止まらない、止まれない/鉄血のオルフェンズ22話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2016年冬アニメ

片輪でも走らなければならない、今この時。
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第22話「まだ還れない」
©創通・サンライズ・MBS



蒔苗を連れ島を脱出することに成功した鉄華団。しかし、ビスケットが死んだ痛手はあまりに大きく…… 再び立ち上がることでむしろ、失ったものの大きさを感じさせる第22話。
今回印象的だったのは、誰も大きな声をあげて泣かなかった(泣く所が描かれなかった)ことでした。昭弘達は涙を流さない。オルガは絶叫こそすれど、その後は呆然として涙の痕もない。崩れ落ちるアトラの泣き声は雨音に消え、その後も涙をこらえきれなくなった彼女は皆の、カメラの前から立ち去る。せいぜいが、年少組が涙ぐむのをこらえきれない程度。
もちろん、ブルワーズ戦後の「格好良かった仲間を見送るって時に、自分らがダセェのは嫌です」というシノの言葉との一貫性はある。まだ旅の、仕事のさなかである今、氷の花のようなことはできないのもある。けれど今回は、小さな葬儀すら描かれることはありません。ビスケットの魂が「あるべき場所へ行って、そんでもって、きっちり生まれ変われるように」祈られることもありません。
そしてシノはビスケットの亡骸に「一緒に帰ろうな」と言う。オルガはこれからの戦いが死んだ仲間への弔い合戦だと言う。涙や叫びとともに思いが解き放たれないことで、ビスケットの死と魂が、あるべき場所へ「まだ還れない」。そんな風に感じました。三日月がオルガにかけた言葉に「ビスケット」という名前が1度も含まれていないから、なおさらにです。
三日月が無言の視線によって背中を押す“前進のためのエンジン”なら、ビスケットはその反対のいわば“心のブレーキ”。この2人のどちらが欠けても今のオルガはいないし、これから先どんな道を選ぶにしても必要不可欠。そのことがよくわかる幕間のエピソードでした。 #g_tekketsu
— 礼堂奈宇@シムーン十周年のリマージョン (@nowraido) 2016年2月21日
以前こんなツイートを見かけてなるほどと思ったのですが、今回のオルガの立ち直り方は、正にブレーキのぶっ壊れた車が走り出すような危うさがあったなあ……元々三日月の存在はオルガを急き立てるものだったわけだから、彼を立ち直らせること自体はけして難しくなかったのですね。ただし、それが無事に止まるための仕組みは失われてしまった。
落ち込みこそすれど「待ってろよ」と完全にへし折れてしまったわけではない男に、悲しみを消化する猶予を与えず、『オルガ・イツカ』の名を呼ぶ。それは『いつだって最高に粋がって格好いいオルガ・イツカ』という希望を彼に求める言葉でもあります。
それに応えて『オルガ・イツカ』を取り戻すオルガ。自分に見出された物語を受け入れ、リーダーではなく希望になりたいと願うクーデリア。そのどちらもが、「人間をやめる」ことに1歩を踏み出しているように感じた回でした。彼らの進む先には、何が待っているんだろう。還ることは、できるのだろうか。
関連:
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 感想リスト
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話「鉄と血と」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第2話「バルバトス」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第3話「散華」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第4話「命の値段」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第5話「赤い空の向こう」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第6話「彼等について」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第7話「いさなとり」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第8話「寄り添うかたち」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第9話「盃」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第10話「明日からの手紙」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第11話「ヒューマン・デブリ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第12話「暗礁」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第13話「葬送」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第14話「希望を運ぶ船」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第15話「足跡のゆくえ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第16話「フミタン・アドモス」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第17話「クーデリアの決意」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第18話「声」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第19話「願いの重力」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第20話「相棒」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第21話「還るべき場所へ」

にほんブログ村
【言及】
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-3664.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5506.html
http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12831.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2527.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4736.html
http://kaityou-osusume.seesaa.net/article/434645445.html
http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52149505.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1471.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6019.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/03/gtk-22.html