私がやる/アクティヴレイド5話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2016年冬アニメ

ゲーセンのぬいぐるみも賭場への符丁の1つのようだけど、あのおじいさん達も毎回クレーンゲームやってるんだろうかw
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第5話「消失のポーカーフェイス」
©創通・フィールズ・フライングドッグ/ACTIVERAID PARTNERS



口数少なく、ダイハチのメンバーでも謎に包まれた存在であるオペレーター、天野円。酒の席での話から、花咲里は彼女を尾行するのだが……
明かされるけど胸にしまう仲間の秘密、第5話。今回はポーカー勝負という体裁を取っていますが、実際のポーカーであんなに役が揃うかよバーカバーカwwwなどと言うつもりはありません。花咲里がポーカーのルールが分からないと聞いた時の協会さんの反応を思い出してみましょう。
「ルールデータ、そっちに送っといたから」……カードを交換するとか役の例とかすら語ってません。要するに説明する必要が無いんですね、手札を見て乗るか降りるか、どの役がどういう順番で強いかという駆け引きが今回の主眼ではないから。視聴者に不親切な協会さんのポーカー説明は、逆に今回のゲームがポーカーという名前を使った別の何かである、現実のポーカーのルールは忘れていいよという説明なのです。だからRPGの技のぶつけ合いみたいに強そうな役ばっかり出る。
要素的に見て行くともう1つ興味深い点として、この5話は「死」という概念がしつこく盛り込まれていることが挙げられます。
・勝負の際の無表情ぶりをポーカーフェイスではなく「デスマスク」と例えられる小野寺(逆に小野寺は円の癖を見抜いたと語る際に「ポーカーフェイス」の方を使っている)
・小野寺が犯人と分かったら、「君が仕組んだのか、このデスゲームを!」とわざわざ横文字なしゃべり方をする船坂
・死人になるかのように手の震えを抑える小野寺
・ミサイルが飛んだら20万の自腹じゃ済まない(死人が出るかもしれない)という事実におののく黒騎
・円と小野寺の無表情での勝負を「死人同士が戦っているような」と評するはるか
・小野寺を「ギャンブルに溺れた溺死体」に例え、ギャンブルの醍醐味は生還する事にこそあると語る円
・そのシーンで瀬名に荷電粒子砲で両断され、球形の爆発に消えることなく残滓、言わば死体を残しながら海に落ちゆく小型ミサイル(もちろんこれは決着のイメージでもある)
・死人が蘇るかのように、勝負に敗北した瞬間に動悸を起こし汗をかく小野寺
箇条書きするだけで結構あるな!
最後の小野寺に代表されるように、「死」にスポットを当てることは対となる「生」に光を当てることでもあります。そして円はポーカーフェイスであっても動かないデスマスクではなく、目が動く癖をわざと作ったようにその無表情は「生きている」。それは普段における彼女も同様で、ポーカーフェイスで声が小さくとも無反応な(無視したりする)わけではなく、ちゃんと感情が存在しているのです。
社会的地位を失う危険を犯してもダイハチの窮地を救いたい(船坂に恩返ししたい)という、円の中に秘められた感情。その心意気を汲んでくれたダイハチの皆に、円は笑顔という感情の動きをちょっとだけ覗かせる。そういう心のやり取りを、円に直接主張させることなく無言で描いたのが今回だったように感じました。
しかし蝶のマスクにチャイナ服っていかにも胡散臭くて変装らしいのだが、序盤で中華街を出していることもあって唐突さが薄れているのが変に上手いなw 今回の黒騎のウィルウェアが蝶ネクタイつけてる無駄な芸の細かさも楽しい。
アクティヴレイド、今週もぐう面白い。作中に散りばめられた死に関する言葉の数々とデスマスクという犯人への形容、そして円はデスマスクじゃなくて作為のポーカーフェイスという差異。無言無表情でも死んでねーよちゃんと生きてんだよ!と無言で語った回だったように思う。#activeraid
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2016, 2月 6
関連:
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 感想リスト
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第1話 「コード No.538」
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第2話「学園崩壊」
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第3話「アリーナからの挑戦」
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第4話「旋回空域」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4613.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/02/act-5.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5924.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12705.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/02/--tokyomx20405-.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-4277.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1959.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3790.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-3593.html