fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

あんなに強かったのが/ドラゴンボール超36話感想


 マゲッタかわいいよマゲッタ。



ドラゴンボール超 第36話「まさかの大苦戦! ベジータ怒りの大爆発!」
© バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
160327_08.jpg
160327_09.jpg
160327_10.jpg
 頑強さと多彩な攻め手を誇るマゲッタに対抗すべく超サイヤ人になったベジータだが、思うように体が動かない。その原因はマゲッタの放つ熱だけではないようで……?
 意外な苦戦とその結末、第36話。ベジータの不調は気温上昇だけでもそれなりの説得力はあると思ったのだけど、酸欠も加えると速効性があってより分かりやすい。このマゲッタ戦は彼の存在からルールから全てがDBの主流のバトルから離れていて、「普段のものとは違った戦い方」としての見せ方が徹底していました。マゲッタのロボットのようなデザインもそうですが、攻撃手段がエネルギー波でないが故の拡張性に溢れている。ついでに言えば普通の超サイヤ人相手だろうがギャリック砲やファイナルフラッシュに曲がりなりにも撃ち合えるってすごいことだと思うのですが、これにエネルギー波ではなく溶岩で対抗しているというのがなおさらすごい。すごいのに単純に強いという感覚にはならないw あわや場外負け、の状況などなどよくよくパワーバランスを崩さず苦戦させるものだなと言うか、本当にインフレは行き着くところまでいっているなと言うか……

 体が恐ろしく頑丈なマゲッタが実はちょっとした悪口にも傷付く繊細な心の持ち主、というのは見た目どうしてもロボットにしか見えないメタルマンの彼に確かな人間味を与えてくれるものですが、同時に試合に留まらずベジータに負けたという証明でもあります。今回の試合、ベジータもメンタル面の危機を迎えているのですよね。まさかの場外と思ったら舞台の欠片を踏んでいてセーフ、というルールに救われたとしか言えない状況に陥ることで。悟空なら単にラッキーだったと思うところですが、プライドの高いベジータにとっては屈辱以外の何物でもない。
 でも、そこでもう試合なんぞ知ったことじゃないとマゲッタを殺しにかかったり、最後に控えるヒット対策を温存することを忘れてSSGSSになったりはしていません。あくまで「バリアを破壊する」「ファイナルフラッシュで押しこむ」「最後にパンチで場外に押し出す」と作戦を立てて戦っている。逆ギレしてるようだけどちゃんと精神状態は最後の一線を越えていないのです。
 で、一方のマゲッタはファイナルフラッシュどころか最後のパンチまで耐える。セルやブウがむちゃくちゃな威力の攻撃に再生能力で対抗していたことを考えればこの頑丈さは異常なものです。でも、「ポンコツ」の一言で彼の精神状態は最後の一線を超えてしまう。それこそが彼の本当の「敗北」なのです。
 というわけで今回の勝負は、最終的には「精神力の勝負」だったのだな……と思いました。できればマゲッタにフォローの一つもしてあげて欲しい気もしますが、まあそこまでしてやる義理はベジータにはないかw

 さて、次回はついに2つの宇宙のサイヤ人対決。どんな形でドラマを彩ってくれるのかな。

関連:
ドラゴンボール超 感想リスト

ドラゴンボール超 2015秋感想リスト
ドラゴンボール超 第26話「大ピンチに勝機が見えた! 反撃開始だ孫悟空!」
ドラゴンボール超 第27話「地球爆発!? 決着のかめはめ波」
ドラゴンボール超 第28話「第6宇宙の破壊神 その名はシャンパ」
ドラゴンボール超 第29話「格闘試合開催決定! 主将は悟空よりも強いヤツ」
ドラゴンボール超 第30話「『格闘試合』へのおさらい 残り二人のメンバーは誰だ!?」
ドラゴンボール超 第31話「ズノー様のもとへ! 超ドラゴンボールのありかを聞き出せ!」
ドラゴンボール超 第32話「試合開始だ! みんなで「名前の無い星」へ!」
ドラゴンボール超 第33話「驚け第6宇宙よ! これが超サイヤ人・孫悟空だ!」
ドラゴンボール超 第34話「ピッコロVSフロスト 魔貫光殺砲にすべてをかけろ!」
ドラゴンボール超 第35話「怒りを力に変えろ! ベジータの全開バトル」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment