fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

あなたのお名前は/ディメンションW7話感想


 コリン隊長の声に聞き覚えあると思ったら、コンレボで秋田課長を演じた金尾哲夫氏だったのに気付いて納得の興奮。



ディメンションW 第7話「過去からの呼び声」
©岩原裕二/スクウェアエニックス・DW製作委員会.
160222_03.jpg
160222_04.jpg
160222_05.jpg
 雨が呼び起こす過去の記憶。キョーマがコイルを嫌悪するようになったきっかけとは……
 救えなかった想い人と、因縁の地への挑戦。第7話。今回の進行はおよそ130ページ分ですが、1話分30ページがほぼまるっとカットされてたり。回収屋達の紹介エピソードだから、ぶっちゃけ飛ばしてもOKよねというのがこうして見ると分かりやすい……登場人物自体もちょっとだけ削られており、この辺りは物語の影響度を鑑みてのものかな。

 前回はサルバ王子の策謀とキョーマの描写を分けて描くことでそれぞれの要素を印象づけていたわけですが、今回も再構成の手法は同様。前回の引きを使って前半はキョーマの過去と感情、後半はイースター島探索に向けた事態の進行とはっきり内容が区分されています。前半はことさらに映像化の恩恵が大きく、現在とは異なるキョーマの優しい口調や、雅の病を暗示するカメラの破壊音、意識を取り戻したキョーマの心電図音や喪服を足元だけ見せることを利用した死の暗示など、アニメならではの演出が光っていました。
 特に回想でイチャイチャするシーンのBGMに鐘の音が使われているのがもう反則。結婚式の祝福のようなそれをバックにすることでキョーマにとってどれだけ幸せな時間だったのかが分かるし、同時に結婚式でもないのにそんな幸せの絶頂のような曲が使われることが、けして幸せが続かなかったことも予感させてしまう。奈落に落ちる前フリの輝きがこれでもかとばかりに強調されていました。
 難点を挙げるなら、キョーマがグレンデルに入ることを決めたのとイースター島の作戦が切れ目なく回想の中にあるのでその間の時間経過がちょっと分かりづらいことでしょうか。コリン隊長がキョーマを誘った時点ではグレンデルは未結成だったこと、作戦後にアルベルトが「結成されて3年」と語っていることからけして分からないわけではないのですが、合間に現在を挟むことで入隊とイースター島での作戦がはっきり分かれていた原作に比べるとちょっと伝わりづらかったかな。

 ちなみに原作ではキョーマがアルベルトの飛行機に乗せてもらったのは、イースター島へ向かうのに心の整理が必要だった(ここで回想を挟んだ)ために単純に遅刻した……というのが理由だったのですが、アニメでは心の整理は前回で済んでおり、車の整備とその積み込みが理由に変わっています。
 原作5巻巻頭の作者コメで語られていますが、コイル全盛でこの世界からはガソリンスタンドがほぼなくなっており、給油も早々できません。キョーマは自宅であるガソリンスタンドにガソリンを保管していますが、逆に言うと自宅まで帰る分の燃料を残しておかなければならないという困難を背負っています(切れたらレッカー移動w)。この辺りを考えると、遅刻ではなく最初からアルベルトに頼んだというのは燃料の節約という意味でも理に適っていますね。
 他にもOP前の百合崎士堂博士の講演が八十神湖編でカットされたものに変わり、「電力以外を引き出すコイルのすごさ」を語ることでイースター島の次元障害の下敷きになっていることなど、よくよく原作を咀嚼しているのがまた感じられる回でした。

 さてさて、このイースター島編の登場人物として名乗りを挙げたステレオタイプ外国人な回収屋の面々、声色や1話でミラが水を買った場所=今回キョーマが雅を助けた後会話した場所と言った類似性などなど、物語を盛り上げる要素も出揃ってきました。次回は一体どんな風に表現されるのかな。楽しみです。

関連:
ディメンションW 感想リスト

ディメンションW 第1話「回収屋」
ディメンションW 第2話「ルーザー」
ディメンションW 第3話「ナンバーズを追え」
ディメンションW 第4話「八十神湖に潜む謎」
ディメンションW 第5話「亡者の可能性」
ディメンションW 第6話「アフリカの風」

漫画感想(「となりの関くん」3巻、「Dimension W」2巻)
漫画感想(「スイーツどんぶり」1巻、「Dimension W」3巻)
漫画感想(「ディメンションW」4巻)
漫画感想(「ディメンションW」5巻)
漫画感想(「ディメンションW」6巻)
漫画感想(「ディメンションW」7~9巻)


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4684.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/02/dimension-wto-3.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12778.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2016/02/dimension-w-fil-9833.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

ロゴ  

「全身の筋肉が徐々に衰えて死に至る不治の病」かぁ…。
ALSはこの時代になっても不治の病のままか。
宇宙兄弟でも重要登場人物の一人がこの病にかかっていたり、父を同じ病気で亡くした人がISSで研究をしていたりします。
きっと現実のISSや世界中の病院、研究室で同じような努力をされている科学者も多数おられる事でしょう。

全身義体。
士郎正宗の世界では極普通の事ですが、現実が追いつくのはいつの事か。
最近年のせいか細かい文字が見えにくくなってきたので、目の義体化だけでも…。
バイクなんて乗り物乗ってると、一発やらかせば手足の2,3本がどうになかる確率はかなり高いので、そういう備えにも(現状だとそんな手術やったら破産する方が早い気がするけど)

今回雅さんは助からなかったけど、コイルやアンドロイドがかなり普及しているもう少し後の時代だったらまた違った結末になったのでしょうか。
まあ、そうなったらこの物語自体が主人公不在になってしまうわけですが。

イースター島
モアイさんの住処(?)
原作はまだここにいて、最新刊と同時に終了とはにわ氏は予想されていますが、最近こういうのたまに見ますね。(今期だと「僕だけがいない街」がそのパターン)

何組かの回収屋が新たに登場しましたが、さて、何組がまともに生還出来るのやら。(ルーザー組とエリザベス組は間違いないだろうけど)
彼らがどのような活躍をするのかも期待してみようと思います。

2016/02/22 (Mon) 23:24 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ロゴさん

>ALSはこの時代になっても不治の病のままか。
 ゆるやかに死を迎える病気として、創作のニュースタンダードになりつつある気がしますねえ。コイルは肉体に直接作用するものではないですから、不治の病でも納得です。技術の進んだ未来でも、ままならないことは多いものですね。

>士郎正宗の世界では極普通の事ですが、現実が追いつくのはいつの事か。
 時たま驚くような進歩のニュースを見かけますが、まだ夢の中ですね。どちらかと言うと再生医療の方が急に進歩している印象がある。
視力の回復は嬉しいですが、そうなると眼鏡っ娘が……(煩悶)

>原作はまだここにいて、最新刊と同時に終了とはにわ氏は予想されていますが、最近こういうのたまに見ますね。(今期だと「僕だけがいない街」がそのパターン)
 モアイの跡形もありせんね、ミンチよりひでえや。
原作は掲載誌を移動して連載が続いているので、多少話を知っている身からすればそこからどんな話が広がっているのかとても楽しみです。アニメのキリとしてはとてもいいタイミングではないかと。

>何組かの回収屋が新たに登場しましたが、さて、何組がまともに生還出来るのやら。(ルーザー組とエリザベス組は間違いないだろうけど)
>彼らがどのような活躍をするのかも期待してみようと思います。
 全員競争相手ですから、何があってもおかしくない。シチュエーションとしても緊張感のあるものだと思います。キャラの立ち位置に注目ですよ。

2016/02/23 (Tue) 21:17 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

4 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  Dimension W TokyoMX(2/21)#07
  • File.07 過去からの呼び声 学生の頃のキョーマは喧嘩に明け暮れていた。そんなキョーマが猫を撮影していて車と塀の隙間に落ちて 身動きできない女生徒を助けた。四阿屋雅だった。祖父が残した古いアナログカメラを愛用していた。大学に進学して恋人同士の二人、筋ジストロフィーに侵されていた 事が判明した雅。余命は5年と宣告される。 彼女を助けるためには全身義体しかないと百合崎セイラ博士を尋ねる。アポ...
  • 2016.02.22 (Mon) 13:46 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  【Dimension W】 第7話『過去からの呼び声』キャプ付感想
  • Dimension W 第7話『過去からの呼び声』 感想(画像付) キョーマと雅の過去が…重いですね。 最愛の人があんなことになったら、コイル嫌いになるも無理ないね。 因縁の島・イースター島、キョーマはそこで何を見たのか? 虚無に落ちた島で、チキチキコイルレースが始まるん?w   以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
  • 2016.02.22 (Mon) 13:47 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  Dimension W #07
  • 『過去からの呼び声』
  • 2016.02.22 (Mon) 21:25 | ぐ~たらにっき
この記事へのトラックバック