私がついてるよ/コメット・ルシファー3話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog

あああ、前巻まだ読んでないのにデストロ246の新刊が出てしまったぞ。
コメット・ルシファー 第3話「ガーデン・インディゴ」
©Project Felia/「コメット・ルシファー」製作委員会


朝から騒いでドモンに追い出されてしまったソウゴ達。ハトネコに心惹かれるフェリアの提案で街に繰り出すことにしたのだが……
少しだけ明かされるフェリアの秘密と、街での一騒動の第3話。ガーデン・インディゴの街のセキュリティやネットワーク接続具合、綱渡りすら可能な超精密遠隔操作などなどツッコミどころの枚挙に暇がないのだが、何よりパン屋のヴィーの店でのやりとりが矛盾に満ちていてソウゴ達を「人物」として見るのが難しくすら感じられてしまう。

パンを「3つ」渡した後になってからソウゴとカオンだけに着目し(一応「2人で」ではなく「2人揃って」とは彼女の談)、その直後までフェリアの存在にすら気付いていないヴィー(手渡ししたのでなくとも、フェリアは大仰に反応して彼女の意識に入るはずだ)も変だし、さんざん街を回る最中で朝飯を食べていなかったソウゴもわけが分からない。もちろんヴィーの店での食事の後だからハトネコケーキへの「さっきも食べたよなあ」に繋がるわけではあるけれど、そのための道筋ができているとは思えないのです。
加えてフェリアとの関係性をカオンに持って行かれていることが1話で感じたソウゴのキャラ立ちの弱さに拍車をかけており、フェリアとカオンを守ろうとする姿にドラマ性を加えてくれていない。フェリアに対する保護感情からすれば、BPAからの逃亡を促すシーンあたりはカオンが主人公でソウゴが友人ポジションにすら見えてきます。
感想が散漫で非常にもどかしいのですが、正直なところ僕の言葉で褒められる所をほとんど見つけられなかった3話でした。
関連:
コメット・ルシファー 感想リスト
コメット・ルシファー 第1話「大地と少年」
コメット・ルシファー 第2話「一つ屋根の下で」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4257.html
http://yaplog.jp/tiwaha/archive/50
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-3470.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2365.html
http://blog.livedoor.jp/bobu_mono/archives/45743140.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12306.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2015/10/post-6832.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1247.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2015-10-20-1