話し合いはもっと「キラキラのバチバチ」であってほしかったかなあ。
「ゲルサドラを追放すべき」という回答がイコール「空気に流されている」というわけではないはずなのですしね。きちんと考えて投票した結果どちらの考えの人もいて、結果追放しないという意見の人が多かった。その過程の平等さが足りないように思うのです。
菅山の言葉は確かに本質的ですが、ちゃんと捉えないと危ないようにも思います。「皆のせい」は「俺だけが悪い」とは違うということ、肝に銘じておかないといけません。

視聴者に突きつけたテーマは非常に痛烈でそれだけで良い作品だとは思うのですが、それ故に最終回の不満が1番大きかったのが残念でした。

2015/10/09 (Fri) 20:07 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

11 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  WORKING!!! 13品目「まひるの決闘」
  • WORKING!!!の第13話を見ました。 13品目 まひるの決闘 宗太とまひるのデート当日、なんと伊波家に例の父親が帰宅する。 娘であるまひるを溺愛し、男性恐怖症の原因でもある父の帰還にまひるは父親と気づかずに他人行儀に挨拶してしまうのだった。 デートの最中、忘れ物を届けに来た父親はまひるがことりちゃんとではなく宗太と会っていることに御立腹する。 「俺です。小鳥遊...
  • 2015.09.27 (Sun) 20:34 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  WORKING!!! TokyoMX(9/26)#13終
  • 最終回 13品目 まひるの決闘 男子姿で出勤してきた宗太。デートに誘われたのは夢だよねと疑う伊波。出かけるのはいつが良いですか? 宗太の様子が何か違うと言い出す山田。伊波に訪ねようとするが、デートに照れていた伊波。相馬さんに尋ねると見守っていよう。そんな山田に八千代がお願い、相馬さんの写真が欲しい。相馬お手製のアルバムには当然ながら載っていない。実は写真が恥ずかしくて苦手な相馬。 宗太とのデ...
  • 2015.09.27 (Sun) 20:50 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  WORKING!!! 第13話「まひるの決闘」(本放送最終話)
  • 本放送最終話は伊波ちゃんの魅力満載! いやー可愛かった!! ご両親久々に登場、パパン知らない人扱い^^; そういやパパンとの問題がクリアされてませんでしたね。 本人同士以外にもいろいろややこしくなってたんだなあ。 パパンと”拳で語り合って分かり合う”伊波ちゃんが^^;^^; 彼女ならではの面白展開でした~(^^) 最終話でも皿を割りまくってた山田ww 相馬...
  • 2015.09.27 (Sun) 22:09 | のらりんすけっち
この記事へのトラックバック
  •  WORKING!!! 第13話(最終話)
  • 「まひるの決闘」 これが…  伊波まひる!男性恐怖症ラストパンチよ! 多分
  • 2015.09.27 (Sun) 22:50 | 日影補完計画
この記事へのトラックバック
  •  WORKING!!! 第13話(最終話)
  • 「まひるの決闘」 これが…  伊波まひる!男性恐怖症ラストパンチよ! 多分
  • 2015.09.27 (Sun) 22:50 | 日影補完計画
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  【WORKING!!!】 第13話『まひるの決闘』 感想 (キャプ付)
  • WORKING!!! 第13話『まひるの決闘』 感想(画像付) 最終回じゃなかった(笑) ロードオブザ小鳥遊!? RPG風な予告w 1時間スペシャルの最終回に続きます♪     小鳥遊と伊波のデート当日、なんと伊波家に例の父親が帰宅した! 娘であるまひるを溺愛し、男性恐怖症の原因でもある父。 その父の帰還にまひるは…!?  
  • 2015.09.27 (Sun) 23:17 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  WORKING!!! 第13話(最終回) 「まひるの決闘」 感想
  • 最終回だけど最終回じゃなかった(笑) 真・最終回は1時間の拡大放送で近日放送予定とのことなので 楽しみにしています。 小鳥遊と伊波のデート当日、なんと伊波家に例の父親が帰宅した! 娘であるまひるを溺愛し、男性恐怖症の原因でもある父。 その父の帰還にまひるは…!? ↓画像クリックで『WORKING!!!』公式サイトへ↓ http://craft89.blog105...
  • 2015.09.29 (Tue) 05:50 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アニメ感想 『WORKING!!!』13品目「まひるの決闘」
  • 前期終了アニメでまだ観終わってないものが何本か… 新作チェックも一段落しつつあるので(まだ3~4本増える予定;)、そろそろ腰を据えて鑑賞しようかと(^^) そんなわけでマイペースに『WORKING!!!』最終話を視聴です。 都合3クールにわたるTVシリーズもこれで大団円…と思いきや?
  • 2015.10.19 (Mon) 01:18 | たらさいと