fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

一口あげるわ/だがしかし11話感想


 妙な所で端役のキャスティングに力が入ってるなw

>拍手返信:と~しきさん
>駄菓子バカというか、ただのおバカさんでした。>ほたるさん
 確かに、駄菓子バカというよりただのおバカさんですねw まあ自分の顔か映った菓子を食べるのは絵的に奇妙ではあるんてすが……
 口内炎、普通はあんなにまでは腫れないと思います。とは言え、生々しく口内を描かれてもそれはそれで困りますしw




だがしかし 第11話「コーラガムとヨウと…」
©2016 コトヤマ・小学館/シカダ駄菓子
160325_03.jpg
160325_04.jpg
 ほたるがなぜヨウをスカウトしに来たのか疑問を抱くココノツ。そんな彼に、ほたるはある光景を見せるべく店の中に忍び込ませ……?
 駄菓子屋という将来、第11話。今回は原作3.5話分とでも言うべき分量をAパートで1話分、Bパートで2.5話分という変則構成。Aパートは副題通りコーラガム回を拡張しているのですが、ダンボールが巨大みかん箱から冷蔵庫用ダンボールに変更。原作ではサヤが登場せず2人分のスペースで十分だったので当然の変更ではある。「ココノツが駄菓子屋を継げば一緒にこの町にいられる」というサヤの気付きは後半のほたるさんの「ココノツの選択を待つ」という言葉と対になるものではあるのですが、ぶっちゃけ胸触られてほとんど喜んでるウエルカム状態のサヤのインパクトで全部吹っ飛ぶよ! 両手に花の極楽状態の筈なのに片側だけ全面開花してるじゃねーか! ヨウがおっぱいアイス食べてたのはネタの再利用以上にその後の展開の暗示か!
 ちなみにビンラムネは原作でも食べていたのですが、前述のおっぱいアイスやユーチューバーラップ、ほたるさんの禁断症状などアニオリでネタの再利用が増量しているのでこれもアニオリに見えてしまう不思議。

 一方のBパートはこれまた副題通り主に都こんぶ話とラムネ話を組み合わせているのですが、2つの話を連結するのではなく、都こんぶ話にラムネ話を取り込む構成になっているのが従来とは異なる所。もともと原作のラムネ話も半分がペリーの紙芝居という特殊なものだったので、ラムネが画面に登場する回でさえあれば突っ込むのは難しくないわけですね。で、ラストには夏祭り回でカットされたほたるさんとココノツの会話――「ココノツの選択を待つほたるさん」が入っており、これが最初に書いた「2.5話分」の内の0.5話に相当するわけです。他にもAパートでココノツがラムネを飲んでいるのは原作と同じ状況だし、ヨウが食べるのも「ビンラムネ」だし、今回は構成に趣向の凝らされた回であったように思います。

 ただ「ココノツの選択を待つほたるさん」を1人電車に乗り込むという形でやってしまったことで、本来「年長者の余裕」であった筈のシーンに変人的行動のギャグの色彩が加わってしまっていたり、Aパートの過去ネタ再利用が若干くどかったりと、工夫に見合った面白さが出ているようには感じられなかったのも正直なところ。うーん、致命的にダメなわけではないんだけど……あ、杉田ペリーのイッキ→フェニックスはネタが分かりさえすれば面白かったです。

 ところでTwitterで触れている人はいますが、提督としてはやはりこのネタに触れないわけにはいくまい。

160325_05.jpg
ほたる「はい!おしゃぶり昆布浜風」

160325_06.jpg
浜風「駆逐艦、浜風です。これより貴艦隊所属となります」

160325_07.jpg
160325_08.jpg
 しゃぶろう(錯乱)

関連:
だがしかし 感想リスト

だがしかし 第1話「うまい棒とポテフと…」
だがしかし 第2話「きなこ棒と生いきビールと…」
だがしかし 第3話「ブタメンとくるくるぼーゼリーと…」
だがしかし 第4話「ふがしとふがしと…」
だがしかし 第5話「ビンラムネとベビースターラーメンと…」
だがしかし 第6話「超ひもQとおはじきと…ときどきまけんグミ」
だがしかし 第7話「夏祭りとほたると…」
だがしかし 第8話「超恐い話ガムと台風と…」
だがしかし 第9話「わたパチとうんチョコと…」
だがしかし 第10話「駄菓子じゃねぇか!」

漫画感想(「だがしかし」1巻)
漫画感想(「だがしかし」2~4巻)


