頭を上げろ!/コンクリート・レボルティオ1話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2015年秋アニメ

帰宅遅れで見事に24時越え。
コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ 第1話「東京の魔女」
©BONES・會川 昇/コンクリートレボルティオ製作委員会



神化41年、ある秘密を隠しながら働いていた少女、輝子は1人の青年から協力を頼まれる。そして神化46年、2人は……
超人を巡る「もう1つの世界」の物語、開幕の第1話。正しくオタク向けである。神化41年が「ウルトラマン」が放送された年、46年が「帰ってきたウルトラマン」が放送された年とか知らんわwww 特撮ヒーロー・魔女っ子・ロボット・妖怪etcをごたまぜにした舞台はどこかアメコミヒーローの合同ものなどを思わせるが、翳の強さが前面に出ているのは日本特有かしらん……と語るには僕にはアメコミ含め知識が無さ過ぎる。僕の生年より前のもののモチーフばかりが出ている段階ながら、「アニメと自分の歴史が連動してない」コンプレックスを刺激されまくりなんですががが。
その多様性に留まらず、2つの時間軸を並列にやってのける構成はなんとも刺激的で連続的な訴求性が高い。「未来の謎を添えつつオチを付ける」のではなくその逆で、「オチは付いてるけど未来の謎がむしろ主役」。グロスオーゲン関連で1つのケリはついているのだが、それ以上に41年と46年の間に何があったのかが気になって仕方ない……! ぶっちゃけて言えば次週が待ち遠しい、のを通り越して次週にワープしたい。1週間の間には生活もあるし他の番組も見るし、それらはきっとノイズになってこの作品に対する集中力を妨げてしまう。映画を途中でぶった切られたようなもどかしさがこの1話にはあり、惹きつけられてしまいました。ただ実際には1週間をワープすることなんてできないわけで、この興奮を1クール保てるかは正直疑問でもある。作品の出来不出来とは別に、疲れちゃうんじゃなかろうか、という。その辺り、視聴者にどう息継ぎをさせてくれるかが今後の鍵かな。
しかし川本真琴に「あの素晴らしい愛をもう一度」を歌わせるとか、彼女の直撃世代としてはハートをワンパン大破させられてしまうの。
関連:
コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ 感想リスト

にほんブログ村
【言及】
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-4040.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/tokyomx100401-9.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2015/10/post-1e84.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2015-10-07-1