導き出される答え/だがしかし2話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2016年冬アニメ

また寝落ち(;´Д`)
>拍手返信:と~しきさん
スッと入って行けているなら何よりです。ネタとしては懐かしさが新鮮ですしねー。メガネドラッグのCMは妙な所を突いてきたと思いますw なお、うまい棒はメンタイ味派。と~しきさん押しのコンポタ味は食べやすくていいですね。
だがしかし 第2話「きなこ棒と生いきビールと…」
©2016 コトヤマ・小学館/シカダ駄菓子

生き残りをかけ、子供達の目を引くよう様々な工夫がなされる駄菓子業界。しかしそういった要素を加えず売れ続けている駄菓子とは……
ココノツ以外男性キャラ不在の第2話。今回は何と言ってもAパートのほたるさん眼鏡っ娘モードが目を引く。原作でも解説の際に時折眼鏡をかけているわけですが、今回のそれはアニメオリジナル。単に僕のような眼鏡っ娘好きへのアピールというわけではなく、ちゃんとした演出上の理由が見て取れます。それは……

ワンショットキルと言いつつ顔にこぼれるきな粉を分かりやすくするため! このシーン、眼鏡の無い原作では髪にくっつけたり顔にそばかすチックに描かれていたのですが、アニメではきな粉の薄い色は肌色や髪の色(紫)には吸収されてしまいます。それが眼鏡によって白のレンズと黒のフレームのという対象的な舞台が用意されたことで、埋もれることなく視聴者の目に入ってくるわけですね。
そしてこの白と黒のコントラストの舞台ですが、眼鏡以外にもう1つアニメでは用意されています。そう、

ネクパイである。こちらも原作の該当回ではネクタイではなく首元にリボンだったのが変更されているのですが、白のブラウスと黒のネクタイによってきな粉が単なる茶色い染みに見えるのを回避してくれています。
こうした意図的なデザイン変更に加えて、生イキビールで酔っ払った(?)ほたるさんのくだを巻く様子の追加など、彼女のあられもない魅力で視聴者をぐっと掴む工夫が印象的なAパートだけでこの2話は成功だったのではないかと。
なおもう1点、今回のほたるさんのブラウスの袖丈は原作該当回の半袖や七分袖ではなく、めんこ回のノースリーブに統一されており





原作に近い構図が強烈な腋アピールに変貌しています。あまつさえ最後の1枚は原作にないカットで腋を強調する始末。スタッフどんだけ腋好きなの。いやほたるさんはどのパーツを取ってもかわいいけど。
関連:
だがしかし 感想リスト
だがしかし 第1話「うまい棒とポテフと…」
漫画感想(「だがしかし」1巻)
漫画感想(「だがしかし」2~4巻)

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4540.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/tbs11402-b9cc.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1381.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-4327.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5865.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3770.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-3502.html