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4806.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6072.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/tbs32411-41bb.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-4814.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-3519.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3842.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2016-03-29
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-3760.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

3 Comments

-  

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2016/03/26 (Sat) 13:23 | EDIT | REPLY |   

MITSUKI  

先週のだがしはキツかったです。ちょっと酷くて…(苦笑)

今週はサヤ師がまたもかわいかった。
最後はココノツ、電車乗らなくていいのかよ、で終わってしまったw


そういえば話は変わりますけども、7月から
「レガリア The Three Sacred Stars」というオリジナルロボアニメが始まるようで。
http://regalia-anime.com/ ←公式サイトです。

女の子主人公?見た感じ、メカが良さそうですし
来期もロボアニメがあってうれしい限りです(笑)

あと、銀河機攻隊マジェスティックプリンスが劇場版アニメ化!
全24話の再放送に加えて新作となる25話も放映するとかというビッグ情報も!
いやはや、こっちも楽しみです、ほんと。

2016/03/26 (Sat) 13:23 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

>先週のだがしはキツかったです。ちょっと酷くて…(苦笑)
 あまりいい変化球という気はしませんでしたね。ほたるさんのエロスで釣ってサヤのかわいさでハマらせる切り替えは良かったと思うんですけど。

>最後はココノツ、電車乗らなくていいのかよ、で終わってしまったw
 ツッコミが不足してますよねwww ほたるさんの台詞の使い方としてはモヤッとするんですが、笑うには笑いました。

>レガリア
 タイトルなども考えると、2人組で3体のロボに乗るかんじになるんでしょうかね。全貌はまだ見えませんが、続報が楽しみな感じです。

>あと、銀河機攻隊マジェスティックプリンスが劇場版アニメ化!
>全24話の再放送に加えて新作となる25話も放映するとかというビッグ情報も!
 情報ありがとうございます!(平伏)
 ブルーレイ最終巻のドラマCDは出撃前のものでしたし、イズル達のその後をちょっとでも知りたいなと思っていた身としては実に嬉しい……! うわー、もうほんと楽しみですね!

2016/03/26 (Sat) 15:19 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

7 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  だがしかし 第11話 「コーラガムとヨウと…」 感想
  • サヤ師、当たりを引きすぎ! 駄菓子遊びについてどんだけの才能を与えられてるんですか、 この子は! ある日、ココノツは何気なくヨウをスカウトしにきた理由を ほたるに訊ねる。 その理由を見せてあげると言うほたるに従い、ココノツは、 ほたるとその場にいたサヤと共に、憩い場の段ボールに 隠れてヨウの様子を観察する事にする。 ↓画像クリックで『だがしかし』公式サイトへ↓ ...
  • 2016.03.26 (Sat) 09:52 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
  •  【だがしかし】第11話『コーラガムとヨウと…』キャプ付感想
  • だがしかし 第10話『駄菓子じゃねぇか!』 感想(画像付) 日本が開国したのは、ペリーの持ってきたラムネだった説w なるほど、そうだったのか…じゃねぇー! ほたるちゃんが街に滞在してた理由とかがもう1度確認された回でした。 ココノツが店を継ぐ決心したらまた駄菓子探訪ツアーに出るのかw 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
  • 2016.03.26 (Sat) 10:13 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  だがしかし TBS(3/24)#11
  • 第11話 コーラガムとヨウと・・・/都こんぶとラムネと・・・ ほたるがこの街に滞在している理由はヨウのスカウト。サヤは大袈裟に説明されて真実を今初めて知った。でも、どうして父親が必要なのかココノツには分からなかった。それならば凄さを分からせてあげる。3人で段ボール箱に隠れて様子を見張る。店番を始めるが店の品を食べているだけ。ほたるは一緒に食べたい様子。 そこに近所の男の子、岡田がやってきた、...
  • 2016.03.26 (Sat) 10:45 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アニメまとめてプチ感想(だがしかし・ここたま・ポケモン・少女荒野)
  • だがしかし 第11話 今週もサヤちゃんが可愛い♪ ほたるさんせくしい(*´Д`) お話ではコーラガムが登場した当たり付き10円ガム。 小生は同じマルカワから出てたフィリップス派でした。 オレンジやいちご味のマーブルガムにもハマったな― ロリ時代から当たり運強いサヤちゃん。 10円ガム当たり連発でヨウさん涙目^^; びんちょうタンのれんタンと当たりくじ勝負してほしいですわ♪ 後...
  • 2016.03.28 (Mon) 15:44 | のらりんすけっち
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック