俺はその場所を見たい/鉄血のオルフェンズ19話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2016年冬アニメ

副音声がそのままおふざけオーコメのノリで笑うw
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第19話「願いの重力」
©創通・サンライズ・MBS



ついに大気圏近くまでたどり着いた鉄華団。クーデリアは皆に感謝するとともに、自分のすべきことへの決意を強くする。地球外縁軌道統制統合艦隊が待ち受ける中、果たして無事に降下することができるのか?
過去が生み出すものとその向かう先、第19話。
モンターク「他者の心を掌握し、その先の行動を操るのは容易だ。過去を紐解く。ただそれだけで、対象者が掴む選択肢の予想は簡単につく。嫉妬、憎悪、汚辱に恥辱。消えない過去に縛られて、輝かしいはずの未来は全て愚かしい過去の清算のみに消費される。それは私とて同じこと。鉄華団、君たちの踏み出す足は前に進んでると思うか。もし本気でそう信じているなら……見せてくれ、私に」
今回のキーワードとなるのはAパートの最後でモンタークが語ったこの言葉。既存キャラは全編に渡って既に視聴者も見てきた過去を再演したりその影響を見せたりするし、前回新登場のカルタ司令も過去を掘り下げることでそのキャラクター性を視聴者に伝えています。人は過去から離れては生きられないし、過去があるからこそ己がある。仮面を被り養子になる前の過去も明らかでないモンタークですら、というか、そういう彼だからこそ余計に過去の縛り付ける力というのは強く、その行動を制約している。そんな中で鉄華団の面々が確かに前を向いて行く姿が格好いい。
前を向いていることの証明として、今回鉄華団は戦場でも様々な新たな行動を起こします。かつて奪取したブルワーズの船を盾にするというこれまでにない作戦を立て、ユージンは2隻の船を同時に阿頼耶識システムで操るという無茶をやってのける(ここで再び以前の鼻血&気絶が生きてくるのである、ダンテさん乙)。実戦では使えないとされたナノミラーチャフを利用する。バルバトスは前回のキマリス戦を教訓にリアクティブアーマーを装備しガエリオの意表を突く。
ただこれらは眼前の敵を突破するという行動に乗せているものなので、その乗せる先である戦闘そのものにも目が行くのだけど、ラストの大気圏突入でその色彩は鮮明なものになる。ガエリオや地球外え(ryを退けた三日月が最後に対峙するのは地球の重力。意志を持つ誰かではない重力は、言ってみれば三日月達を襲う世の理不尽そのものです。クーデリアを連れ新しい何かを為そうとしている彼らに立ちふさがるのは、悪意を持った人間というような単純なものではないのだから。願いは強ければ強いほど、重いものになるのだから。
けれど三日月はそこで、再演されたオルガとの過去から「本当の居場所」を見たいと思い、撃破した敵MSを盾にするという新しい方法で窮地を切り抜けてみせる。ここで新しい方法が使われることは鉄華団の足が前に進んでいるという証左であると共に、オルガが三日月に語った言葉の具現化であり、モンタークの言葉への反論でもあります。「行ってみなけりゃ分かんねえ。見てみなけりゃ分かんねえよ」……この言葉は、他者の行動が過去から容易に予想できるとした先のモンタークの言葉と対極にある、未来の不定さを希望を持って捉えたものなのだから。三日月は、正にこれまでにない「見てみなけりゃ分かんねえ」行動で未来を切り開いてみせたわけです。
鉄華団は自分達の為そうとしている事の重さに負けることなく進んでゆく。それが大気圏突入というシチュエーションに重ねて描かれた回だったわけですが、これはけして最後だけに象徴化されているわけではなく、むしろ1番最初に示されていたりします。それは荷物運びを手伝うアトラ。
炊事係の彼女が荷物運びをするのをタカキ達に「重いでしょ?」と心配されるわけだけど、彼女は雪之丞に押さえてもらいこそすれ負けずにきちんと荷物を渡してみせる。そこにはおかみさんの所ではもっと重い荷物も運んでいたというバックボーンがあり、だから鉄華団の荷物運びという新しい事に挑戦できる。こういう風に同じことをロボットアニメ的にミクロな場所(日常)とマクロな場所(戦場)で語るのって、少年兵達を主人公としながらドラマパートを重視している本作らしいなあ。
関連:
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 感想リスト
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話「鉄と血と」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第2話「バルバトス」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第3話「散華」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第4話「命の値段」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第5話「赤い空の向こう」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第6話「彼等について」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第7話「いさなとり」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第8話「寄り添うかたち」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第9話「盃」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第10話「明日からの手紙」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第11話「ヒューマン・デブリ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第12話「暗礁」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第13話「葬送」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第14話「希望を運ぶ船」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第15話「足跡のゆくえ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第16話「フミタン・アドモス」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第17話「クーデリアの決意」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第18話「声」

にほんブログ村
【言及】
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-3587.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/02/gtk-19.html
http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-199.html
http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52147554.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12745.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2509.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5955.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5480.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2468.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4652.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-4299.html
http://kaityou-osusume.seesaa.net/article/433818732.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1435.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2016-02-21