fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

一緒に行きませんか/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ14話感想


 一新されたOPに映るまだ見ぬキャラやMSにワクワク。今回グシオンの中身のガンダムフレームの顔を出したのって、この後姿が変わった時の違和感を薄めるためでもあるんだろうなあ。いくらフレームが一緒と設定は知っていても、こうやって見ないと実感湧かないし……

<お知らせ>
 用事により、すみませんが来週日曜の感想は後の日へと遅延する見込みです。



機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第14話「希望を運ぶ船」
©創通・サンライズ・MBS
160110_10.jpg
160110_11.jpg
160110_12.jpg
 積み荷を届けるためにドルトコロニー群へ寄る事になった鉄華団。オルガ達は不思議なほどの歓迎を受けるのだが……
 変わる関係、変わる立場、変わる場所の第14話。オルガ達の小さな夢やクーデリアの願いを乗せた鉄華団の行動が、姿を変えて外へと波及していく様相が空恐ろしい。分かりやすい違いは、クーデリアは火星の「経済的独立」を目指しているのにドルトコロニーの労働者達は彼女が「独立運動」をやろうとしていると捉えていること。この点は労働者達が自分が感化されたことを嬉しそうに語るシーンに差し込まれていて、クーデリアや鉄華団に対する印象を美しく飾り立てて語っている事と合わせて微妙な違和感を視聴者に抱かせるつくりとなっています。かつてノブリスはクーデリアの行動を「神話の英雄譚のよう」と讃えてみせたけれど、それを流布するとこんな感じになると。

 労働者達のクーデリアへの理解は歪んだ情報を吹きこまれたものだし、彼らの手元に鉄華団が武器を届けてしまったのも仕組まれたことなのだけど、ならば「クーデリアの代理人」なるものがいなければこんな事が起きなかったのか……と言えばきっとそうではない。世界を支配する4つの経済圏のやり方に異を唱える、という行動は現在の統治構造に不満を覚える人間にとって間違いなく英雄的行為であり、そしてそれを見てどう動くかは完全にその人次第なわけで。クーデリアの地球行きは大なり小なり、こういった波紋を起こしていくことになる。自分達が生き延びたいのであってギャラルホルンの打倒なんて考えていない鉄華団の「仕事」も、その内容によって政治的な色彩から逃れることはできない。積み荷の中身という分かりやすい要素と重ねて、クーデリアやオルガ達が開けたパンドラの箱を表現しているのは改めてよくできていると感じました。マクマードの言う「戦争になる」ってまあ、こういうことだよなあ。

 ブルワーズ編はそこに属するヒューマン・デブリを鉄華団の鏡として内へ迫るように描く物語だったわけですが、再びギャラルホルンが関わるこのドルトコロニーの出来事は彼らの目を否応なしに外に向けさせるものになるのかな……と思いました。その中心にいるクーデリアは目下、歳相応に別に事に頭を悩まされており、そして彼女にとってもっとも昔から知るフミタンの裏切りが事実として待ち構えているわけですが、それらと同時進行で描かることが彼女をどう変えていくのか、気になります。

 ところで新OPに出ているのでフミタンが死ぬようなことはないと確信しています。しているんです。

関連:
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 感想リスト

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話「鉄と血と」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第2話「バルバトス」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第3話「散華」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第4話「命の値段」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第5話「赤い空の向こう」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第6話「彼等について」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第7話「いさなとり」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第8話「寄り添うかたち」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第9話「盃」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第10話「明日からの手紙」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第11話「ヒューマン・デブリ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第12話「暗礁」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第13話「葬送」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-3460.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1370.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5427.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12609.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2471.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/01/gtk-14.html
http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-193.html
http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52144425.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4525.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5852.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-4222.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

4 Comments

MITSUKI  

オルフェンズはGレコのように2クールで確定っぽいですね。
個人的にはもっとやってもいいと思うけど、仕方ないか。

しかし、ガンダム恒例の仮面キャラ、この作品もやはり出るんだ(笑)

2016/01/10 (Sun) 21:55 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

 アルスラーン戦記や七つの大罪が元々控えていて、この枠でどうなるかよく分からんという状態でしたからね。どれかしらが譲るか、別枠でやってくれないかなと思っています。まあ、きれいに終わってくれれば2クールでも構いませんが。

>しかし、ガンダム恒例の仮面キャラ、この作品もやはり出るんだ(笑)
 放送版は15秒なので略されてましたが、MBSの配信番見ると正体も分かるし非常に面白いですよw 他作品と違ってマクギリス自身が身を隠す必要があるわけではないし、どういう使い分けをしてくるか楽しみです。

2016/01/10 (Sun) 22:09 | EDIT | REPLY |   

ロゴ  

新OPでいきなりぶち壊れているバルバトス。
まあ、このパターンはOOで散々見たし、OP詐欺は秋アニメだけでもいくつかあったし心配はしてない。
つか、またロケ地ウユニ塩湖か。
いくつめだ?
http://togetter.com/li/695480

シノが「守れる力が欲しい」とグレイズ改に乗り込んでいたので、昭弘が乗り換えた後の搭乗者は決まりですね。
OPでも吠えてたし。

「おば…!?」
おっちゃんら遠慮ねーな。

「くさい」
漂ってる白いのは星の光だけではなかったのか-!
この時代の宇宙旅行の水事情とかどうなってるのかな。
現状のISSとかだといろいろ再利用してるみたいですが。
Gレコだと圧縮して持ち運んでたなぁ。
あれ、なにげにすごい技術だと思う。
そう思うとZZでプルがやたら風呂入ってたのってとんでもない贅沢。

支援者…いったいどこの存外使えるチョビ髭なんだろうか…。

コロニーに入って急展開。
このところ接点のなかったギャラルホルンといよいよガチゲンカですね。
なんか知らない麻呂とランマスからFA移籍の謎の変態仮面が登場しますが、どのような活躍をするのか。
そしてフミタンの裏切りは…?
裏切るも何も最初からそういう事だったので、表返り?

しかし、後番がヒロアカだとはね。(ここで告知していると言うことはそういう事でしょう)
てっきり大罪かアルスラーンだと思ってたけど。
以前深夜移籍でもいいと書いたけど、そうなると実況向けじゃなくなるんだよねぇ。

2016/01/11 (Mon) 14:13 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ロゴさん

>つか、またロケ地ウユニ塩湖か。
 すっかり有名な湖になりましたねw 僕も見て最初に考えました。

>シノが「守れる力が欲しい」とグレイズ改に乗り込んでいたので、昭弘が乗り換えた後の搭乗者は決まりですね。
 カラーリングから予想されてましたが、納得の配役ですね。戦闘の雰囲気もちょっと変わるかな? 「脳みそまで筋肉でできているような戦い方」からどう変化するか楽しみです。

>漂ってる白いのは星の光だけではなかったのか-!
 いやな再理解させないでwww 割とすっ飛ばされがちですけど重要ですよね。エイハブリアクターは生活状況にも関わってたりするのかしらん。
 プルは是が非でも風呂に入らせるべき(力説)

>このところ接点のなかったギャラルホルンといよいよガチゲンカですね。
 ブルワーズをけしかけたのがギャラルホルン絡みではありますが、影が覗くだけでしたからね。ここで出しておかないと印象が遠のいてしまう。OPの唐突な麻呂は一体どんな人物なんだろう……w

>以前深夜移籍でもいいと書いたけど、そうなると実況向けじゃなくなるんだよねぇ。
 個人的には視聴時間を指定されないのが望ましいので、深夜がありがたくはあるんですけどねー。とはいえプラモの販促なんかでは夕方の方が望ましいし悩ましい。

2016/01/11 (Mon) 17:57 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

10 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #14「希望を運ぶ船」
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第14話を見ました。 #14 希望を運ぶ船 さまざまな困難を乗り越え、ついに地球を目前にした鉄華団は歳星でテイワズから輸送依頼を受けていた荷物を届けるため、ドルトコロニー群へと向かう。 キスされたことで過剰に三日月を意識するクーデリアを複雑な視線で見つめるフミタンにはクーデリアの行く末を示された「命令書」が届いていた。 「フミタ...
  • 2016.01.10 (Sun) 21:48 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第14話「希望を運ぶ船」
  • 船が運んだのは希望だけじゃなかった。 後半戦スタート。クーデリア嬢が色ボケかましてる裏で最悪の事態が?!って話。凄い落差w クーデリアや鉄火団サイドの意に反してドンパチ始めちゃう大人達。ヒューマンデブリと似た匂いで共感しそうだったが、この”大人”もダメだったようだ。クーデリアが何しに地球に行くのか理解してないみたい、というか自分らが反抗する口実が欲しかっただけみたいな?知らんけど...
  • 2016.01.10 (Sun) 22:22 | 悠遊自適
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第14話
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第14話 『希望を運ぶ船』 ≪あらすじ≫ 地球へ向かう前にテイワズから託された積荷を届けるため「ドルト」というコロニー群へと入港した鉄華団とタービンズ。キスされたことで過剰に三日月を意識するクーデリアと、そんな彼女を複雑な視線で見つめるフタミンにはクーデリアの行く末を示された「命令書」が届いていた。 公式ホームページ更新時に改訂 (公式HP...
  • 2016.01.10 (Sun) 23:03 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】 第14話『希望を運ぶ船』キャプ付感想
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第14話『希望を運ぶ船』 後半戦突入でOP&EDも変更。 今回からコロニーが舞台の新章、 前回からの続きで、ミカとクーデリアの恋愛(?)に関する展開(笑) 恋愛話どころか、クーデリア暗殺の陰謀に巻き込まれることになりますが… フミタンが味方になるか、退場になるかの分岐点になりそう。 ビスケットのキャラ掘り下げも一緒に片づける意味で...
  • 2016.01.11 (Mon) 00:31 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 第14話 『希望を運ぶ船』感想
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 2 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.12.27バンダイビジュアル (2016-01-29)売り上げランキング: 72Amazon.co.jpで詳細を見る  今週は裏で糸を引く連中の思惑が一気に表に出てきた感があって、  私の推理(妄想?)も暴走気味です(笑)  当初は、先週多大な衝撃を残した...
  • 2016.01.11 (Mon) 00:32 | 新・00をひとりごつ
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第14話 『希望を運ぶ船』 鉄華団は臭い!雪之丞は特に臭い!!
  • ネットで見たプラモの説明書か何か。雪之丞の紹介に「体臭がきつい」とありました。その設定必要なのか。嫌がらせにも程があると思ったらしっかり回収。クーデリアがイサリビで気になっていた事があると。 汚い&臭いこと。まあ密閉空間ですし、潜水艦とかも風呂は入れないから臭いとか言いますし。そんな訳で洗剤か消臭剤?を大量に買い込み。火星という水が豊富とは思えない場所の出身で、しかも民兵組織に所属していた。...
  • 2016.01.11 (Mon) 18:58 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック