fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

私がついてるよ/コメット・ルシファー3話感想


 あああ、前巻まだ読んでないのにデストロ246の新刊が出てしまったぞ。



コメット・ルシファー 第3話「ガーデン・インディゴ」
©Project Felia/「コメット・ルシファー」製作委員会
151021_02.jpg
151021_03.jpg
 朝から騒いでドモンに追い出されてしまったソウゴ達。ハトネコに心惹かれるフェリアの提案で街に繰り出すことにしたのだが……
 少しだけ明かされるフェリアの秘密と、街での一騒動の第3話。ガーデン・インディゴの街のセキュリティやネットワーク接続具合、綱渡りすら可能な超精密遠隔操作などなどツッコミどころの枚挙に暇がないのだが、何よりパン屋のヴィーの店でのやりとりが矛盾に満ちていてソウゴ達を「人物」として見るのが難しくすら感じられてしまう。

151021_04.jpg
 パンを「3つ」渡した後になってからソウゴとカオンだけに着目し(一応「2人で」ではなく「2人揃って」とは彼女の談)、その直後までフェリアの存在にすら気付いていないヴィー(手渡ししたのでなくとも、フェリアは大仰に反応して彼女の意識に入るはずだ)も変だし、さんざん街を回る最中で朝飯を食べていなかったソウゴもわけが分からない。もちろんヴィーの店での食事の後だからハトネコケーキへの「さっきも食べたよなあ」に繋がるわけではあるけれど、そのための道筋ができているとは思えないのです。
 加えてフェリアとの関係性をカオンに持って行かれていることが1話で感じたソウゴのキャラ立ちの弱さに拍車をかけており、フェリアとカオンを守ろうとする姿にドラマ性を加えてくれていない。フェリアに対する保護感情からすれば、BPAからの逃亡を促すシーンあたりはカオンが主人公でソウゴが友人ポジションにすら見えてきます。
 感想が散漫で非常にもどかしいのですが、正直なところ僕の言葉で褒められる所をほとんど見つけられなかった3話でした。

関連:
コメット・ルシファー 感想リスト

コメット・ルシファー 第1話「大地と少年」
コメット・ルシファー 第2話「一つ屋根の下で」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4257.html
http://yaplog.jp/tiwaha/archive/50
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-3470.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2365.html
http://blog.livedoor.jp/bobu_mono/archives/45743140.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12306.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2015/10/post-6832.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1247.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2015-10-20-1
このエントリーをはてなブックマークに追加

4 Comments

MITSUKI  

3話まで見ての感想ですが…ロボはいいんですロボは。動きもデザインも。
うーん…ただ、なんて言うんでしょうか、それしか感想が出てこないというか。

モウラがなんかフェリアについて語っていましたけど、普通そこはしっかりと
話を聞くべき「とても大事な場面」だと思うのですよ。ソウゴ的にも視聴者的にも。
さらっと流されてましたけど、やはりソウゴやカオン達の行動が解せないです…。

「そもそもフェリアやモウラの正体はいったいなんなのか?」とか
「モウラはロボに変身できるのか?」とか、「この紋章ってなんなの?」とか
一番最初に聞くべき疑問を無視してフェリアを町案内する~、じゃないでしょう…。
そういやフェリアが使う超能力みたいな力も普通にスルーしてますけど、なんで?
…という???な点ばかり浮かんで素直にソウゴ達に感情移入できないというか。

あと今回の騒ぎで町が大変なことになってますけど、警察組織とかないんでしょうか。
ソウゴ達も騒動が終わったら「今日は大変だったね」と軽い感じでエンディングへ。
いや、そんな普通な終り方でいいんかい。

アルフリードに関しても過去に大きな事件を起こしてたみたいですけど、ガスにすら
名前も知られてるのに、逮捕もされずほったらかしだったのかと、ツッコミが。


もう3話なんですけど、この作品が一体何をやりたいのか、見えてこないんですよね。
はっきり言ってロボ要素は必要なのか、何を描きたいのか、全然分からない。
一応今後も見続けますけど、3話までやってきてこれじゃ正直キツイですわ…。

2015/10/21 (Wed) 22:46 | EDIT | REPLY |   

ボブ  

誤 真夜中日記のボブです
誤って別の記事をTB送信してしまいました。
お手数ですが、削除の方をお願い致します…

2015/10/22 (Thu) 09:44 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

ご指摘いちいちごもっとも。今回の話、3人も集まって話せばツッコミどころは20を超えるのではないかと(;´Д`)
しかもレベルが1話と変わらない。1話で書いたことの繰り返しにならないよう、ウンウン唸って今回の感想となりました。

>一応今後も見続けますけど、3話までやってきてこれじゃ正直キツイですわ…。
どこに向かうのか分からない作品は少なくはありませんが、この作品の場合は「角度を変えたら別のものが見える」というような含みも感じられないですからねー……
謎も未来も待っているはずなんですが、引き出し自体は既に全部開いてしまった印象があります。最後に希望は残ってるんでしょうか。

2015/10/22 (Thu) 22:01 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ボブさん

いつもお世話になっています。
トラックバック誤送信、削除しました。わざわざコメントでご連絡いただきすみません。
お気になさらないで結構ですよ、これからもどうぞよろしくお願いします。
カオンは確かにむしろオカンかもしれませんねーw

2015/10/22 (Thu) 22:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

5 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック