fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

そういうおめえこそ/うしおととら22話感想


 駄目だ寝付けないorz



うしおととら 第22話「激召~獣の槍破壊のこと」
©藤田和日郎・小学館/うしおととら製作委員会
151127_13.jpg
151127_14.jpg
 お役目様である御角を守れなかったことから、失意に打ちひしがれるうしお。業を煮やしたとらは彼に襲いかかるが……
 明らかになるキリオの秘密、獣の槍の危機の第22話。自分の力の無さを嘆くうしおと力を求める引狭の姿勢、槍を正しく使える事を意図して誕生の機会を与えられたうしおと鎌を使うために改造されたキリオ……といった部分が被さることで今回の物語の方向性は見えてきたかな、とは思う一方、キリオは現状ではお人形状態なこともあり、現状ではホラーテイストが1番前面に出ている部分かなというのが正直なところ。というか怖い!8,90年代テイスト溢れる斗和子のデザインが2015年になるとなおのこと恐ろしく見える恐怖!子供が見たら眠れなくなるレベル! 彼女が何か恐ろしい人物であることは前回の時点で分かっているのに、シンプルに行動と表情でもってその前提を超える恐怖を描いているのが底知れない。
 また舞台としても、これまでさんざん(というには大分カットされてる筈だが)怪異を描いてきた本作において、別種の異様さを感じさせるための存在として西洋魔術やホムンクルスといった要素が使われているのが面白い。バケモノにとってもバケモノ、とでも言うか。そしてキリオもホムンクルスも同じ引狭の研究を経て生まれた存在というのが「1つの世界」を作り上げており、対の構図を「うしおととら&キリオと九印」から「人間と妖怪&マテリアとホムンクルス」に拡大しているようにも感じます。さてさて、キリオと九印自身の中には一体どんなものが眠っているのだろう。

151127_15.jpg
 カメラ目線もといカメラ下半身……隠すことでむしろエロさが増している芸術的なワンシーン。さすが日輪様だ、今回はこのサービスカット1枚でお釣りが出るぜ! え?原作だともっとエロいのあるの?

関連:
うしおととら 感想リスト

うしおととら 第1話「うしおとらとであうの縁」
うしおととら 第2話「石喰い」
うしおととら 第3話「絵に棲む鬼」
うしおととら 第4話「とら街へゆく」
うしおととら 第5話「符咒師 鏢」
うしおととら 第6話「あやかしの海」
うしおととら 第7話「伝承」
うしおととら 第8話「ヤツは空にいる」
うしおととら 第9話「風狂い」
うしおととら 第10話「童のいる家」
うしおととら 第11話「一撃の鏡」
うしおととら 第12話「遠野妖怪戦道行~其の壱~」
うしおととら 第13話「遠野妖怪戦道行~其の弐~」
うしおととら 第14話「婢妖追跡~伝承者」
うしおととら 第15話「追撃の交差~伝承者」
うしおととら 第16話「変貌」
うしおととら 第17話「カムイコタンへ」
うしおととら 第18話「復活~そしてついに」
うしおととら 第19話「時逆の妖」
うしおととら 第20話「妖、帰還す」
うしおととら 第21話「四人目のキリオ」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5741.html
http://yaplog.jp/tiwaha/archive/249
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-4283.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

1 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  うしおととら 第22話 「激召~獣の槍破壊のこと」 感想
  • キリオ編は面白いのですが尺の都合で原作カットが 多すぎるのが残念。 潮の修業カットはさすがにダメだと思うんですけどね。 シュムナがカットされたのも今から考えると修業カットの 伏線だったとも言えるかな。 日崎御角が絶命したことで光覇明宗には波紋が広がりあった。 一方、亡き御角を想い自室で力の無さを噛みしめる潮。 自分を責める潮などかつて見たことがない… そんな潮を見かねたと...
  • 2015.12.01 (Tue) 00:50 | ひえんきゃく