ダメじゃもん/コメット・ルシファー4話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2015年秋アニメ

更新予定日より1日早いですが、仕事休みにつき書き上がったのでそのままアップします。
コメット・ルシファー 第4話「嵐」
©Project Felia/「コメット・ルシファー」製作委員会



40年ぶりにタイフーンがガーデン・インディゴを通過すると聞いて、ド・モンは慌てて家の修繕に入る。ソウゴ達も一緒に作業をする中、ロマンも手伝いを申し出て……
嵐の中訪れる嵐、第4話。ド・モンがタイフーンの回想を始めるシーン、直前に電気を消した描写もないのになんで突然店が真っ暗になってるんだ……展開じゃなく演出としてどうなのよ、これは。
ツッコミを始めるとキリがない、話が進まないのは「今更」なので脇に置くと、今回はガス達の行動が直接ソウゴ達に影響を及ぼすのは終盤に限られ、またその様子もアルフリードを加えたことでコミカルになっているので、フェリアのかわいらしさを前面に出したカフェでのやりとりに比較的集中して見やすい。フェリアが何者なのか、といった部分に中途半端に触れないのも一因か。まあ今回ようやく語られたソウゴの目的の一部から、なぜその「赤い石」から出てきたフェリアに大して興味なさそうなんだという気はしてしまうんだけどw 農作物を不思議な力で収穫してパレード、というのは他と調子の異なる音楽と合わさって彼らが演奏までしているような愉快さが有り、また先週のような単なる街を散策するシーンとは異なる本作ならではの描写として楽しく見ることが出来ました。フェリアの行動も子供らしいズルさなどを含んできて、前回までとは違ったかわいさを持ち始めている。
とはいえフェリアがさらわれ、ド・モンも昔行政府に所属していたらしいと示されたことでさすがにこうした風景は見納めかな。次回からどう物語を切り替えるのか見守りたいと思います。
関連:
コメット・ルシファー 感想リスト
コメット・ルシファー 第1話「大地と少年」
コメット・ルシファー 第2話「一つ屋根の下で」
コメット・ルシファー 第3話「ガーデン・インディゴ」

にほんブログ村
【言及】
http://yaplog.jp/tiwaha/archive/85
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2377.html
http://blog.livedoor.jp/bobu_mono/archives/45811551.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12336.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2015/10/post-e6cc.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1259.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2015-10-28-1