選んでもらうん初めてや/ゆるゆり さん☆ハイ!5話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2015年秋アニメ

マックの新メニューを消化。うん、たまごダブルマックと一緒に食べるとおてごろマックのショボさが際立つな。とはいえおてごろマックだけで食べるとそれだけでもショボくて泣ける。
ゆるゆり さん☆ハイ! 第5話「少女は、闇に落ちる。」
©2015 なもり/一迅社・七森中ごらく部


逆上がりができない向日葵は、体育の授業を前日に控え焦っていた。なんとか逆上がりができるようになろうと、綾乃達に教えを請うのだが……
向日葵に始まり櫻子に終わる第5話。物語テーマ的な連続性ではなく、2人組の描写がシフトして会話を重ねていくスタイルの連続性に注力された30分が楽しい。このとりとめのなさは正に日常系としか表現しようがなく、1,2期から上手く軟着陸したものだと感心。特にコメディ要素の強かった千歳の鼻血が今回の話に自然に溶け込んでいる辺り、路線変更として象徴的。
一方で単純にいつも通りの回にならないよう、今回作られる2人組自体はここ4話の定番からは変則気味。逆上がりをめぐるさくひまはオチにこそなるものの練習描写の中心ではないし、ファミレスでの描写は京子と結衣のおなじみのトーク……と見せかけて「花子に感心する結衣」「撫子がお仲間かと気になる京子」という組み合わせになり、更にそれを入れ替えて話が広がっていく。
こうした意外な組み合わせに安心感を与えているのが、今期は控えめだったものの本来定番の1つである「綾乃と千歳」。前半のリボン関連は綾乃は京子のことだけを考えているわけですが、物語自体は悩む綾乃とそれを励ます千歳で構成されているのですよね。で、CM明けになると京子のことも話題には出るものの、綾乃は千歳に似合う服を選ぶことに夢中になる。なんだ今回は半分が綾乃千歳回じゃないか(歓喜)。友情と愛情の境目が曖昧で、それ故修羅場にもならない「ゆるゆり」故の描写の多様さが上手く日常を作っていた回でした。

千歳「うちに似合うかな、かわいすぎひん?」
うむ、その組み合わせはかわいすぎる。
関連:
ゆるゆり さん☆ハイ! 感想リスト
ゆるゆり さん☆ハイ! 第1話「それは、すなわち、娯楽の始まり」
ゆるゆり さん☆ハイ! 第2話「さぁおびえるがいい」
ゆるゆり さん☆ハイ! 第3話「自覚無し」
ゆるゆり さん☆ハイ! 第4話「その夜は、みんなの想いをつないでゆく。」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4319.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5677.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5924.html
http://yaplog.jp/tiwaha/archive/125
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1271.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5308.html
http://firstsnow2.blog.fc2.com/blog-entry-1052.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3688.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-3279.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-3328.html