fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

私たちは警察です/アクティヴレイド11話感想


 件のアプリは楽天アプリでしか配布してないと思ってたのだが、Google Playでも配信してたのか。リンゴになる前に入れてみれば良かったかな。



アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第11話「ジャパン スタイル」
©創通・フィールズ・フライングドッグ/ACTIVERAID PARTNERS
160319_03.jpg
160319_04.jpg
160319_05.jpg
 オロチの「オ」と「チ」を掌握され、非常事態宣言発令となった日本。果たしてダイハチは日本を守ることができるのか。
 結集する力と、なお立ち塞がる壁と。第11話。なんで今回に限って全員出動だのLikoの正体判明だの、視聴前に情報目にしちゃうかなー僕は……orz
 そういった映像的な盛り上がりどころを自損してしまったせいもあってか、個人的には今回はあまり盛り上がれなかったのが正直なところではある。ウィルウェア内に投影される映像やIFFの操作、睡眠導入装置、ロボット回の人脈等などこれまでの話が自己主張し過ぎることなく溶け込んではいるのだけど、前回のダイハチ解散に伴う寂寥に収束していく感覚的でゆるやかな繋がりに比べると進行のパーツとしての色彩が強く、単純な伏線以上の力を感じなかったのですよね。
 進行としても花咲里の出動を許可する長官がそもそもダイハチの解散劇でどんな立場だったのか分からない点は首を傾げるし、幽霊探し→陽のパソコン→会長の言葉に込められた暗号→オロチの「ロ」の場所というのがちょっと迂遠で展開を追っていく以上のことが難しい。というか「ロ」を守るのがなぜビルへの突撃になるんだ。関係各所の許可取ってる暇がないにしても、いきなりウィルウェアで乗り込んだら不審者には間違いないのでは……「しがらみは厄介だけどルールはルール」というスタンスで動いていたダイハチが、今回そこに自分達ではノータッチというのも中途半端でないかしらん。
 ドラマ的な部分は次回を待つとしても、ちょっと不満の大きい回でした。残念。

関連:
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 感想リスト

アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第1話 「コード No.538」
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第2話「学園崩壊」
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第3話「アリーナからの挑戦」
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第4話「旋回空域」
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第5話「消失のポーカーフェイス」
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第6話「夢は、彼方の黄昏」
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第7話「ロングレールライフ」
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第8話「アルティメイドロンド」
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第9話「ロゴスの名のもとに」
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第10話「姿なき征服者」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4776.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/03/act-11.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6051.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12874.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/--tokyomx31711-.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1984.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-3751.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

ロゴ  

Oh,I can't help believing you

大阪に出張(?)で週末のアニメ消化が全く捗っていません。
ボスケテ
モーターサイクルショーは遊びであって遊びじゃないんです!

「私たちは警察です」と見てこれを思い出した。
https://www.youtube.com/watch?v=SHPb22m9m84
黒騎なら「ここは警察じゃないですよ~」位言ってくれそう。

何のためにやたら前面に押し出されてるのか分からなかった(と言う事にしておいてください)Likoがリンゴだった事が判明。
ただより高いものはない、という教訓。
だから俺はLINE入れないんだよ。(入れなくてもまったく困らないという事実は…ぅぅ)

戦自統自が大活躍。
ただし障害物として。
ロゴス自体が2人しかいないから、強力な装備を持つ主人公に対抗するためにはそういうの使うのが一番手っ取り早いのは分かるけど、元身内としては歯がゆいところ。
まあ、その分GATEが自衛隊無双やってますけどね。

2016/03/20 (Sun) 20:39 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

必ず会えると~

出張だかなんだかお疲れ様ですw
最近はBDレコーダーの遠隔視聴機能なんかもありますが結構面倒そうですしね。

>「私たちは警察です」と見てこれを思い出した。
わあ、このいかにもFLASHをyoutubeに載せ直しました感w この動画自体は初見ですが懐かしい。
黒騎はノリのいい反応してくれそうですねーw

>何のためにやたら前面に押し出されてるのか分からなかった(と言う事にしておいてください)Likoがリンゴだった事が判明。
いかにもうさんくせえ!って代物でしたが、なんだかんだEDと次回予告で馴染んでたのでショッキングではありました。
色々情報収集してそうだなー、ってのはフリーに限らず感じちゃうことですねえ。

>ロゴス自体が2人しかいないから、強力な装備を持つ主人公に対抗するためにはそういうの使うのが一番手っ取り早いのは分かるけど、元身内としては歯がゆいところ。
わお、そんなご経歴が。まあ正面から突破するのはどう考えてもロゴスの流儀じゃないですからねえ。他に相手取れそうな組織もないですし。
「ロ」まで奪われたことで統自が巻き返しを図ってくれるのもできれば次回期待したいです。

2016/03/21 (Mon) 00:09 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

5 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第11話 『ジャパン スタイル』 日本沈黙、動けるのは第八だけ!全員出動!!
  • TVもねぇ、電話もねぇ、インターネットは何者だ?国家公共統合情報基盤を奪われた日本は麻痺状態。なんか中国とか攻めて来そうなんですが大丈夫なの。しかも戒厳令で車は使用不可、夜間外出禁止。夜勤の人仕事出来ませんね。他方連絡手段としてバイク便や自転車便が大儲けしそうな感じです。  アナログ無線なら大丈夫。協会さん頼りになりますね。他方ネット依存度の高そうな円は発狂寸前。ミュトスはおろちの...
  • 2016.03.20 (Sun) 13:15 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック