fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

色々気を使ってもらってます/無彩限のファントム・ワールド12話感想


 小糸ちゃん一択だろうJK。



無彩限のファントム・ワールド 第12話「母は帰りぬ」
©秦野宗一郎・京都アニメーション/無彩限の製作委員会
160324_03.jpg
 夏休みを前に、いつの間にかトップの成績を叩き出すようになっていたチームEは人気もうなぎ登り。そんな折、能力者ばかりを襲うファントム『エニグマ』の噂が流れ……
 母というファントム、第11話。 今回は9話に続いてユングの「集合的無意識」が再びアバンの語りに登場したわけですが、同回の感想で触れた「全人類が持つ共通のイメージパターン」という部分がより強調されています(作中で呼ばれたところの「アーキタイプ」)。「共通のイメージパターン」……とても乱暴な解釈になりますが、これって「テンプレ」と捉えることもでき、それがこの11話の鍵であるように思います。

 今回登場した晴彦の母は、美しく優しく、離れても常に子供のことを思ってくれるとても気持ちの良い母親です。眠る子供を優しく起こし、好きな食べ物を知ってくれていて、エロ本を見つけ(w)、などなど……

160324_06.jpg
160324_07.jpg
久瑠美「お母さんてどんな人なんですか?」
ルル「えーっとね……あ、あんな感じの人!」


 という「お母さん」から「晴彦の」が省略されたやりとりは、彼女が正に「母親」のイメージのテンプレそのものであるようにも受け取れます。だから舞も「いいな、あんなお母さん」とほだされてしまう。
 が、テンプレ展開過ぎて逆にうさんくさい本作のように、この母親は「母親過ぎて」うさんくさい。連絡がつかないにしても父親とのことはまだあるでしょうに、一緒に暮らしていなかったブランクもあるでしょうに、生活を共にしてからの彼女は「ずっと家にいたかのように」母親的過ぎる。
 で、テンプレ展開のようで実はそうでないものを内包している本作のように、実はエニグマに乗っ取られていた「晴彦の母」は最終的に母性のテンプレを脱ぎ捨ててしまうわけです。「母子のキス」という実に背徳的な行為で。
 そんなわけで「テンプレ展開過ぎて逆にうさんくさい」という本作の特性をテンプレ展開の中で描いてしまうというメタな回でした。さてさて、次回はいよいよ最終回。どんなテーマを見せて終わることになるのかな。

関連:
無彩限のファントム・ワールド 感想リスト

無彩限のファントム・ワールド 第1話「ファントムの時代」
無彩限のファントム・ワールド 第2話「迷惑UFOをやっつけろ!」
無彩限のファントム・ワールド 第3話「記憶コピペ作戦」
無彩限のファントム・ワールド 第4話「模造家族」
無彩限のファントム・ワールド 第5話「得意能力が使えない!」
無彩限のファントム・ワールド 第6話「久瑠美とぬいぐるみ王国」
無彩限のファントム・ワールド 第7話「シュレーディンガーの猫屋敷」
無彩限のファントム・ワールド 第8話「猿温泉を突破せよ!」
無彩限のファントム・ワールド 第9話「幕末ファントム異聞」
無彩限のファントム・ワールド 第10話「小さいルルの大きな夢」
無彩限のファントム・ワールド 第11話「ちびっ子晴彦くん」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4800.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5972.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12893.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/tokyomx32312-03.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-3517.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2540.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/03/pw-12.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-3730.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2522.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6069.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3841.html
http://aiba.livedoor.biz/archives/52319796.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1987.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2016-03-29
このエントリーをはてなブックマークに追加

6 Comments

ルイ  

小糸ちゃん一択は同意。
だけどタイトルは12話である可能性が微レ存。

2016/03/24 (Thu) 23:09 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ルイさん

ご指摘ありがとうございます修正しました!(平伏)
なぜよりによってここを間違えたかなorz

2016/03/24 (Thu) 23:16 | EDIT | REPLY |   

MITSUKI  

最後の話はシリアスか。

他人の能力を奪って即使えるというのは最強ですが
何故にその方法がキス(笑)

阿頼耶識社の端末、ルルの正体、ここんとこ不調?だった舞の体など
来週で全て明かされるのかな。

2016/03/24 (Thu) 23:37 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

 終盤で雰囲気の変化で楽しめないのではと危惧してましたが、上手く切り替わったのじゃないかなと思います>最後の話はシリアス

>何故にその方法がキス(笑)
 相手の能力を「吸う」わけですから、視覚的にも説得力のある表現ではないでしょうか。感想に書いたように、最後のインモラルな演出のための部分もあるかな。

>阿頼耶識社の端末、ルルの正体、ここんとこ不調?だった舞の体など
>来週で全て明かされるのかな。
 どこがどこまでどう関わるかはよく分かりませんねー。ただまあ、きれいにまとめてくれるものと僕としては信頼しています。

2016/03/26 (Sat) 05:56 | EDIT | REPLY |   

ロゴ  

お、Charlotteか?
(今更ネタバレもないから解説すると、主人公の能力がエニグマのそれと同じ能力を奪って自分のものにする能力。キスはしない。)

正体不明のものを表示しているときのモニタの演出で、画面が微妙に乱れるのは一体何なんだろう?

コンビニの前でしゃがんで作戦会議(?)している4人+1を見る会社員の目が完全に田舎ヤンキーを見るそれと同じで笑った。
こいつらきっとあとできうり齧ってる。

シリアス展開の中に唐突にぶち込まれるひまわり男。
だが、えるしってるか?
成長しきったひまわりは太陽の方向関係ない。

2016/03/27 (Sun) 01:51 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>(今更ネタバレもないから解説すると、主人公の能力がエニグマのそれと同じ能力を奪って自分のものにする能力。キスはしない。)
 なんだしないのか(そっち)

>正体不明のものを表示しているときのモニタの演出で、画面が微妙に乱れるのは一体何なんだろう?
 なんでしょうね、よく分からないというのを強調しているのかそれ以上なのか。

>コンビニの前でしゃがんで作戦会議(?)している4人+1を見る会社員の目が完全に田舎ヤンキーを見るそれと同じで笑った。
 背の小さい久瑠美が1番内側なのでよけいそれっぽいですねw

>シリアス展開の中に唐突にぶち込まれるひまわり男。
 まあ、ファントムだからそういう認知が働いてるのじゃないでしょうかw

2016/03/27 (Sun) 11:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

12 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  無彩限のファントム・ワールド 第12話「母は帰りぬ」
  • 無彩限のファントム・ワールドの第12話を見ました。 第12話 母は帰りぬ 昔のダメチームが嘘のように輝かしい成果を上げ、晴彦達は今やホセア学院でも一目置かれる存在となっていた。 そんな中、街ではエニグマというファントムに特異能力者が次々と襲われ、襲われた能力者はその能力が失われるという意見が発生していた。 安全を期しての集団下校中、晴彦達は上級生のビーチエンジェルズの...
  • 2016.03.24 (Thu) 22:56 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  無彩限のファントム・ワールド TokyoMX(3/23)#12
  • 第12話 母は帰りぬ 晴彦達はファントム退治でトップの成績だった。玲奈、小糸、久瑠美の参加したチーム力は格段に向上していた。7月中旬で夏休みは目の前、合宿も予定している。拾って修理しているUSBデバイスを小糸は知っていた。阿頼耶識社のサーバに接続する通信デバイスらしい。小糸は後輩女子から大人気で対処に困っていた。 得意能力者がファントムに襲われる事件が発生していた。エニグマと呼称され特異応力...
  • 2016.03.24 (Thu) 23:05 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  【無彩限のファントム・ワールド】第12話『母は帰りぬ』キャプ付感想
  • 無彩限のファントム・ワールド 第12話『母は帰りぬ』 感想(画像付) 美人な晴彦のママン登場! だがファントムの罠だった…とは。 人を操るファントムとか反則ですね~。 晴彦の能力が吸い取られ、倒れてしまったルルちゃん! まさか晴彦が作り出したファントムってことなのか? 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
  • 2016.03.24 (Thu) 23:23 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  無彩限のファントム・ワールド 第12話 『母は帰りぬ』 誰が好きなの?に全員硬直!!
  • 母ちゃんこの質問はナイス。舞や小糸はともかく、玲奈と久瑠美も反応したのにビックリ。玲奈って舞が好きなんじゃなかったの、そして久瑠美がおませさん。サブタイトルの母ですが、舞の母か晴彦の母どっちなのかと思った。正解は後者でしたね。てっきりファントムや異能絡みで行方不明なのかと思ったら理由は普通だった。 チームEが大躍進。厳密に言うと小糸は違うんですが、本人が「何を今更」と半ば認めてますね。ファン...
  • 2016.03.26 (Sat) 11:23 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック