fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

もう一仕事、していきませんか/無彩限のファントム・ワールド7話感想


 楽しんで考えよう。

>拍手返信:MHさん
>>クマから連想するとしたら割と同案多数かなと普段より弱気で書いたんですが(真顔)
 言われてみれば確かに、なんですが、熊尽くしの回答になるのが読めるだけに僕はそこで思考が停止してしまっていたかもしれません>くまさんパンツ
 他の方は他の方で全然違った興味深い考察も見かけますし、僕らの感想も一種のファントムなのかもしれませんねえ。



無彩限のファントム・ワールド 第7話「シュレーディンガーの猫屋敷」
©秦野宗一郎・京都アニメーション/無彩限の製作委員会
160218_03.jpg
160218_04.jpg
160218_05.jpg
 なぜか猫っぽいしぐさをするようになった学園の生徒達。時を同じくして、晴彦達は猫探しを頼まれ……?
 吾輩は猫である?第7話。これまでは現実にファントムが現れたり、逆に人間が幻影の中に入ったり……という話だったのに対して、今回は猫という幻影が人間という現実を侵食していく話なのが印象的。人間である晴彦達と猫である晴彦達が重なった状態ーー言ってみれば今回は、冒頭で語られたシュレーディンガーの猫の箱の中を覗いたお話であるように思います。物語を最後まで見るのが観測、そしてそうなら観測者は視聴者ということになるのかな。

 今回の猫屋敷ファントムがなぜ人々を猫化させたのか(悪意があったのか否か)はやはり観測してみなければ分からず、それにはファントムを「外」から見られる状態でなければなりません。だから猫屋敷がファントムだと分かっても、屋敷の「中」では事態を打破することができない。中から外を見るにはどうすれば良いか……というところに登場するのがファントムの化身、すなわち「観測対象の中にいる観測対象」です。家の中にいては家の形は分からないけれど、屋内に家のミニチュアが置いてあれば形が分かる、と言えば伝わるでしょうか。だから玲奈と久瑠美は、ファントムの化身を見て「やっぱり悪いファントムには思えない」と語るのです。
 そしてこの観測、更にはルドルフの生死の行方まで入れ込まれているという……うん、書いてる僕も頭がこんがらがってきた!

 こうしたややこしいことを抜きにしても、今回は意図せぬしぐさから猫化が始まるというのがかわいさコミカルさ共に抜きん出ていて面白い。コスプレじゃないし演技でもないのだから、脚本的にはあざといのに当人としては全く狙ってないというwww 久瑠美の同級生との会話で「お兄さん」と呼び方を再確認させてからの「お兄にゃん」もズルい。分かってても「お兄ちゃん」が猫化したようにしか聞こえないよ!
 意外なテーマを内包している一方で表面上はよくある話になっていたこれまでと変わり、表面上の面白さと奥深さが両立した回でした。

関連:
無彩限のファントム・ワールド 感想リスト

無彩限のファントム・ワールド 第1話「ファントムの時代」
無彩限のファントム・ワールド 第2話「迷惑UFOをやっつけろ!」
無彩限のファントム・ワールド 第3話「記憶コピペ作戦」
無彩限のファントム・ワールド 第4話「模造家族」
無彩限のファントム・ワールド 第5話「得意能力が使えない!」
無彩限のファントム・ワールド 第6話「久瑠美とぬいぐるみ王国」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村


【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4665.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5965.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12762.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/02/tokyomx21707-6a.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-3468.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2510.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/02/pw-7.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-3599.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5964.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2516.htm
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1966.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2016/02/post-29e4.html
http://aiba.livedoor.biz/archives/52313336.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3803.html
http://kaityou-osusume.seesaa.net/article/434024380.htmll
このエントリーをはてなブックマークに追加

4 Comments

ロゴ  

ルドルフに告ぐ。(微妙に違う

ケモナー歓喜の第7話。
いや、私はその属性はないですが。

自分の住んでいるところは割と温暖な地域(雪なんか滅多に積もらない)なんですが、それでも寒いときは寒いので、毎朝出勤時にストーブの前からビタイチ動こうとしないうちの猫を見ていると猫はいいなぁ、と思う事も多々あります。
結構高齢なんで動かないのも仕方ない事ですが。
まあ、野良猫なんかだといろいろ大変そうではありますけれど。

作中では「猫は処分」って発言がさらっと出ましたが、「処分」って…やっぱりCO2でアレなアレですかね…。

猫は好奇心の塊のような生き物だから、ファントムも悪意とか皆無だと思いますよ。

2016/02/19 (Fri) 00:32 | EDIT | REPLY |   

MITSUKI  

老朽化とか大丈夫なんですかねあの寄宿舎(苦笑)。
掃除おわってすぐまた使っていいよ~は予想外でした。

2016/02/19 (Fri) 12:27 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ロゴさん

>ルドルフに告ぐ。(微妙に違う
 微妙に違うだけでまるで別物に……!w
 耳としっぽに留めたのは好みが分かれないで済むところかな。>ケモナー

>毎朝出勤時にストーブの前からビタイチ動こうとしないうちの猫を見ていると猫はいいなぁ、と思う事も多々あります。
 猫飼ってらっしゃるのですか、世話が大変そうですが癒やしも多そうですねえ。猫のなつき方って面白いものです。

>中では「猫は処分」って発言がさらっと出ましたが、「処分」って…やっぱりCO2でアレなアレですかね…。
 まあ多分それでしょうね……ペットショップが引き取るわけでもないでしょうし……

>猫は好奇心の塊のような生き物だから、ファントムも悪意とか皆無だと思いますよ。
 「猫屋敷」になった時点で無邪気なものであることは確定ですかねえ。もし事態がそのまま進んでたら猫人間の集う屋敷になってたのかしらん……

2016/02/20 (Sat) 00:24 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

 どうしたんでしょうね、安全性の確保w
 ファントム屋敷になった今なら事故もファントムが防いでくれる……?

2016/02/20 (Sat) 00:24 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

10 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  無彩限のファントム・ワールド TokyoMX(2/17)#07
  • 第7話 シュレディンガーの猫屋敷 授業中に眠い晴彦、クラス中の生徒も先生までもが眠い。校庭でも眠っている生徒が多数。体内リズムが狂っているのかもと思う晴彦。学食でも魚定食を食べる生徒が多い。 小糸は立入禁止の西洋屋敷を発見する。そこはかつて寄宿舎として利用されていたが廃寮されてたくさんのネコが住み着き始めた。久瑠美が友人のアリナの飼猫、ルドルフが居なくなったので 探して欲しいと依頼する。晴彦...
  • 2016.02.18 (Thu) 20:55 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  【無彩限のファントム・ワールド】第7話『シュレーディンガーの猫屋敷』キャプ付感想
  • 無彩限のファントム・ワールド 第7話『シュレーディンガーの猫屋敷』 感想(画像付) 美少女が猫化する、このすばらしいネコネコ・ワールド!(笑) どんどん猫化が進んで、猫語になっていく久瑠美ちゃんが可愛すぎます! 久野美咲さんの猫語がすごく可愛らしい♪ 猫まっしぐらになるヒロインたちに、ケモナーは大歓喜でした(笑) 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意く...
  • 2016.02.18 (Thu) 21:21 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  無彩限のファントム・ワールド 第7話「シュレーディンガーの猫屋敷」
  • 無彩限のファントム・ワールドの第7話を見ました。 第7話 シュレーディンガーの猫屋敷 ダラダラしていた晴彦達は久瑠美から友人の猫探しを依頼されるのだが、キャットフードなどに反応するだけでなく、校内では生徒達の猫化が目に見えて進んでいた。 「一体どうしたの?いや、すっごく似合うけどさ今日はハロウィンでも猫耳デーでもないじゃない?」 「これ、仮装じゃないんです」 ネコ耳...
  • 2016.02.18 (Thu) 22:24 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  無彩限のファントム・ワールド 第7話 『シュレーディンガーの猫屋敷』 猫耳祭りだ!
  • 春眠暁を覚えず。魚食べたい、ゴロゴロしたい。学校は居眠りと魚がブームな模様。でも度を越した挙句…みんなが猫耳&尻尾姿に!あざとい、だがかわいい。猫っぽいヒロインが多いせいか、親和性高いですね。尚、猫化するのは男女関係ない模様。 猫探し。普通にチームに出入りするようになった久瑠美が依頼を持ってきた。友達の猫探し。一見ファントムと無関係な探偵ごっこ。でも頼りになるお兄さん扱いされて...
  • 2016.02.19 (Fri) 05:58 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック