fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

この思いを声に/アクエリオンロゴス25話感想


 本日は帰宅が遅くなりそうなので手短に。



アクエリオンロゴス 第25話「集え!明日を望む声」
©2015 SHOJI KAWAMORI,SATELIGHT/Project AQUARION LOGOS
151218_02.jpg
151218_03.jpg
151218_04.jpg
 激闘を繰り広げる陽と総。しかし、ネスタの策略もあってついに陽の概念は消失してしまい……
 神話になれなかった神話の決着と、もうちょっとだけ続くんじゃよの第25話。うーん、なぜ最初に陽が1度消えたのかが分かりづらい。「陽」の文字が同時期にM.J.B.K取り込まれているのでそのせいなのか、総のM.J.B.Kに突っ込んだせいなのか、餓号機による時間切れなのか。ともあれ「ヒロインの声で蘇るヒーロー」「皆の声援で敵に打ち勝つ」という定番のシチュエーションに「声」をテーマとした本作の作りがマッチしており、ネスタとの決着は意外な程に正統派な作りに収まっていた印象。もともと幽体のネスタがキリュウと再会するにあたって創声の書の存在を利用し、また総をキリュウ「を継ぐ者」としたことで陽・舞亜・総とネスタ・キリュウを切り離すのも関係性を整理しやすくしてくれていたように思います。「選ばれし者」ではなく「息子」として総の背中を押す荘厳と真央、きっちりライバルとなった陽と総といった関係性の決着も気持ちよさに繋がってくれていたか。さてさて、次回は危機はあれど敵はいない、という状況でどう決着をつけるのかしらん。
 しかしキリュウさん、「手紙、読んでくれた?」はないんじゃないしょうかね。お前ネスタが文字読めないの知ってるだろwww 牢番に読み聞かせてやると騙されでもしたかね。

関連:
アクエリオンロゴス 感想リスト

創勢のアクエリオンEVOL
アクエリオンロゴス 第1話「叫べ!創声合体」
アクエリオンロゴス 第2話「照らせ!意志の光」
アクエリオンロゴス 第3話「響け!私だけの夢」
アクエリオンロゴス 第4話「放て!心射る矢」
アクエリオンロゴス 第5話「取り戻せ!俺たちの夏」
アクエリオンロゴス 第6話「灯せ!己の強さ」
アクエリオンロゴス 第7話「燃やせ!救世の炎」
アクエリオンロゴス 第8話「貫け!虫の一分」
アクエリオンロゴス 第9話「晴らせ! 誘いの影」
アクエリオンロゴス 第10話「届け!本当の声」
アクエリオンロゴス 第11話「羽ばたけ!縛られた翼」
アクエリオンロゴス 第12話「重ねろ!心と心」
アクエリオンロゴス 第13話「大勝利!我らが救世主」
アクエリオンロゴス 第14話「曝せ!最低の自分」
アクエリオンロゴス 第15話「嗚呼!青春の日々」
アクエリオンロゴス 第16話「刻め!宿命の傷」
アクエリオンロゴス 第17話「砕け!討つべきモノ」
アクエリオンロゴス 第18話「吠えろ!正直な負け犬」
アクエリオンロゴス 第19話「恋せよ!阿佐ヶ谷」
アクエリオンロゴス 第20話「知れ!生まれた意味」
アクエリオンロゴス 第21話「悲壮!背徳の合体」
アクエリオンロゴス 第22話「聞け!キミを呼ぶ声」
アクエリオンロゴス 第23話「蘇れ!月夜の誓い」
アクエリオンロゴス 第24話「出撃!我が存在を賭けて」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2447.html
http://yaplog.jp/tiwaha/archive/1276
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12544.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

4 Comments

MITSUKI  

初代とEVOLの歌挿入は反則でしょう(笑)
最後のバトルもなんだかんだで盛り上がり、無限拳ならぬ無限剣とか。
ネスタは消滅して、最後はどう終わらせるのか。ギャグにならんことを祈りますが。

2015/12/18 (Fri) 12:48 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

これまでの資産の使い所でしたねw せっかくなら本作のOPでやって欲しかった気もしますが、そこは来週でしょうか。3人で1体の無数の剣を表す、というのも発想としては面白かったです。
ラストでギャグに、とはならないとは思いますが、はてさてどんな決着になるんでしょうねえ。

2015/12/19 (Sat) 10:50 | EDIT | REPLY |   

野良猫  

初めまして

>「手紙、読んでくれた?」はないんじゃないしょうかね

ここは、バケモノの子を見た人と見てない人で感じ方の変わる部分かなと思います。
バケモノの子では「白鯨」を読むために漢字の読み方を教えてもらう主人公の姿があります。
漢字の読み方だけでなく、その背景まで。読み進めるほどにいろんなことが知りたくなる本という位置づけになっています。

キリュウにとって手紙は白鯨だったのだと思います。
この手紙を通して文字の種族を知ってほしい。
分かり合えないはずなどないのだから。
ということだったのではないでしょうか。

だからこその
手紙読んでくれた?
言葉を伝えられる(文字の種族のことを伝えられる)のはこれで最後になるだろう。

そしてキリュウの手紙はスタッフの言葉だったのかなと思えます。

ロゴスちゃんと見てくれた。
言葉を伝えられるのはこれで最期になるのだろう。
最終回が終われば干されるだろう。
ロゴスをやったことに何の後悔もない。
(中略)
この胸に愛をいっぱいに宿して責任をとるのだから。

(だからいつかこの思いが見てくれた人に届くといいな、キリュウとネスタのように)

とかだったのかなとか思いました。

2015/12/19 (Sat) 16:53 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>野良猫さん

 はじめまして、コメントありがとうございます。はい、バケモノの子は見ておりません。

 おっしゃられる手紙の意味は、僕としてはちょっと飛躍した解釈のように思います。
 24,5話におけるキリュウとネスタの直接的な会話には文字の肯定/否定は含まれていませんし、2人は最終的にはどちらかの種族のために、あるいは文字を肯定/否定するためにではなく、2人自身のために戦ったようですから。
(前回の感想で書いたように、2人が両種族をどうするつもりだったのかは描かれていません)
 手紙がスタッフの言葉という考えについても、感覚的な意見で申し訳ないですが、干されるのを覚悟するような強烈な毒か何かを持った作品とも思えません。

 ただ、手紙に対してキリュウが直接的な文面以上の意味を込めていた、という解釈は絶対的に否定されるものではなく、とてもロマンチックで素敵なものだと思います。
 興味深いご意見をありがとうございました。次回の最終回、楽しみに待ちましょう。

2015/12/19 (Sat) 17:43 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

2 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  アクエリオンロゴス 第25話「集え!明日を望む声」
  • アクエリオンロゴスの第25話を見ました。 第25話 集え!明日を望む声 陽と総はお互いに一歩も引かず激闘を繰り広げる中、「総」のM.J.B.Kは文字を吸収し続け、あらゆる概念が消失していく。 決め手にかける総はネスタが力を貸してくれたことで陽は消えてしまう。 「消えてしまった…私の大切な…私に生きる意味をくれた…っ…ぅ…」 「舞亜…」 「残念ね、創声の書の力を失っ...
  • 2015.12.18 (Fri) 10:16 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック