もう一仕事、していきませんか/無彩限のファントム・ワールド7話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2016年冬アニメ

楽しんで考えよう。
>拍手返信:MHさん
>>クマから連想するとしたら割と同案多数かなと普段より弱気で書いたんですが(真顔)
言われてみれば確かに、なんですが、熊尽くしの回答になるのが読めるだけに僕はそこで思考が停止してしまっていたかもしれません>くまさんパンツ
他の方は他の方で全然違った興味深い考察も見かけますし、僕らの感想も一種のファントムなのかもしれませんねえ。
無彩限のファントム・ワールド 第7話「シュレーディンガーの猫屋敷」
©秦野宗一郎・京都アニメーション/無彩限の製作委員会



なぜか猫っぽいしぐさをするようになった学園の生徒達。時を同じくして、晴彦達は猫探しを頼まれ……?
吾輩は猫である?第7話。これまでは現実にファントムが現れたり、逆に人間が幻影の中に入ったり……という話だったのに対して、今回は猫という幻影が人間という現実を侵食していく話なのが印象的。人間である晴彦達と猫である晴彦達が重なった状態ーー言ってみれば今回は、冒頭で語られたシュレーディンガーの猫の箱の中を覗いたお話であるように思います。物語を最後まで見るのが観測、そしてそうなら観測者は視聴者ということになるのかな。
今回の猫屋敷ファントムがなぜ人々を猫化させたのか(悪意があったのか否か)はやはり観測してみなければ分からず、それにはファントムを「外」から見られる状態でなければなりません。だから猫屋敷がファントムだと分かっても、屋敷の「中」では事態を打破することができない。中から外を見るにはどうすれば良いか……というところに登場するのがファントムの化身、すなわち「観測対象の中にいる観測対象」です。家の中にいては家の形は分からないけれど、屋内に家のミニチュアが置いてあれば形が分かる、と言えば伝わるでしょうか。だから玲奈と久瑠美は、ファントムの化身を見て「やっぱり悪いファントムには思えない」と語るのです。
そしてこの観測、更にはルドルフの生死の行方まで入れ込まれているという……うん、書いてる僕も頭がこんがらがってきた!
こうしたややこしいことを抜きにしても、今回は意図せぬしぐさから猫化が始まるというのがかわいさコミカルさ共に抜きん出ていて面白い。コスプレじゃないし演技でもないのだから、脚本的にはあざといのに当人としては全く狙ってないというwww 久瑠美の同級生との会話で「お兄さん」と呼び方を再確認させてからの「お兄にゃん」もズルい。分かってても「お兄ちゃん」が猫化したようにしか聞こえないよ!
意外なテーマを内包している一方で表面上はよくある話になっていたこれまでと変わり、表面上の面白さと奥深さが両立した回でした。
関連:
無彩限のファントム・ワールド 感想リスト
無彩限のファントム・ワールド 第1話「ファントムの時代」
無彩限のファントム・ワールド 第2話「迷惑UFOをやっつけろ!」
無彩限のファントム・ワールド 第3話「記憶コピペ作戦」
無彩限のファントム・ワールド 第4話「模造家族」
無彩限のファントム・ワールド 第5話「得意能力が使えない!」
無彩限のファントム・ワールド 第6話「久瑠美とぬいぐるみ王国」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4665.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5965.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12762.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/02/tokyomx21707-6a.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-3468.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2510.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/02/pw-7.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-3599.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5964.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2516.htm
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1966.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2016/02/post-29e4.html
http://aiba.livedoor.biz/archives/52313336.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3803.html
http://kaityou-osusume.seesaa.net/article/434024380.htmll